そーいえば、あっくんの幼稚園グッズの袋物を記録してなかった!
というか、始まってもまだ作っていたので・・・
テヘ
やはり緊張感なさすぎな、お母さん・・・
きっ気を取り直してー
手提げ袋以外は、全てマチなし片絞り巾着。
上靴入れもねっ
ハードルが低いので、苦手な人でも作り安いから良いと思いますっ
が、やはり色々といじりたくなる私

■手さげ袋
あっくんは働く乗り物柄がご希望
オックス生地なので、接着キルト芯を挟んでふんわり&しっかりさせました。
下のデニム地は、おじちゃんの縫製工場の余り生地→うちのおばあちゃん→私と流れてきた年代物
上の生地が濃い色なので、デニムは裏を使用しました。
■上靴入れ、体操服入れ
→この2つは同形、なおかつ隣り合ったフックに掛けるので
何か違いを作らねばと、片面の布を変更。
セール中の激安生地で、色違いのアイボリーとブルーで悩んで悩んで
激安だからどっちも買っちゃえー!と購入した生地。
さらに、なぜかあっくんが大層気に入ってまして(頬ずりするくらい)ただの幾何学模様なんだけどね。
有効活用できてよかった!

■お食事袋(両絞りの白巾着)
プレで必要だったので、年明けに急いで作ったモノ。
この乗り物生地があっくんの一番のお気に入り
リアルなショベルカーの形が良いようです。
これで手提げ袋も考えましたが
白すぎる、あっくんには地味かな、という私の判断で見送りました。
渋くてカッコいいんだけどね~
デニムは表を使用
このお食事袋だけ、こうちゃんのと同じサイズ、同じデザインにしました。
私が気に入ってるので
2年間使っているこうちゃんのお食事袋のデニム部分は、良い感じにあせてきてますよ
■コップ入れ(小さい巾着)
裏つき&内マチに初挑戦。
結果ちょっともっさりしてしまいまして・・・
マチの少ないものでやった方が良いですね、内マチは
■ランチョンマット×2
このランチョンマットで、激安幾何学生地ブルーを使いきりました
(裏側)
生地の方向が横になってしまったけど、ランチョンマットなので、問題なし!
以上です
幼稚園のしおりには、袋物はわかりやすいよう、なるべく同柄の布で、とありまして・・・
面白くないので"なるべく"を見方につけました
どの生地もあっくんは大好きなので大丈夫でしょう
一つ一つ出来上がる度、
「おかあさんっありがとう
」と袋にほおずりするあっくんが、たまらなく可愛かったのでした~
というか、始まってもまだ作っていたので・・・

やはり緊張感なさすぎな、お母さん・・・
きっ気を取り直してー

手提げ袋以外は、全てマチなし片絞り巾着。
上靴入れもねっ
ハードルが低いので、苦手な人でも作り安いから良いと思いますっ
が、やはり色々といじりたくなる私


■手さげ袋
あっくんは働く乗り物柄がご希望

オックス生地なので、接着キルト芯を挟んでふんわり&しっかりさせました。
下のデニム地は、おじちゃんの縫製工場の余り生地→うちのおばあちゃん→私と流れてきた年代物

上の生地が濃い色なので、デニムは裏を使用しました。
■上靴入れ、体操服入れ
→この2つは同形、なおかつ隣り合ったフックに掛けるので
何か違いを作らねばと、片面の布を変更。
セール中の激安生地で、色違いのアイボリーとブルーで悩んで悩んで
激安だからどっちも買っちゃえー!と購入した生地。
さらに、なぜかあっくんが大層気に入ってまして(頬ずりするくらい)ただの幾何学模様なんだけどね。
有効活用できてよかった!

■お食事袋(両絞りの白巾着)
プレで必要だったので、年明けに急いで作ったモノ。
この乗り物生地があっくんの一番のお気に入り

リアルなショベルカーの形が良いようです。
これで手提げ袋も考えましたが
白すぎる、あっくんには地味かな、という私の判断で見送りました。
渋くてカッコいいんだけどね~
デニムは表を使用

このお食事袋だけ、こうちゃんのと同じサイズ、同じデザインにしました。
私が気に入ってるので

2年間使っているこうちゃんのお食事袋のデニム部分は、良い感じにあせてきてますよ

■コップ入れ(小さい巾着)
裏つき&内マチに初挑戦。
結果ちょっともっさりしてしまいまして・・・
マチの少ないものでやった方が良いですね、内マチは

■ランチョンマット×2
このランチョンマットで、激安幾何学生地ブルーを使いきりました

生地の方向が横になってしまったけど、ランチョンマットなので、問題なし!
以上です

幼稚園のしおりには、袋物はわかりやすいよう、なるべく同柄の布で、とありまして・・・
面白くないので"なるべく"を見方につけました

どの生地もあっくんは大好きなので大丈夫でしょう

一つ一つ出来上がる度、
「おかあさんっありがとう


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます