アオケンモン Belciades niveola
2013年7月 北海道
分布[日本各地] 時期[6-8月] 開張[40-45㎜]
ホスト[シナノキ]
写真の個体は外灯付近で見かけたアオケンモンを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[ケンモンヤガ亜科]に属する蛾の仲間。
本州では山地性の蛾の様ですが北海道では平地~山地まで割と広く分布している。
成虫は夜間灯火に集まり、各地で普通に見る事が出来る。
上翅は緑色で、基部と翅頂付近が茶褐色になる。触角は織毛状に近い。
大きさや上翅の美しさで美麗として人気がある。
2011年7月 北海道 アオケンモン Belciades niveola
夜間外灯付近の壁にいたアオケンモン、180度回転しトリミング加工後の写真です。
2011年6月 北海道 アオケンモン Belciades niveola
夜間公衆トイレ内の壁にいたアオケンモンを撮影。
2012年6月 北海道 アオケンモン Belciades niveola
いつも行っている小樽市内の外灯ポイントで撮影したアオケンモン。
[アオケンモン 標本]
左:2013年7月 [採 集] 北海道
右:2012年6月 [採 集] 北海道
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
3枚目の個体が美しいです。
朝から快晴ですね
昨日の雪は史上初の我が家的には60cm越えでしたwwwww
2014年限定でしたが本当に楽しかったです。
さよならテンさん
\(^o^)/
う…………っく
う…う…う………っ
か………
カカロット…………
特に,三番目の写真は奇麗で見事です。
勿来の関では未だ見ていません。
おそらく,ホスト[シナノキ]が
近くに分布していないからだと思われます。
そちらはシナノキが少ないと言うか分布していないんですね。
ヤンコウスキーがなかなか本州では採れないのもうなずけますね。
2014年限定でしたが本当に楽しかったです。
さよならくりりん
\(^o^)/
ドラゴンボールネタですねwwwww
謎なクリリンのコメントwwwww
チャオズならわかりますwwwww