ナツグミシギゾウムシ
2023年6月 北海道 ナツグミシギゾウムシのメス。
今までオスばかり見た来たので、メスにようやく出会える事が出来た。
オスも口吻が長いけど、メスの口吻はそれ以上でとっても長くてゆるやかにカーブをしています。
ナツグミの実が実り始める頃にメスが見られ、小さい実に穴を空けて産卵します。
これは別の個体、割と少ないのかたくさん見られる事がありません。
ポツラポツラと見られる程度です。
アイヌクビボソジョウカイ
2023年6月 北海道 顔が情けない表情のアイヌクビボソジョウカイ
シマカラスヨトウの幼虫
2023年6月 北海道 色んな葉上で見られるシマカラスヨトウの幼虫
ゾウムシの一種 ➀
2023年6月 北海道 同定が難しいゾウムシのグループ
※ 追記:ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシと教えて頂きました、ぶんぶんさんありがとうございます。
ゾウムシの一種 ➁
2023年6月 北海道 同定が難しいゾウムシのグループ
蜂の仲間
2023年6月 北海道 ヤナギの葉の上にいた蜂の仲間
ハサミツノカメムシ
2023年6月 北海道 ミズキの葉の上で見つけたハサミツノカメムシのオス。
カメラに気づきこちらに向きを変えてくれました。
センモンヤガ
2023年6月 北海道 昨夜我が家に侵入してきたセンモンヤガ。
室内で蛾を採集できる幸せを感じるだんちょうでしたww
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ずいぶんとお鼻の長いゾウムシですね。
こんなに長いと邪魔になりそうですが、きっと何か役に立っているのでしょうね。
こんなに次々とゾウムシをはっけんできるとは。
さすがこんちゅう探偵団!
ゾウムシの一種➀は以前までリンゴコフキゾウムシと呼ばれていた、
ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシにこの写真では思いますが・・・
蜂の仲間は触角から見て、コンボウハバチ科の1種と思われます。
邪魔ではないかと思うのですが
それなりに使い道があるのでしょうね(笑)
クリ や グミ などその生息する木々で
名前が変わるようですね~
如何にもゾウムシらしくて格好はいいですよね
シマカラスヨトウの幼虫もこれから蛹にかって
それから 成虫で・・無事に成虫になって
欲しいですよね~
⛅今朝ははっきりとしないお天気の様ですが気持ちは明るく持ってお互いに頑張りましょ~ネ。
💻コメントや応援👍ポチに感謝&✌で~す!
@('_')@今日の「長いお鼻のナツグミシギゾウムシ:ブログ」を紹介して貰い素敵でした👍&👏で~すネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に>👍&😍&👏ポチで~す。
*👴:今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越しをお待ちしてます<welcome>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致します!
🔶それではまた明日まで👋・👋!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
ナツグミシギゾウの口吻が
とっても長いメスはなかなか見ていて良いですよ!
オスよりもやはり、ゾウムシはメスですね😉
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
色々今回も
教えてくださいくれてありがとうございます!
後で追記しておきますね😭
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
この長い鼻で
グミの実に穴を開けて
産卵してるようですよ!
凄いですね😀😀
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
シマカラスヨトウの幼虫は良く見かけますよ!
ナツグミシギゾウはグミですから
捜すのも楽ちんです🤗
こんにちは!
コメントありがとうございます!!今日も暑かったてすぇ。
そちらはどうですか?
夏バテには気をつけてくださいね😊