![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/84/3ba95e910fc66b67dc84f450d41ff1b3.jpg)
タテスジゴマフカミキリ
昨日の記事の続き・・・
続いてポイントを大きく移動してカシワ林でチャバネクロツツカミキリを
探しに行って来ました、途中立ち寄ったハンノキの枯れ枝でタテスジゴマフカミキリを見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/cd563ba7b1f20ed00f478ede94e1a3c6.jpg)
チャバネクロツツカミキリ
現地に到着してカシワの林に入ります。
カシワの良さげな枯れ枝を見て回りなんとか1匹見つける事が出来ました。
その後もたんたんと見つかりこの日は合計4匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/918884eaa12541b40c6344ecb7986c65.jpg)
マルモンサビカミキリ
こちらはチャバネクロツツカミキリと一緒に見つかるマルモンサビカミキリ
こちらの方が個体数が多いです。合計5匹のマルモンサビカミキリに出会う事が出来ました。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
オジン蛇だけは苦手です❕
このブログに度々登場するカミキリムシ、ず
いぶん種類が多くて何度見ても違いがよくわ
かりません。
林の中でよく見つかるようですが、一般の家
庭には出没することはあるのでしょうか?
まだ一度も見た記憶がありません。
また、家の中で見つけた場合、ゴキブリや蚊、
ハエのように駆除するべきなのでしょうか?
> こんなにも種類があるのですか?... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
カミキリムシも色んな容姿が
あって
ほんと面白いです。
今年もたくさんのカミキリムシをみつけました。
> カミキリムシは害虫?... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
野外ではよく見るカミキリムシ
庭先でも見られる種はいます。
良くバラの多い庭ではゴマダラカミキリが
見られたりしますね。
室内で見られるカミキリムシはほぼいないとおまいます。
だんちょうさん見えました?
嬉しいでしょうね。
今回はチャバネクロツツカミキリを
見つけることが出来良かったですね~。
今までのデーターの蓄積が物を言うのでしょうね。
> 今日はスーパームーンなんですって... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
嫁に昨夜言われました。
外行って月見ようって言われたけど
からかっているうちにそのままソファーで寝ちゃいました(笑)
> だんちょうさんこんばんは... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
そうてすね。
初めは何年かあちこち探した
ものです。
色んな経験で、今では毎年取れるようになりました。
@('_')@今日の👍応援ポッチです!
💻>先日はコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
@☺@今日は急用のため外出しますので頂いたコメントやポッチのお礼で失礼しますネ。
*👴>今朝もMyBlogはアップアップしてますので遊びにお越し下さい<welcome!>
🔶それではまた明日、ゆっくりとお伺いしますネ👋👋!
面白いですね