キクビゴマケンモン Moma kolthoffi
2011年6月 北海道
分布[北海道・本州] 時期[6-7月] 開張[35-36㎜]
ホスト[カバノキ科:クマシデ・サワシバなど]
写真の個体は夜間灯火付近の電柱にいたキクビゴマケンモンを撮影。
日本では北海道・本州に生息するヤガ科[ケンモンヤガ亜科]に属する蛾の仲間。
中型で北方系の蛾で、上翅は緑色・黒・白のゴマ模様。
外縁付近は茶色が目立ち、胸部回りも茶色の模様が目立つ。
近似種では対馬に生息するツシマゴマケンモン 「Moma tsushimana」・日本各地に生息するゴマケンモン 「Moma alpium」に似てる。
特にゴマケンモンとキクビゴマケンモンでは分布域も重なる地域もある事から同定には注意が必要ですが、上翅模様で区別は容易。
2014年6月 北海道 キクビゴマケンモン Moma fulvicollis
夜間外灯付近の道路にいたキクビゴマケンモンを撮影。
2014年6月 北海道 キクビゴマケンモン Moma fulvicollis
夜間外灯付近にいたキクビゴマケンモンを撮影、ちょっと写真がぼけてしまった。
「キクビゴマケンモン・ゴマケンモン・ケンモンミドリキリガ」
左:キクビゴマケンモン・・・上翅外縁と胸部回りが茶色の毛で覆われる。ゴマケンモンより山地性が高く若干大型になる。
中:ゴマケンモン・・・上翅は一様に緑色で、茶色の毛は目立たない、平地~山地まで幅広く見られ、キクビゴマケンモンよりは若干小振りになる。
右:ケンモンミドリキリガ・・・上翅はコケ色で細い黒と白の模様が特徴で所々に茶色の模様が散りばめられる。上翅中央にある大きめの丸い模様が特徴的です。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
スープカレー食べて、よく寝るのがよいです、
はやく風邪治してくださいな
コチラを
ポチ お願いしますよ・・どうぞ宜しく。
キクビゴマケンモン・・薄い緑と言うか
青と言うか・・この色がいい、そして
似たもの同士このように並べて見せて
頂くとその違いが鮮明です。
それにしてもよく似てますね・・
桜子さん、今日はお客さんで同い年の人がいましたから、花の51年組ですねって言ったら笑われましたよwww
いつも応援、並びにコメントありがとうございます(*≧m≦*)
ワイコマさんの夏休みはどんな夏休みになりますか?お孫さんたちとたくさん素敵な思い出作ってくださいね
そうですねぇ、どんな優秀なデザイナーさんでも蛾のデザインには叶わないかもしれませんよΣ(゜□゜;)
複雑で、深い色彩はなかなかのデザインですね
カラフルなマントまとっていますねえ。
北方系なんですか。
こんなに似たのがいたら、じっくり観察しないと、
間違いそうですね。
似たような蛾がいるので注意しなくてはなりませんね
綺麗なマントですよね(~▽~@)♪♪♪
よいお客様なら、花の51年組はわかってくれるはず〜。
負けたらダメです。
どんどん告知していきましょう!
はい・隊長・
頑張りますね