コフキサルハムシ
白い粉をまとったコフキサルハムシ(別名:リンゴコフキハムシ
触ると白い粉が取れて黒い体が現れる。
ドロノキハムシ
ドロノキやポプラなどの葉で見られる大型のハムシ
鮮やかな色彩がとても綺麗なハムシです。
ミヤマヒラタハムシ
ハンノキ類で見られる平たいハムシ。
オニグルミなどで見られるクルミハムシに似ている。
北海道で見られるミヤマヒラタハムシの詳細はこちら
ムナグロツヤハムシ
小型の地味なハムシ、どこにでもいるような雰囲気の虫なので
意外とスルーしてる事が多いかも知れませんね。
北海道で見られるムナグロツヤハムシの詳細はこちら
ヤナギハムシ
ちょうど羽化したばかりのヤナギハムシに出会えました。
バッコウヤナギの葉の裏で羽化しています。
ヨモギハムシ
ヨモギに付くハムシです。
色んな色があって見ているだけでも面白いですね。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
コフキサルハムシ、小麦粉の中を転げまわったような姿ですね。
ヨモギハムシはヨモギの葉っぱだけにつくのでしょうか?
先日よく似た甲虫を撮りました。
瑠璃色だけでなくいろんな色があるのですね。
面白いですね~~
が鮮やかな「ヤナギハムシ」
デザインが良い甲虫ですね!
ように感じます。 こんなきれいなハムシにも
出会っていたんですね~
こうしてよく見ますと、みんな綺麗ですよね
今年も沢山見られるといいですね~
今年も、蛾も宜しくお願いしますね~
こうして虫ちゃんたちもアップで見ると個性豊かで可愛い子が多いですね。
こんな素敵な世界を見せていただき感謝です。
コメントありがとうございます。
コフキサルハムシ
白い粉をまとっており
なかなか白い状態で標本に残すのが難しいです。
オオヨモギハムシは良くフキで見られます。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
白い粉が取れると
黒い体が現れます。
コメントありがとうございます。
ヤナギハムシもデザインが
素敵な虫ですよね。
今年もヤナギではたくさんのヤナギハムシ
に出会う事が出来ました。
コメントありがとうございます。
そうです。
昨年はカミキリが多かったですね。
多分今年はハムシやゾウムシなどの
甲虫も多くなると思います。