「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



相変わらず、rails、heroku周りの設定とかをメモに
纏めてるんだけど、あれもこれもと盛り込みまくって、
ちょっといじってみてまた気になるところが出てきて、
またメモにいろいろ足して…みたいなことしてるので、
気づいたらメモが500ラインを超えてた。メモって
レベルじゃなくなってきてる。


http://www.bokukoko.info/entry/2014/04/16/Rails_%E3%81%AE_bundler_%E3%81%A7%E3%81%AA%E3%81%9C_--path_vendor/bundle_%E3%82%92%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B

https://whiskers.nukos.kitchen/2014/09/15/ruby_on_rails_heroku.html

この辺とかも気になっちゃって、結局bundler関係の設定
とか、丸ごと見直ししちゃってるし。
(これまでの手順だとOS環境全体にgemを適用しちゃう
ことになるので)


https://nendeb.com/637

さくらって、SSL証明書無料で使えるみたいなんだよな。
さくらの料金って、いまどんな感じなんだろう?以前
しらべたときとはちょっと変わってるだろうしな。





http://www.nicovideo.jp/watch/sm32072914

この、ナイトメアでイース1のコウモリ戦。すごいな。
よくあきらめずに…。安藤先生。





https://twitter.com/41K4W4/status/959037359542030337

おぉ。なんかいいな。この外壁。






https://twitter.com/TakahiroNezu/status/960507516651106304

うわ、サザエでございます。

これすごいな。いや、サザエではないよな。これ。
いずれにしても、真珠色の貝だとこうなるのか。

2枚貝でもこうなるのかな?






https://twitter.com/tenguyasiki/status/960650078309371905

必要以上に杓子定規に規制するのは、やっぱアレだと
思ったんだろうな。電波の不法利用はだめだけど、
無駄な規制も駄目なんだろうと。

問題は、どのへんに境目をおくのか、なのかな。

ちなみに、これまでぜんぜん手を出せなかった、aitendo
で売ってる電波関係のパーツとかも、使えるように
なるのかならないのかあたりは気になるな…





https://twitter.com/atsushimiyahara/status/960764222060732418

「どうして民家の上を…」




https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020600203&g=int

アパッチ並に急降下。
カンフルが切れたかな?





https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222603

wikipedia修正主義者。


https://twitter.com/CybershotTad/status/960592616160051201

この嘘つきおっさんがうそというとなると、
論理演算では、notのnotは元の値に戻るから、

  not(籠池氏) = 嘘八百

で、式を解くと「籠池氏 = 正直者」ということに
なりそうだな。



コメント ( 0 )




herokuのあれこれをちゃんとあとで使えるようにと、
heroku関係の情報を整理してメモに残しているん
だけど、なかなかいろいろと…。

これまでオイラの頭の中では、
 「herokuはとっても簡単で、ワンタッチでデプロイ
  できちゃって、超シアワセな環境」
っていう印象で、まぁ、実際ちょっと触ってみる感じ
ではだいたいそのとおりなんだけど、じゃぁってんで、
初期設定とかもろもろのコマンド類を纏めておくか、
と思って手を動かし始めてみると、なかなかいろいろ
厄介な問題があるようで…



1Dynoなら、無料で使える範囲だろうとざっくり思って
いたんだけど、ごにょごにょ設定して、30分アクセスが
なくてもスリープに入らない状態にしても、1ヶ月で
720時間程度にしかならないから、無料にできるよ、と
聞いたので、まずその辺の現状を調べる。

https://blog.seiyamaeda.com/9207
https://qiita.com/RYT/items/77b77e3b0e4f88774ef3

ふむ。
どうせ、一度に1アプリしか公開しないし、5~10秒くらい
なら、待ってもかまわないので、当面はスリープに入る
っていう状況でもかまわない状況で放置する。

ただ、無料枠内でrailsで使うとしても、procfileに設定
を書いておく必要がありそうなので、その辺を調べなおす。

http://codenote.net/heroku/3853.html

ふむふむ。
まぁ、無茶な運用しなければ、無料で実験くらいは問題
なくできるみたいだな。ただ、30分でスリープになって
しまう場合に、データベースに保存したデータとか、
アップロードされたファイルとか、そういうのは保存
されるのかされないのか、されないとしたらどういう条件
の場合なのかとか、ちょっと調べてみて、調べ切れな
かった。もうちょっとしらべる。


で、まぁ、Railsであれこれ実験するってなると、
開発端末側はとりあえず楽チンなsqlite3使っておいて、
でもheroku側はsqlite3は使えないっぽいので、postgresql
にしておく。とすると、その辺の設定周りが必要。
database.ymlにその辺の設定を記述。

http://togattti.hateblo.jp/entry/2013/05/27/185220
http://www.workabroad.jp/posts/1164

