大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

羽田新飛行ルートの国交省交渉1月27日(月)◆交渉羽田空港飛行ルート変更で、国と大田区は何を変えるのか

2020年01月23日 | 羽田空港
羽田飛行ルートに重要な、国と大田区との覚書が公表されましたので、国交省交渉をします。羽田空港沖合移転当時、運輸省は「海から入って、海へ出る」飛び方で、音の移転をすると書いたパンフレットを使って住民に空港の沖合移転を説明しました。 しかし、いま、国も大田区も「(公文書に)海から入って、海へ出る」という言葉は無い(から、海から入って海へ出る飛行方法の約束は無い)、といっています。 公文書に書かれていることだけ守っているば良いというのが、国と大田区の飛行ルートへの考えだということが、この発言でわかるのです。その重要な覚書が公表されましたので、報告します。1月27日には、この文書から、国と大田区が、羽田飛行ルートで本当は何をしたいのか、明らかにするための国交省交渉を行いますので、ぜひ、ご参加ください。 . . . 本文を読む

リニア国交省との懇談1月28日(火)◆リニア中央新幹線大深度地下法認可の審査請求の審理に関わる国交省との懇談会

2020年01月23日 | リニア
大深度地下法の認可に関わり、審査請求をしたところ、 審理員の決定通知がきました。 そこで、今後行われる審査請求について、確認するため、 以下のとおり、国交省との懇談会を行います . . . 本文を読む

羽田新ルート国と大田区の覚書(2020年1月17日)

2020年01月23日 | 羽田空港
大田区長 殿 国空首都第1 0 7 号令和 2 年1 月 1 7 日 国土交通省航空局長  機能強化後の東京国際空港の運用について(回答) 日頃より、東京国際空港の運用につき、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。 令和 2 年 3 月に東京国際空港において新飛行経路の運用を開始し国際線の増便を図ることに伴い、 令和元年11 月 29 日付 31 空空発第 10412 . . . 本文を読む