2018年8月 北海道・・・
本日はオオトラカミキリ探索で見られた、昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
オオトラカミキリの羽脱孔
これを見るたび、主を想像しわくわくしてしまう。
2018年も渦巻病の発動です。
と、言う訳でオオトラカミキリの居そうなトドマツ林を様良い歩くだんちょう様御一行です・・・
アカガネカミキリ
足元も一応チェックしながらトドマツの森の斜面を歩くと
アカガネカミキリが落ちていた、ラッキーU\(●~▽~●)Уイェーイ!
トホシテントウ
2年振りの出会い
このテントウムシなかなか少ないので見つけると嬉しい、ナナホシテントウより一回り大きく
艶の無いテントウムシ、特徴は赤い羽にある黒い丸模様が10個に見えること。
マエホシヨトウ
日本各地に分布するヤガ科のマエホシヨトウが樹皮に張り付いていた。
個体変異が著しい為毎回別種かと思ってしまう、この模様。
はっとさせられます。
と言う事で2018年もオオトラカミキリに出会う事が出来ませんでした(泣
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日はオオトラカミキリ探索で見られた、昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ
オオトラカミキリの羽脱孔
これを見るたび、主を想像しわくわくしてしまう。
2018年も渦巻病の発動です。
と、言う訳でオオトラカミキリの居そうなトドマツ林を様良い歩くだんちょう様御一行です・・・
アカガネカミキリ
足元も一応チェックしながらトドマツの森の斜面を歩くと
アカガネカミキリが落ちていた、ラッキーU\(●~▽~●)Уイェーイ!
トホシテントウ
2年振りの出会い
このテントウムシなかなか少ないので見つけると嬉しい、ナナホシテントウより一回り大きく
艶の無いテントウムシ、特徴は赤い羽にある黒い丸模様が10個に見えること。
マエホシヨトウ
日本各地に分布するヤガ科のマエホシヨトウが樹皮に張り付いていた。
個体変異が著しい為毎回別種かと思ってしまう、この模様。
はっとさせられます。
と言う事で2018年もオオトラカミキリに出会う事が出来ませんでした(泣
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・