うん、まぁ、なんとなくあれこれいじってれば、
それなりにやりたいことは出来るっぽいんだけど、
なんか、「ワンタッチで何でもばら色」感は、オイラの
頭の中で薄れてきつつある。いろいろ、細かいところ
を気にしながらごにょごにょするわけだな。

このdatabase.ymlの記述、もろもろのパラメタを直接
する方法を説明しているサイトも有りつつ、環境変数を
使ってるところもありつつ、で、結局どうするのが一番
いいの?とか考え始めると、なかなかメモが纏めきら
ないんだよな。


なんてのを読んでると、

https://gist.github.com/Gab-km/5660808

こんな話とかもあったりする。herokuを捨ててAWSに
移った人のはなしとか。
まぁ、Railsもワンタッチでサクサク使えるばら色の
環境って感じではないのかな。うん。
使いやすいところをかいつまんで、都合よく使おう。



あと、Railsのgem関係関係でごにょごにょしらべて
いると、いろいろ気になるところがあって、
特にjavascript/node.js周りのトラブルが結構
あるみたい。わかる気がする。

http://blog.skylarking.me/2016/12/09/nokogiri_therubyracer_libv8_error/

therubyracer・nokogiri・libv8のうち、nokogir以外
はjavascript/node.js関係。nokogiriは、スクレイピング
関係だから、とりあえず後回しでいいや。


https://suin.io/536

>頂いたRails用Gemfileに46個gemがあって何がなんだか
>不明なのでまとめてみた

このページが、gem関係についてすごいいい感じに纏め
られてる。ありがたや。知らなかったgemがいろいろある。

ちょっとずつ整理していこう。
なんにしても、頭の中がきれいに整理できてないので、
書いててごった煮状態であることが改めてわかった。
実際の運用環境って、herokuがいいのか、AWSがいいのか、
それとも、どこか別のVPSでも探したほうがいいのか、
いろいろ悩ましいところがあるな。

サーバ負荷自体は小さいはずだから、herokuの一番安い
プランで十分っぽいんだけど、いざって時に好きなように
スケールできたりしないと困るしな。





https://www.youtube.com/watch?v=pQA3HALCVrg

ダブルクラッチの解説動画がサジェストされてた。
前進1速と2速だけのシンプルなミッションと、
クラッチ、エンジン、シフトレバーというだけの、
たぶん最もシンプルな解説CG。

まぁ、オイラは昔、図(本に載ってた図。今みたいな、
あちこちに解説のCG動画が転がってるって時代じゃ
なかったので)をじっくり眺めながら、何をどう操作
したらいいのか、自分なりに理解して、練習しまくった
んだけど、以前、同期の友達に、

  「ダブルクラッチって、どうやってやるの?
   なんでそういう操作すると、ギヤがガリッと
   言わずにスルッと入るの?ガリッとしないで
   入ると、なんでクラッチ繋いだときにシフト
   ショックが起きないの?どうやってこの計算
   すればいいの?何でその計算でスルッと
   入るの?なんでなんで????」

と質問されまくったときに、納得できるように説明
出来なかったんだよな。自分の頭の中では、各ギヤ
とかの仕組みや動きが解ってて、カタログ値から
実際の回転数とか計算できるんだけど、それをちゃんと
理解させられるように説明できなかったモヤモヤが
ココロの奥底に、なんかこびりついているんだよな。

この動画、かなり説明がうまいし、素材の作り方が
すごくいいな。

こういうCG作るツールって、何使ってるんだろう?
なんにしても、続きの動画を楽しみにしておこう。





http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/180205/evt18020517240026-n1.html

アパッチじゃねーかー!!

(こないだは、コブラが事故ってたんだよな)
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/192218



コメント ( 0 )




http://www.nicovideo.jp/mylist/59876515

ふと、なんとなくみちゃったこの人のYsの実況。
進行がまったり気味で、変な方向に話が行ったり
するんだけど、なかなか面白くて見ちゃう。

しかも、Ys初プレイなのに、ナイトメアでっていう。

ちょっとずつ眺めよう。





https://www.youtube.com/watch?v=nr3wzZ9d5ig&t=248

クラッチって、なんでこんなとこにコイルスプリング
入ってるんだろうなぁ?って思ってたんだけど、
ようやく意味がわかった。
逆に言うと、この小さいクラッチ4個で、車重を支える
だけの力に耐えるのか。へぇ。





https://twitter.com/tomozh/status/959806842997063681

こういうパターンもあるのか。






https://www.daily.co.jp/gossip/2018/01/29/0010938900.shtml

JK17ってひと、どう考えてもりあるJKじゃないだろ。





https://twitter.com/hegeshan_k/status/959807438185627649

食材の無駄だな。食料自給率低いのに。

https://twitter.com/sakkurusan/status/960048656152911879

セイコーマート、いい風土だな。広まればいいのに。





https://twitter.com/moltoke_Rumia1p/status/960048741360156672

そのとおりなんじゃない?






