ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
2014年8月 北海道
分布[北海道・本州・四国] 時期[5-9月] 開張[15-20㎜]
ホスト[ヤナギ科:ヤマナラシ・ポプラなど]
写真の個体は夜間山地のトイレ内にいたヒナシャチホコを撮影。
北海道・本州・四国に生息するシャチホコガ科[ツマアカシャチホコ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しているが個体数は少ない。
シャチホコガの中でも最も小さくて可愛らしい容姿のヒナシャチホコ。
大阪ではレッドデータブックに記載されている希少のシャチホコガ。
触角は雌雄共に櫛歯状で♂の鬚は長い、♂の尾毛は二股になる。
2014年8月 北海道 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
1枚目の画像と同じ個体、指と比較するとその小ささが良く分かる。ヒナシャチホコは本当に小さいシャチホコなのだ。
2014年5月 北海道 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
夜間外灯の近くの工場の壁にいたヒナシャチホコらしき蛾を撮影。
2012年6月 北海道 ヒナシャチホコ Micromelalopha troglodyta
いつもの外灯で見つけたヒナシャチホコ、あまりたくさんの出会いがないけど、こうして身近なポイントで出会うと嬉しい。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
幼虫ものせてくださいな。
シャチホコはとくに!!お願いします!
夜でしょ・・明かりを頼って、虫眼鏡???
私には 見つけられないでしょうね
ヒナシャチホコ・・もう一寸・・大きくなってね
ヒナシャチホコ名前の通り小柄なんですね。
九州にはいないんですか、残念。
最後の写真、触覚を思いっきり広げて綺麗。
残念ながらシャチホコの幼虫はなかなか見つからないんですよね
小さいのはなかなか見つけづらいですが、見つけた喜びはなかなかなんですよ(~▽~@)♪♪♪
小さな蛾はヒナとはよくつけたもので、本当に可愛らしいですね