こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

カメムシの仲間4種

2019年03月25日 | 探索日記(生物)
2018年9月 北海道・・・
本日は平地で見られた、カメムシの仲間4種のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ホソヘリカムシ
ホソヘリカメムシ科のホソヘリカメムシの幼虫が2匹いました。
ぱっと見ると大型のゴツイ蟻に見えますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ハリカメムシ
ヘリカメムシ科のハリカメムシです。
初見種のカメムシです、あちこち尖って格好良いカメムシです。
山地に見られ、イネ科の植物に寄生することで知られています。



ムラサキカメムシ
良く見られるムラサキカメムシ。
イネ科・キク科を寄生するカメムシです。



ブチヒゲカメムシ
和名の通り触角が黄白色と黒もブチ模様。
マメ科・キク科に寄生するカメムシです。
割と少ないのか、過去に数回しか見たことがありませんでした。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・