「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
ESP32で汎用FFTライブラリ動かす
ESP32
/
2018年08月24日
ちょっと気になってたことを、10分プログラミング。
ESP32で、汎用に使えるC言語用FFTライブラリを
動かしてみた。
これまでにも、mbedなどで散々使ってきた、京都大学の
大浦先生のFFTライブラリを使用。
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/fft-j.html
ADCとかタイマ割り込みとかは使わず、mbedで最初に行った
ような、mathライブラリでsin関数使って作った配列を
元に、単純にFFTかけてシリアルに表示してみるというだけ
の処理にする。mbedからArduinoの文法に変えただけなので、
修正は数分。
実行してみる。
…まぁサクッと動いて、入力データ、出力データが表示
されたんだけど、なんか入力データがおかしい気がする。
出力データは、入力データにあわせた感じの、まさにそれ
っぽいデータが表示されているんだけど。
なぜか、入力データ中に、1箇所ピョコンとパルスが立って
いるのと、0エントリ目の虚数データがinfになっちゃってる。
単純に、double型の配列に、実数はsin関数の値を、虚数に
ゼロを入れただけのはずなのにな。なんだろう?その配列
を表示してるだけなのに…
ちょっと面倒な「寝た子」を起こした気がするので、ひとまず
ポッケにナイナイしておく。
(もしかしてメモリ足りてない?64点FFTだし、double型だし、
そんなにメモリ食ってるとは思えないし、そもそもFFT自体
はちゃんと実行できてるし。それ以前に、FFT掛ける前に
入力データを表示してるんだけどな)
まぁ、FFTライブラリ云々ではなく、多分テストに使った
プログラム側の問題か、ESP32のArduino環境用コンパイラ
か、もしくはオイラの頭の中か、そのどこかにバグがある
んだろう。
最近の、NECのPCって、型番が良くわからんと思っていた
んだけど、
https://blog.danman.jp/entry/pc-mkm34bzg1-hdd
このページ見ると、なんか少しわかるような気がする。
そもそも、HDDとSSD、最近の小型デスクトップに両方を
詰め込むこと出来るの?と思って調べてたんだけど、
やっぱり3.5インチベイは1個しかないみたいだな。
マザボにPCIeタイプのSSD付けられるなら、HDDを別途
取り付けられそうではあるな。
オイラ、シフトノブは「どの方向から握っても同じ形」の
「球形」っていう脳みそになっているんだけど、
https://ja.aliexpress.com/item/5-6-50/1000005640549.html
Aliexで、こんな値段で球形のシフトノブなんて売ってる
んだなぁ。ちゃんとパターンも書いてある。白が見当たら
ないなぁ。
あと、アルミ製なのか。金属製のシフトノブって、夏に
アッチッチになるんだよな。皮まきか、ジュラコンのが
良いと思うんだけどな。
ちなみに今使ってるのは白いジュラコン。
白いジュラコンの球形シフトノブって、90年代のWRCで
各ドライバーが使ってたのを真似っこしてるわけなんだ
けど、今のWRCって、シフトはシーケンシャルだし、
もう全然使われてないんだよな。本家では。
https://cartune.me/articles/1041
気になるのは、シフトのHパターンが書かれているんだけど、
これ、回転しちゃったら向きがおかしくなるよね?
シフトノブって、ネジ溝クルクル回して取り付けるわけ
だから、ネジ溝の深さが各メーカー、各車両でぴったり
同じになってないと困ると思うんだけど、そのへん、
どうなっているんだろう?
(ちなみにオイラのは、Hパターン書いてないやつで、
車検通すために別途Hパターン書かれたプレート貼ってる)
https://ja.aliexpress.com/item/-/32863012611.html
アクリル製っていうのもあった。アクリル製って、やっぱ
ジュラコンではないよなぁ。耐久性大丈夫なのかな?
あと、Hパターン書いてないから、(手書きでもいいから)
シフトパターン書いたプレートでも貼っておかないと
車検通らないな。
あと、水中花よりも趣味の悪そうなものもあった。
https://ja.aliexpress.com/item/Universal-Car-Manual-Insect-Gear-stick-Shift-Shifter-Lever-Knob-Wicked-Carved-Skull-refit-Decoration-Gear/32849159904.html
https://japanese.engadget.com/2018/08/23/nikon/
https://shop.nikon-image.com/front/ProductVOA010AJ
やっぱり、ニコン党の知人から一報入った。ニコンの
新しいミラーレス。
案の定、マウントコンバータは用意されるようで、
これまでのFマウントレンズが流用できるらしい。
まぁ、当たり前だよな。じゃないといまからそろえる
人は居ないだろう。
でも、FDレンズからEFレンズになったキャノンのように、
マウント径が大きくとられているらしい。その辺がやっぱ
新世代。
http://photosku.com/archives/1435/
FDレンズからEFレンズへの移行は、電子接点周りだけじゃ
なく、マウント径を大きくしたいっていうのも一緒に
かなえたものらしいからな。
新しいZマウントは、EFより1mm広い55mmらしい。
そういえば、ペンタックスのK-01は、これまでどおりの
Kマウント互換だったから、ボデーがけっこう厚みが
あったんだよな。
ペンタックスも、ボデー薄めで、マウント変換かけて
使うようなミラーレスにすれば良いのにねぇ、と思う
んだけどな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』