こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

エゾアカゲラ

2022年12月11日 | 探索日記(野鳥・動物)


エゾアカゲラ
静かな森の中で、コンコンコンと木を叩く音が聞こえて来たので
探して見るとエゾアカゲラがいました。
木の中の虫でも探しているのでしょうか。



ヤマガラも見つかりました、割と高い位置にいたので
ボケ画像ですが一応掲載にしました。





ニオイヒバの並木では、写真の様に葉に氷が付いており
それが下に落下する際に枝に当たり木琴の様にたくさんの音が聞こえてきます。
まるで森の音楽会の様で、しばしその音色を堪能しました。



雪面に動物の足跡が見つかりました。
雪に残った足の爪の跡から、前足の跡が幅広で後脚の跡は幅狭の様です。
エゾリスか野ウサギの様ですがどちらでしょうかね。







やはりウサギでしょうかね


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

似たようなカミキリムシ3種

2022年12月10日 | 探索日記(生物)


シロオビチビカミキリ
まずは普段良く見るシロオビチビカミキリ。
写真の個体は市内のクリの枯れ枝で見られたシロオビチビカミキリ



シロオビチビヒラタカミキリ
続いてシロオビチビカミキリに名前が似ているシロオビチビヒラタカミキリ。
ブドウの枯れ蔓などに集まる小型のカミキリムシ





ヒトオビチビカミキリ
最後はシロオビチビカミキリに容姿と名前が似ているヒトオビチビカミキリ。
こちらは局地的でなかなか出会いの少ないカミキリムシですが今年は割と出会う機会が多かった。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クモガタガガンボ探し ➁

2022年12月09日 | 探索日記(生物)


クモガタガガンボ メス
冬の楽しみの一つ[クモガタガガンボ探索]➁です。
暖かいある晴れた日、森の中ではテクテク歩くクモガタガガンボがちらほら見られます。







雪面を歩くクモガタガガンボ



息を吹きかけると、写真の様に手足をたたんで動かなくなります。





しばらくするとまたテクテクと歩きだします。
これは別個体です。



雪面を歩く蜘蛛の仲間
冬の森は寒いけど気持ちがいいです


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ヤドリギ

2022年12月08日 | 探索日記(植物)


ヤドリギ
ナカナカマドの衰弱木にヤドリギが生えていました。
ヤドリギは基本的には落葉広葉樹に宿るそうです。
実を野鳥が食べ、糞から出た実はネバネバしており木にくっついて発育していくそうで
地面に落ちてしまった実は発芽しないんだそうです。
不思議な植物ですね。













黄色い実が付いています。
付近のヤドリギは赤い実がたくさんあったのですが(赤い実はアカミヤドリギと言うそうです)
黄色の実のヤドリギは少なかったです。
他にも落葉するホザキヤドリギや、実の白いセイヨウヤドリギなどもあるそうです。
花は2月~4月、実は11月~成るそうです。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

冬のエゾリス

2022年12月07日 | 探索日記(野鳥・動物)


エゾリス
こんにちは、僕エゾリスのエゾリー





冬になるとエゾリスを探して見たくて久しぶりに
エゾリス探しをしてみました、可愛い顔のエゾリーが姿を見せてくれました


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

シラオビゴマフケシカミキリ

2022年12月06日 | 探索日記(生物)


シラオビゴマフケシカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は4.8㎜~9㎜前後。
ホストはサワグルミ・オニグルミ・オヒョウ・エゾエノキ・ヤマグワ・イチジク・タブノキ・ニセアカシアなどで6月~8月にかけて見られる。
小型の毛深いカミキリムシ、日中広葉樹の枯れ枝や伐採木などで見らるが夜間灯火にも飛来する。
詳しくはこちら





クワやオニグルミなどの枯れ枝でも良く見られる。


 
 
ネムノキの枯れ枝から羽化したシラオビゴマフケシカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クモガタガガンボ探し ➀

2022年12月05日 | 探索日記(生物)




クモガタガガンボ オス
冬の時期に雪面をテクテクと歩く雌雄そろって翅のないガガンボの仲間。
ゆっくり歩く姿がとてもキュートなクモガタガガンボ。



クモガタガガンボ メス
メスはお尻の先端が尖っているので区別しやすいです。
体長は5㎜~7㎜前後で小さいので雪面で見つけるのは結構難しいが
慣れるとだんだんとあちこちで見つけられる。



この日の札幌は雪がしっとり積もっていて曇り空でしたが
何匹か、蜘蛛やクモガタガガンボが見つかった。
北海道では、チビクモガタガガンボとニッポンクモガタガガンボの2種が知られているが詳細は良くわかりません。
もしかしたらまだ種類が知られている可能性もありますね。
もっと勉強しなくてはならないけど、なかなか手が出ません


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ジャコウカミキリ

2022年12月04日 | 探索日記(生物)




ジャコウカミキリ
北海道に分布するカミキリムシの仲間で、体長は26㎜~30㎜前後。
ホストはヤナギ類・ポプラ・ドロノキ・ヤマナラシなどで7月~8月にかけて見られる。
夏になると柳の河畔林で見つかる大型のアオカミキリ。
手に取るとほんのり麝香の香りが心地よい・・・2022年 北海道の夏
詳しくはこちら


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

シナカミキリ

2022年12月03日 | 探索日記(生物)


シナカミキリ
北海道・本州・四国に分布するカミキリムシの仲間で、体長は13㎜~20㎜前後。
ホストはシナノキ・ケヤマハンノキ・カツラなどで5月~8月にかけて見られる。
札幌市内でも割と良く見られるカミキムシ。
詳しくはこちら



コクワの葉と葉の間からこちらを伺うシナカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

雪が積もった 札幌市

2022年12月02日 | 雑談日記


2022年12月1日 北海道札幌市
ながらくおまっとさん!!
ようやく札幌の街も白銀の世界になりました。
今週はずっと気温が低いのでこのまま根雪になりそうな予感


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・