あ、暑い。とにかく暑い。6月なのに、真夏日の30度を超え、
湿度も高く、とにかく蒸し暑い。
身の回りがこうだから、目に見えない地球のすみずみで環境異変
は確実に起きて進んでいる。
地球と太陽の位置関係、環境には大きな変化はないので(あった
ら世も末)、この早々の異常な暑さ、気候変動は、われわれ地球に
住む人間が引き金をひいてきたことは間違いない。
環境破壊防止、アメニティへの強い関心、それに対してひとり、
ひとりができること、国、組織がかかわること、そしてグローバル
に対応すべきことの話題は、毎日いとまが、ない。
そうこうしている内に、この早々の暑さ。
毎日いとまがない話題が、話題づくりに終始して、またグローバ
ルの協力不足が、ただ目についてくるばかりで、いっそう不安は増
すばかり。
確実にできること、ひとり、ひとりはもちろん、国として、企業
として、国際協調の求心的なベクトルの中で、アメニティへの要因
を、実行するものを、つくりたいのだ。だれも。
地球は、「人類すべて」にとっての、かけがいのない「星」。
この究極の「ベクトル」が求心力をもてない世界の現実。不思議。
人間。不思議。
人が、「人、環境」を破壊する不思議。
不思議ですまない。「セットされた時間」に、残りは、そうは、
ない。
湿度も高く、とにかく蒸し暑い。
身の回りがこうだから、目に見えない地球のすみずみで環境異変
は確実に起きて進んでいる。
地球と太陽の位置関係、環境には大きな変化はないので(あった
ら世も末)、この早々の異常な暑さ、気候変動は、われわれ地球に
住む人間が引き金をひいてきたことは間違いない。
環境破壊防止、アメニティへの強い関心、それに対してひとり、
ひとりができること、国、組織がかかわること、そしてグローバル
に対応すべきことの話題は、毎日いとまが、ない。
そうこうしている内に、この早々の暑さ。
毎日いとまがない話題が、話題づくりに終始して、またグローバ
ルの協力不足が、ただ目についてくるばかりで、いっそう不安は増
すばかり。
確実にできること、ひとり、ひとりはもちろん、国として、企業
として、国際協調の求心的なベクトルの中で、アメニティへの要因
を、実行するものを、つくりたいのだ。だれも。
地球は、「人類すべて」にとっての、かけがいのない「星」。
この究極の「ベクトル」が求心力をもてない世界の現実。不思議。
人間。不思議。
人が、「人、環境」を破壊する不思議。
不思議ですまない。「セットされた時間」に、残りは、そうは、
ない。