
ジュウロクホシテントウ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
マツの枝で見つけたジュウロクホシテントウ。
北海道・本州・九州で見られるちょっと変わった模様のテントウムシ。
山地の針葉樹から得られているが数は少ない。
体長は7-8㎜前後

クリサキテントウ
日本各地に分布するが北海道ではかなりレアなテントウムシ。
成虫の同定にはオスの交尾器を見る必要があるそうですが幼虫では区別が容易。
こちらも針葉樹から得られる。
どちらも嬉しいテントウムシに今年は出会う事ができた



本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


