「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



動作確認しておかないといけないので、とりあえず
16GBの怪しいSSDを使って、Lifebookにちょっと繋いで
みた。

なんか、認識はされるんだけど、様子が…。(結果から
いうと、別にトラブルでも不良品でもなんでもない)

以前、Let's Note用にインストールしてあったLinux Mint
が、BIOS用に設定されていたので、UEFI用じゃないから
何かに引っかかって、なんかメッセージ出たみたい。

もう1個のUSBコネクタに、Linux Mint19のライブディスク
イメージを入れたやつ挿して、インストーラを起動。

なんか、BIOS用云々でメッセージ出てきて、上書きしても
いいかどうか聞かれたのでちょっと調べ物。
どうやら、UEFIから起動ドライブとして認識させるため
には、このディスク上にESPパーティションを作っておき、
それとは別のパーティションにOSをインストールする
みたい。

https://kledgeb.blogspot.com/2016/04/ubuntu-1604-43-uefihddubuntu.html

ここを参考に、ESPパーティションを作成して、この
パーティションにフラグを立ててやれば、Linux Mintの
インストーラも正常に動く。


その後、あらためてUSBメモリに入れたライブディスク
イメージで起動しなおして、SSDにLinux Mintをインス
トール。

時間掛かるかなとおもいきや、数分でインストール完了。
さすが、USBメモリとSSD。
(ちなみに、ネットワーク設定オフでやったので、
 普段ならインストール中にネット経由でダウンロード
 してくるようなあれこれはまだインストールされてない)


これで、USBコネクタにSSDを挿して電源入れると、Linux
Mint19が起動、挿さずに電源入れるとWindows10が起動
されるという、期待通りの外部ディスク起動が可能に。

簡単に出来ることが判ったので、Let's Noteに入れてある
SSDを取り出して、こっちに移植して使おうかなと思って
いるところ。
で、Let's Noteは(有れば便利かもしれんけど)なくても
それほど困らないので、あとでHDDのWindows10機に戻して
処分してしまおうかなと。


まぁ、ちょっと立て込んでてやってる暇ないので、また
あとで。




https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t582202010

「エラーメッセージでバグ退散」





https://twitter.com/felis_silv/status/1024235091709460480

マジかー。aliexの激安DC/DC、動作安定性とか色々
困ることが出てきたりするの?




https://twitter.com/tuliphouseRadio/status/1022708678464495616

サーボモータの改造。540度まで可動できるとか。





https://twitter.com/tuliphouseRadio/status/1024162695983988736

何もかもみな懐かしい…
これ持ってた。




https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q224412175

88版のちゃっくん。これ、なにげに出来がいいんだよな。

音はBEEP回路のやつじゃなかったっけ?mkII用のcmd sing
の音色でなるやつ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3324277

この系統の音。





https://twitter.com/sargassou/status/1023018108431126529
https://twitter.com/sargassou/status/1022826205446164480

サルガッソウ。
「デイト~ナ~!」





https://twitter.com/Wu_Niang/status/1023964812168978433

難しいといえば難しかったんだけど、これでIQ計る
って、無理だよな。



ちなみに、1問は解らなかったのでそれっぽい選択肢
をチョイス。もう1問は多分これで合ってるだろうと
いうのをチョイス。あとは多分合ってると思うん
だけど、正解が発表されないので良くわからん。


https://twitter.com/yukiNoy/status/1023021820084084736

もっと難しい問題。(国語)

こういう問題が解けちゃう人は、逆に高校に入ってから
ベクトルの問題とかで苦しみそう。



コメント ( 0 )