こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[日常編] マンサクの開花

2015年03月22日 | 雑談日記
2015年3月 

2011年に植えたマンサクが遂に開花したぞォォォ ブイ V(=^‥^=)v ブイ・・・・


Janis Joplin-Mercedes Benz(original)

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*







[マンサク]
2015年3月 北海道札幌市
やった
ついに咲きました 。o@(^-^)@o。ニコッ♪


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
chikusijjさんへ (だんちょう)
2015-03-26 19:08:28
こんばんは(*゜ー゜)v

春うららですね、札幌も本日からようやく春が来た感じでしょうかねo(^-^)o
返信する
だんちょうさん (chikusijj)
2015-03-26 10:30:57
春が来た証のマンサク

まんずさく

こおれから春の花が楽しみですね

虫たちも
返信する
itotonbosanさんへ (だんちょう)
2015-03-24 10:21:46
おはようございますo(^-^)o

さすがitotonbosanさんですね、実は北海道南部に分布しているのは、マルバマンサクと言う種で、これも同じマルバマンサクなんです。

枯れ葉が付いている理由は秋、葉が落ちる前に冬囲いしているので、付いているだけなんですが、野生のマルバマンサクは枯れ葉は付いていませんでした。

またこの花を植えたのは、ウラクロシジミのホストなんで、飼育畤にわざわざ道南まで葉を取りにいかなくてもよいように植えましたo(^-^)o
返信する
普通見られるマンサクでは・・・ (itotonbosan)
2015-03-24 09:22:34
こちらで見られる普通のマンサクかと思ってみていたら,
あることに気がつきました。

こちらで見られるマンサクには花の時期に葉は一枚もついていません。
ところが,花と一緒に枯れた葉がついているので不思議に思い調べました。

すると,シナマンサクだと分かりました。
わざわざこのシナマンサクを購入した狙いは何ですか。
返信する
ゼフィルスさんへ (だんちょう)
2015-03-23 19:17:24
こんばんは(*゜ー゜)v

夕刻って所がまた北海道だと怖いですよねぇ、また北海道でも道南はヒグマの生息数が濃いのでなかなか

でもいつか野外成虫を見てみたいきもしますo(^-^)o
返信する
tappeさんへ (だんちょう)
2015-03-23 19:13:49
こんばんは(*゜ー゜)v

まさに早咲きの綺麗なお花でせ、真っ赤な色彩に回りの明るい黄色いがなんとも言えませんo(^-^)o
返信する
kogamoさんへ (だんちょう)
2015-03-23 19:12:02
こんばんは(*゜ー゜)v

コメント有難うございます

そちら、もう終わりかけなんですね、やはり時期がこちらとは異なりますね(^O^)


マンサクって本当に素敵なお花ですよねo(^-^)o
返信する
Unknown (ゼフィルス)
2015-03-23 18:04:45
>野外成虫はみたことがないんですよね

そーなんですか・・・・・・・

夕刻にマンサクの生える川岸に沿って飛びますから、採集に行くには微妙な時間ですよね。

見れても、川岸に沿って飛びますから(マンサクがそんな場所に生えてるからですが)、見れても獲りにくい蝶ですが。
返信する
これだけまともに (tappe)
2015-03-23 12:27:44
マンサクの花を見たのは初めてです。
 黄色のリボンテープのようなもの、花弁ですか。きれいです。
 「まず咲きました」ね、いよいよ御地も春到来ですね。
返信する
マンサク (kogamo)
2015-03-23 09:57:13
こんにちは。
そちらも、マンサクの花がきれいに咲きましたね。
春一番に咲くお花が嬉しいですよね。
巻いた花弁が、紙細工のように少しづつ開いて来るのが可愛いですね。
こちらは、もうそろそろ終わりかけのようです。
返信する
igagurikunさんへ (だんちょう)
2015-03-23 09:41:45
こんにちは(゜▽゜)/

igagurikunさんちにもマンサクあるんですねぇ

素敵なお花ですよね!

小さいうちは花咲かないなんて知らなかったんで、植えた翌春、次の年はこれは咲かないんだと落ち込んでいたものですwwwww
返信する
Unknown (igagurikun)
2015-03-23 09:32:35
こんにちは、
マンサク綺麗に咲きましたね、
初めての開花嬉しいですよね、家で初めて咲いたのを思い出しました、
返信する
マイスターさんへ (だんちょう)
2015-03-23 08:38:08
おはようございます(^O^)

うまいですねwwwww

まぁ確かにその通りで、裏が黒いやつがいなかったらマンサクもなかったかも知れません。

今は、藤 みどりさんのこと考え自宅にしっかりブナも植えてますし、姫ちゃんの事も考えサイシンも必須ですねwwwww
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2015-03-23 08:34:43
おはようございますo(^-^)o

ぬけさくです。

生徒からはいつも、ぬけさく先生って言われてます。
返信する
ひろし爺1840さんへ (だんちょう)
2015-03-23 08:33:15
おはようございますo(^-^)o

