黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

無心の声

2006-11-02 | PTAコーラス・ムーミンズ

 

3日の合同演奏会に向けて、
昨日が最終練習日。

暗譜ができていなくて、
視線が宙を浮いている人、(一応指揮をみてね~)
眉間に皺がよっている人、(美容にわるいですよ~)
ほんの少し時間差で周りをきいてから歌い始めるひと。(ポーカーフェイスでね)

 いろいろですねぇ~

PTAコーラスですから、
参加する方の意思、思いは様々。
コーラスに興味がなくても役員になったから、
つきあいで参加している人もいらっしゃいます。

 そんな皆さんを、音楽のことや、日常生活のこと、
 子育てのこと、 世間話、いろいろ交えながら、
 お互いの共通項、接点がいろんな場面でもてるよう
 工夫しています。

 つきあいで参加されてるかたでも、
 あ~ やっててよかったと ちょっぴりでいいから思っていただける
 時間と空間つくりです。

 仕上げは通しで歌うのでなく、


 言葉の音を意識して
 ゆっくりしっかり 無心になって言葉(歌詞)を発していただきました。
 意識しないでなんとなくおしゃべりするように歌うのでなく、
 一音一音無心になることで、
 自分の発した音が気持ちよく体にしみ込むような感覚に。

 あわただしい練習でなく、
 落ち着いて見つめなおす。

 効果あったかな~?
 それは 明日わかります。


トトロの会 リコーダー

2006-11-01 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

大人のための発表会で、
オカリナアンサンブルとリコーダーアンサンブルをします。

選曲、編曲はなおみさんに任せてあるので、
私は練習するのみで楽チン。

今日はリコーダー。
久しぶりにテナーリコーダーを出して来ましたが、
指が届きません。

アルトリコーダーの指使いも忘れています。

そのうちくたびれて、
いろんな曲を初見で、あやしいアンサンブルに。


目ざとくドレミパイプをなおみさんが見つけて、
ドレミパイプアンサンブルに急遽変更。

パイプを叩くと音が出るのですが、
机の端で叩くと、
パイプと机の音が雑音に聞こえてくるので、
頭に打ち付けるのが一番いい音みたいです。

側から見ていると絶対変です。
頭  ぽこぽこですから。
ぽこぽこしているときは、口もぽかんと開いているし。
長女の頭が一番いい音がしたみたいな??



あほが 一匹・・・・・ 長女。

あほが 二匹・・・・・ 私。

あほが 三匹・・・・ えっ? だれ?
        ↓
        ↓

      やっぱり 私か・・。 そうよ~なおみさんだよ。

 持って来てくれたお饅頭おいしかったね。
 ありがとう なおみさん。

 久しぶりにリコーダーの掃除もできたわ。