ヒメトラガ Asteropetes noctuina
2013年7月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[6-7月] 開 張[42-45㎜]
ホスト[ブドウ科:ノブドウ・ヤマブドウ・サンカクヅルなど]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたヒメトラガを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[トラガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布しており、夜間灯火に飛来するがあまり多くはない。
後翅は鮮やかな黄色で中央に丸い大きな黒紋が見られ、外縁は黒帯をなす。
前翅は濃紫黒色で翅頂付近には稲妻マークの様な白い模様が特徴的です。
また、外縁は淡い褐色色で縁取られる。
前翅の模様から近似種のベニモントラガ・マイコトラガとの区別は容易である。
北海道に分布するトラガ亜科では昼行性のコトラガ・トラガ、
夜行性のヒメトラガ・ベニモントラガ・マイコトラガの5種が分布している。
左:2012年6月 北海道 [海岸付近の外灯にいたヒメトラガ]
右:2012年6月 北海道 [ヒメトラガ、横から見ると、非常に美しい蛾です]
左:2011年6月 北海道 [こちらも外灯付近の壁にいた個体、海岸沿岸部]
右:2012年6月 北海道 [羽を広げた姿を見せるヒメトラガ、夜間外灯回りにて]
左:2011年6月 北海道 [夜間低山地で見つけた個体、手乗りヒメトラガ]
右:2013年7月 北海道 [森の中の外灯下にいたヒメトラガ]
左:2015年6月 北海道 [夜間施設内の敷地の花壇にいたヒメトラガ]
右:2014年6月 北海道 [外灯の灯りに誘われて飛来したヒメトラガの新鮮個体]
左:2015年6月 北海道 [飛来したヒメトラガを網で捕獲]
右:2015年6月 北海道 [湿地付近の外灯に飛来したヒメトラガを網で捕獲]
[ヒメトラガ 標本]
2011年6月 [採 集] 北海道 ヒメトラガ
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですね、里山なんかでは種類が多く見られそうですね(っ´ω`c)
様々な環境下では特殊な蛾や昆虫も見られて楽しそうですね🔱🔱🔱
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
今日は午前中は!自宅の雪かきと、子供たちとソリーで遊んだので楽しかったです!
喘息もよくなりもう少しで治りそうです(*´∀`)
tappeさんもごゆるりと楽しい年越しにしてくださいね🔰🔰🔰
大掃除も済み、今日はお子さんと雪またじ、お疲れ様でした。
よいお年をお迎えください。
コメント有り難うございます!!
本と鮮やかな後翅です。
蛾の仲間の中でこんなに後翅が綺麗なのはカトカラと言うグループに見られる蛾以外少ないです。
トラガ系もみな後翅は綺麗で、しかも前翅も特徴的でやはり総合するとトップクラスの格好良さです
コメント有り難うございます!!
この蛾本当美しいんですよね!
トラガ系は全部美しかったっり、格好良かったりです!
トラガの由来は分かりませんがでもんか虎っぽいんですよねェ・・・
蝶でもこんなに綺麗な黄色は希です
そして中央に丸い大きな黒紋・・
まるで日の丸の踏み切りカラーデすね
これは綺麗なヒメトラガですね、
出来たら前翅と後翅と反対になって
欲しかったんですが なんて我侭
でしたね (*^O^*)
こんにちは。
なかなか美しい蛾ですね。
翅を広げると下から鮮やかな翅が見えるのですね。
触覚も結構細いですね。
トラガの名前の由来は何かあるでしょうか?