シラホシヒゲナガコバネカミキリ Molorchus minor (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] 針葉樹各種
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約7.7㎜~15.5㎜前後のカミキリムシ科カミキリ亜科に属する甲虫。
北海道・本州に分布しており、低山地~山地に生息し局地的で個体数はやや少ない。
成虫は日中に針葉樹の伐採木などで見られる。
体は黒色で上翅は短く暗茶色、また上翅中央より後方部では白い『逆ハの字型』の紋が見られる。
脚の太もも部分が肥大し、触覚は長く♂では体の2倍以上となる。
山地で見られたシラホシヒゲナガコバネカミキリ
山地のセリ科の花に飛来したシラホシヒゲナガコバネカミキリ
ハルニレの小枝の裏で休んでいた個体
山地のアカエゾマツの倒木で見られたシラホシヒゲナガコバネカミキリ
針葉樹の枯れ枝にいた♂のシラホシヒゲナガコバネカミキリ
杉の伐採枝で見られたシラホシヒゲナガコバネカミキリ
[採集時のシラホシヒゲナガコバネカミキリ]
[近似種4種の比較写真]
シラホシヒゲナガコバネカミキリ(体長:7.7~15.5㎜)・・・白紋が逆の『ハの字』型をしている、4種の中では一番体も大きい
(ホスト:主にカラマツ・エゾマツ・アカエゾマツ・トドマツ・スギなど)
カエデヒゲナガコバネカミキリ(体長:4.5~7㎜)・・・白紋がスポーツブラの様な形をしている
(ホスト:主にトドマツ・エゾマツ・アカマツなど)
コジマヒゲナガコバネカミキリ(体長:5.5~8㎜)・・・白紋がV字型で円周がほやける
(ホスト:主にクリ・キブシ・ミズキ・ムラサキシキブなど)
コボトケヒゲナガコバネカミキリ(体長:6.5~9㎜)・・・白紋はコウモリ型をしていて、3種の中では一番毛深くて体長も大きい
(ホスト:主にミツバウツギ・キブシ・アブラチャン・クリなど)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ちょっと屋外では、判定が難しい・・
家に持ち帰って、だんちょうさまのこの
写真と比較しないと、判別が難しい・・
羽が小さいということは、飛べない??
のでしょうね~
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
名前な長ったらしい
カミキリムシですね!似たような種もいますが
この子は割と大型なんで区別は容易です(◕ᴗ◕✿)
💻心温まるコメントや応援👍いいね!を有難う御座いました。
@☺@此方、広島はまんえん防止が解除されまずは一安心ですが今度は花粉症の時期に入りましたのでこの対策もしっかりとしてお互いに元気で過ごしましょ~ネ!
@('_')@今日の「こんちゅう探偵団ブログ」を拝見し✍コメントで~す。
🐞見るのは初めてですがスリムで可愛いカミキリさんですね👍&👏で~す!
📷と✎説明で良く理解でs来ました。
★今日の「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に⇒👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyblogにお誘い➡山口県萩市の世界産業遺産の回想禄です。
一緒に行った気に成って貰えば嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
おはようございます。
個体数が少ないせいか、まだ見たことがありません。
シラホシヒゲナガコバネカミキリ、体の特徴をすべて名前に入れ込んだと言うような長い名前ですよね!?
翅は小羽ですが脚は太ももの美脚
なんですね!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
まん延防止措置解除
まずは良かったけど花粉症はつらいですよね!
頑張ってのりきりましょう!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ほんとですね!
名前が容姿すべてを盛り込んでいて
面白いですね( ╹▽╹ )
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
名前が長いけど
特徴を全て盛り込んでいますね!
スマートで格好よいカミキリムシです(・∀・)