ハガタエグリシャチホコ Hagapteryx admirabilis
2012年8月 北海道
分布[日本各地] 時期[7-8月] 開張[36-42㎜]
ホスト[クマシデ・サワシバ・アサダ・ケヤキ・シナノキ・ハシバミ・クルミ類・ハンノキ類など]
写真の個体は夜間山地の建物の木の枠に止まっていたハガタエグリシャチホコを撮影。
日本各地に生息するシャチホコガ科に属する蛾の仲間。
丘陵地~山地にかけて分布し、個体数は割と少ない。
本州・四国に産する近似種のゲンカイハガタシャチホコ [Hagapteryx kishidai]に良く似ている。
また近年新種として記載されたクレナイハガタシャチホコと言う蛾もいるそうです。
♂の触角は短い櫛歯状で、上翅は赤褐色に白や明るい紫色・黒に褐色など様々な色彩が入り乱れる。
まるで炎の様な蛾で、インパクトは非常に強い。
2014年7月 北海道 ナカスジシャチホコ Nerice bipartita
山地の外灯付近にいたハガタエグリシャチホコを撮影。
2014年7月 北海道 ナカスジシャチホコ Nerice bipartita
平地の外灯によせられて来たハガタエグリシャチホコを撮影。
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
曰くありげな名前ですが、羽がまた
派手ですよね・・夜の活動ならいいが
昼間だと、格好の年の餌にされてしまいそう
数が少ないようですが・・保存種に
なるかもしれませんね・・
派手な蛾です、燃えるような色彩はなんとも言えませんね(~▽~@)♪♪♪
割りと局地的な印象を個人的にはうける蛾です
翅の様子、鱗のようですね。なんか飛びづらそうな感じがします。
ナンカイは見たことありませんが、
どちらも美しい!
3ヶ月検査で出かけ、お越し頂いたお礼が遅くなりすみませ~ん。
今日は日中は夏日になる様なので、こまめに水分補給をして体調管理に注意しましょ~!
@('_')@グロテスクなマントをはをってますね。
始めて見ますが一度見ると記憶に残りそ~な姿で~す!
☆まず最初に今日の「人気ブログランキング」&「にほんブログ村」に応援の2ポッチ!
☆FaceBook「f・いいね!」→✔シェア!
!(*^_^*)!今朝は史跡巡りで私の住む町の氏神様とお寺に行った様子を編集しましたので御付き合い頂ければ幸せます!
!(^^)!何時ものご覧の感想も宜しくお願いしま~す!バイ・バ~ィ!
ハガタエグリシャチホコ、言いづらいですね
早口言葉に適した名前ですね(~▽~@)♪♪♪
いますか、そちらにも
なかなか洒落た蛾です、DX-9さんの撮影するハガタエグリシャチホコもみてみたいですね(~▽~@)♪♪♪
今日はあとでお邪魔させていただきますね(~▽~@)♪♪♪
季節の変わり目ですからひろしさんも体調をくずさぬよう楽しんでください