さっぺもまだまだ夜は寒いですが、日中は比較的暖かいですね。

マンサクって北海道だとこの時期咲く花がないんで余計特別に感じてしまいます。
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2015-03-23 08:27:09
おはようございます(^O^)


あれれ

桜子ぼっちゃん、掲示板知りまへんかぁ。

パソコンで見てくださいね。
サイドバーの左側にありますよo(^-^)o
返信する
Unknown (マイスター)
2015-03-23 08:21:30
虫屋がただマンサクを育てることはしない・・・

マンサクを育てるのは 裏が黒いやつを得るためという
下ごころがあるからだ・・・

だんちょうがアフターを期待しておねいちゃんの店に
通うように・・・。
返信する
Unknown ()
2015-03-23 08:00:00
おはよーございます!
万作っす!

今日もたくさん作ります
\(^o^)/
返信する
マンサク (ひろし爺1840)
2015-03-23 07:30:12
 !(*^_^*)!だんちょうさん、お早うございま~す!
朝夕の気温が激しい中にも段々と過ごし易い春がやって来ましたネ。
今週も体調管理を十分にしながら充実した日々を、お互いに過ごしましょ~ネ!

@('_')@其方でも、春になると「マンズ咲くと言われるマンサクの花」が咲き始めたのですね。
★昆虫「にほんブログ村」→応援のポッチOK!

*('_')*Myブログにお誘い!
今日は山口県の山陽花の寺とお寺で聞いた法話をコラボさせて見ましたのでお読み頂ければ幸せます。
!(^^)!ご覧になった感想などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた:バイ・バ~ィ!!
返信する
Unknown (桜子)
2015-03-23 05:29:22
掲示板って?

いまから探してみる
返信する
ゼフィルスさんへ (だんちょう)
2015-03-22 21:24:32
こんばんは(*゜ー゜)v

ですねぇ(^O^)

実は飼育はして成虫は得ているんですが、野外成虫はみたことがないんですよね

チラチラ銀色綺麗だなぁ
返信する
Unknown (ゼフィルス)
2015-03-22 21:12:15
マンサクと言えばウラクロ(笑)

こちらでは銀色が見れるのは6月ですが、北海道は7月でしょうか?

返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2015-03-22 19:26:35
こんばんは(*゜ー゜)v

あのあのあの………ってwwwww

普通の会話っすねwwwww


さすがは蛾ガールの会長ですね、スズメガ頑張りますよ!

桜子さんも今年は蛾撮影して、掲示板に載せてくださいねo(^-^)o
返信する
Unknown (桜子)
2015-03-22 19:24:22
だんちょっぴーーー

おこんばんは。

あのあのあの・・・

そろそろ虫さんが活発になってきまするw

あたしゃ、スズメガとの格闘を楽しみにしてまするよ
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2015-03-22 19:19:11
こんばんは(*゜ー゜)v

いつもコメント有難うございます(^O^)

マンサクの花はずっと楽しみにしていたので、本当に嬉しいです、幼木を庭に植えて根付くかどうか不安でしたからねぇ、冬になる前にはしっかり冬囲いして大事に育てました

ワイコマさんのとこはやはり早くから咲いていて、北海道との季節のずれが、わかりやすいですね
返信する
DX-9さんへ (だんちょう)
2015-03-22 19:16:05
こんばんは(*゜ー゜)v

なかなかいいでしょう、このお花o(^-^)o

北海道はまだまだ寒いですよ、でも昨日は日中に住宅街でタテハチョウが飛んでいるのをみましたし、今日は道路で、ヒメカメノコトントウを見ました
返信する
ヒメオオさんへ (だんちょう)
2015-03-22 19:13:54
こんばんは(*゜ー゜)v

ようや咲きまして嬉しい限りです。

まだまだ虫の季節到来とまでは行きませんが今年の北海道いまのところ例年よりも発生が早いですね(^O^)
返信する
おめでとうございます (屋根裏人のワイコマです)
2015-03-22 18:35:58
よかったですね・・先日 咲きそうで・・雪になって
心配でしたか・・・まんずさく⇒マンサクとか・・
これで札幌にも春が来ましたよ、春分を迎えて
マンサク・・なんて 素晴らしい。
丸四年も手入れしてくださったご褒美ですね
失礼かもしれませんが、信州のマンサクは11日
でしたから・・季節差・・10日余りですね
よかった、 よかった ホント嬉しいですね
返信する
Unknown (dx-9)
2015-03-22 18:17:21
これがマンサクって言うんですね?
仲間と絵面が合致しました。
Σ(゜д゜lll)
そちらも平地はそろそろ春ですね!
返信する
春ですね! (ヒメオオ)
2015-03-22 17:08:56
北海道もマンサクの花が咲き
春開幕ですね!
そろそろ蟲の季節到来かな?
返信する

コメントを投稿