こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

キタスカシバ

2015年02月02日 |  ●スカシバガ科

キタスカシバ Ipimorpha retusa
2014年7月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[7-8月] 開張[♂:33㎜ ♀:42-52㎜]
ホスト[ヤナギ科:ヤマナラシ・チョウセンヤマナラシ・ポプラ・オノエヤナギ・タチヤナギ・エゾノキヌヤナギなど]
写真の個体は日中に平地のイタドリの葉の上で休んでいたキタスカシバを撮影。

北海道と本州に生息するスカシバガ科[スカシバガ亜科]に属する蛾の仲間。
北方系の蛾で、北海道でも個体数は少ない為まとまって見る事がない。
ヤナギ河畔林などでは日中にたまに見かけるがやはり少ないものである。
日本産スカシバガ科の中で最上級の大きさ誇るキタスカシバ。その大きさは他の種よりも遙かに大きく太い。
またキタスカシバの最大の武器はなんと言っても[擬態]であり、そのこだわりは細部までスズメバチに
似せる程、巧みに進化したものだった。自分を危険なスズメバチに似せる事で生き残って来たのだろう。

成虫は7月から8月にかけて発生する。
主に河畔林の柳類・山間部のヤマナラシで発生、住宅街の街路樹ポプラなどから発生する事もある。
幼虫はホストの幹の中で生活することが知られている。



2012年7月 北海道 キタスカシバ Ipimorpha retusa
ムネホシシロカミキリを探していた際に、柳の葉をスウィープした際にネットインしたキタスカシバ。


[キタスカシバの標本]


※ 画像をクリックすると拡大致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
itotonbosanさんへ (だんちょう)
2015-02-07 08:53:41
おはようございます(*゜ー゜)v

本当にitotonbosanさんのおっしゃる通りで、至近でめにするとかなり焦ります

見慣れると遠目からでも区別がつくんですよねぇ。

スカシバの仲間はいい蛾がそろってますよねぇ(^O^)
返信する
堂々としたキタスカシバ (itotonbosan)
2015-02-07 08:49:03
立派な体格をしたキタスカシバの見事さに感動します。
よく見ればこんなスズメバチはいないのに,
スズメバチかと思って一瞬,身が怯んでしまいます。
返信する
Harpaliniさんへ (だんちょう)
2015-02-05 15:32:32
こんにちは(*゜ー゜)v

いつもいつも有難うございます

是非是非お願いいたします(^O^)/

Harpaliniさんのフェイスブックまだみたことないんですよねo(^-^)o
返信する
サイトURLアップ (Harplaini)
2015-02-04 21:18:52
また署名するのを失念しておりました。m(_ _)m 勝手に余計なことをしてもどうかと思ってアップせずにいましたが、ご依頼という事であれば喜んでアップします。閲覧数が増えるかもしれませんよ。
返信する
Harpaliniさんへ (だんちょう)
2015-02-04 09:28:54
おはようございます(^O^)

多分名無しだけど、Harpaliniさんかなとp(^^)q

画像是非お願い致します

いつもフェイスブックにあげてくれて有難うございます

出来たらサイトURLも載せてくれたら嬉しいですo(^-^)o
返信する
ちくないさんへ (だんちょう)
2015-02-04 09:24:56
おはようございますo(^-^)o

いいですね!
昼間は昼間でなかなか夜に見れない蛾が多いですからねo(^-^)o

頑張ってくださいね(^O^)/
返信する
ぎたい (Unknown)
2015-02-04 08:35:39
見事な擬態ですね。画像を貸してください。だんちょうさんの画像をFBにアップするといつも評判です。いいね!がいっぱい。
返信する
毎度(*^^*) (ちくない ただこう)
2015-02-04 08:05:12
今年は、昼間の蛾も積極的に狙いたいです。
返信する
らんたなさんへ (だんちょう)
2015-02-03 12:00:32
コメント有難うございますo(^-^)o

これから春になったら様々な画像を楽しみにしておりますo(^-^)o

もし、ぼくで名前のわかるものがありましたらお教え出来るかもしれませんね。


こちらこそこれからもどうぞ宜しくお願い致しますo(^-^)o
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2015-02-03 11:55:27
こんにちは(^O^)

大掃除はもう終わりましたか?

プロポーズは既に終わりですか?


悔いのない2015年にしましょうwwwww

また来年も宜しくお願い致します(^O^)/
返信する
TAKEさんへ (だんちょう)
2015-02-03 11:53:44
コメント有難うございますp(^^)q

そうですよね、これをパッと、見て蛾とは思いませんよね。ぼくも最初はそう思いました(^O^)

こう言う出会いが蛾に興味を持つ入口となることも多いです


これからも宜しくお願い致します(^O^)
返信する
こんにちわ (らんたな)
2015-02-03 11:06:10
σ(^^)子どものころ屋外活動が苦手だったので、ほとんど知らないものばかりで
興味深く拝見しました

シニア世代になってから健康維持もかねて外歩きをするようになり
珍しいお花とともに、蝶や鳥や虫に遭遇
時々名前がわかったりするとうれしいです

これからも宜しくお願いします
返信する
Unknown ()
2015-02-03 09:58:42
今年も始まりましたね!

昆虫探偵団!
(^o^)


だんちょさんの作品が読めるのは昆虫探偵団だけ!
(^o^)
返信する
はじめまして (TAKE)
2015-02-03 09:39:29
おはようございます。
私はこれが交尾してるシーンを見て、ス、スズメバチが交尾!?と一瞬パニックになりました。
顔が鱗粉で盛られてて、非常に興味深いですね。
返信する
tappeさんへ (だんちょう)
2015-02-03 08:52:14
おはようございます(^O^)

コメント有難うございます(^O^)

初めて見ると蜂に見えてビックリする蛾ですよね

柳林のうっそうと茂る中で間近で見ると一瞬ドキッとしちゃいます。
tappeさんの庭先で見られる昆虫の写真が楽しみです。

今晩リンクしておきますので、よかったらこちらのブログもリンクお願い致します
返信する
DX-9さんへ (だんちょう)
2015-02-03 08:18:02
おはようございます(^O^)

DX-9さんまだ撮影してなかったんですね(^O^)
ぼくも結構好きなんですが、標本にすると、スカシバの仲間は油が出るんですよね。

そう考えるとやはり写真が一番ですよね
返信する
説明を読んで (tappe)
2015-02-03 08:16:09
蜂でないことにはじめて気づきました。言われてみれば頭部が蜂と違いますね。
 また、これはめったに見られない虫とか…、たいへん勉強になりました。
 今年は、拙庭を訪れる昆虫の写真を撮ろうと思っています。いろいろご指導いただければありがたいです。
返信する
Unknown (dx-9)
2015-02-03 00:43:25
憧れの虫です。

色んな虫が蜂に擬態しますが、
スカシバの仲間は凄いですね。
刺さないハバチやセイボウには擬態しませんよね。本当に凄いです。
返信する

コメントを投稿