あぁ、今日はちょっとショックなことがあったな。あれだけ
大事に扱ってたはずなのにな。思って頼り耐久性は低いって
ことなのかな。以降、気をつけないと…
(なにかぶっ壊しちゃったとか、何もしてないのに壊れた
とかではなくて、ほっといたら劣化していた、みたいな)



コメント ( 0 )




https://github.com/nodejs/help/issues/1040

やっぱり、海外でもDebianにnode.jsが入れられない
って、騒ぎになってるみたい。

なんだろうねぇ?node.jsって、仲間割れしたり、
いろいろあれなのかなぁ?って言っても、なんか
あれだもんな。Debianだけが調子悪いもんな。
なぜだろう?



昨日、Ubuntuの環境構築やってた流れで、Railsの
インストール手順のメモに、git関係とかheroku関係
とかも書き加えておこうかなと、いろいろ書き足して
いるんだけど、とりあえず使うっていうレベルと、
ちゃんとメモ残すっていうレベルだと、だいぶ差が
あるんだよな。

中途半端に書き始めると、あれももうちょっと、これも
もうちょっとって調べだして、なかなかまとまらない。


http://tech.gmo-media.jp/post/110492395034/git-pull-and-fetch-merge

pullは、fetchとmergeをあわせたものなの?とかは
なかなか面白い話になってた。ちゃんと中見てるん
だな。

あと、マージ関係は、

https://www.kaitoy.xyz/2015/12/28/git-merge/

この辺も面白い。

全体感としては

http://www.yoheim.net/blog.php?q=20140104

ここがなかなかまとまってるんだけど、たぶん読む
だけだと、初見でこれ読んでもたぶん使えるように
はならないだろうな。
っていうか、何かしらバージョン管理やった経験が
ない人には、gitはさらにやっかいだろうな。






https://twitter.com/mekara_uroko/status/959628619252297730

Kaspersky、IMEはじくの、むしろ正しいのかもしれ
ないよ。MS-IMEの脳みそとろけてる様な日本語変換
が人間の脳に感染しないともかぎらない。

最近まさに、IMEの学習機能が暴走をはじめて、ちょっと
文章打つと、わけわかんない日本語訳を出し始めるよう
になっちゃったので、またしても辞書を初期化するはめに。

少しだけ学習したものを戻すみたいなの、ないのかな?

あまりにもお粗末だから、Google日本語入力を使って
みたほうがいいのかな?




https://twitter.com/felis_silv/status/959257732434993152

海外客が普通に使ってるスマホとかを、必要以上に
国内で除外するの、意味ないとおもうんだけどな。
その辺だけは緩和されてもいい気がする。




https://twitter.com/sumabla_Gt/status/959089672021360641

ワンコ、ワンコ。

https://twitter.com/paraneko/status/959258247688437761

猫。





http://www.aitendo.com/product/15287

ボタン電池から3.3Vか5Vに昇圧できるキット。なかなか
よさげに見える。ちっさい。

それにしても、なんで電圧設定をハンダジャンパに
しちゃうんだろうなぁ?普通にジャンパ抜き差しだけで
出来るようにしておいてくれればいいのに。





https://fabcross.jp/news/2017/20170731_sparkmaker.html

2万円以下の光造形式3Dプリンタ
 「SparkMaker」

どうだろうこれ。値段はすごい安いぞ!


https://twitter.com/anitemp/status/888615363599933442

これはどうなったんだろう?



コメント ( 0 )




railsの実験用に、最初はVMwareにMint入れてつかってた
んだけど、すごい重かったからって、そのあとDebianで
できるだけ最小化した環境を作り直して使ってたんだけど、
まぁ、そこそこ軽い、悪くない環境として使えてた…。


…んだけど、heroku環境導入するところでいろいろメゲた。

herokuコマンドの中で、node.jsとかnpmとか使ってる
んだけど、Debianにnpm入れようとしても、aptで入れる
ことができないみたい。

https://7me.oji.0j0.jp/2017/stretch-npm-install.html
http://atomiyama.com/linux/page/debian-9-2-node-npm/

いろいろとがんばってみたものの、なんか手に負えんとか
思いつつ、がんばって出来上がったとしてもあんまり幸せ
な感じにならなさそうな気がしてきた。


ふと、いつものLinux Mintでherokuの環境設定してみて、
ローカルで適当にこさえたrailsのサーバ環境一式を、
herokuのサーバに上げてみる。さくっと作業完了。
ブラウザでアクセスすると、さくっと見れる。

ほら。なんだよこれ…。Debianだとなんでこんなに
node.js環境メタメタなの?UbuntuとかMintとかだと
ぜんぜんサクサクいけるじゃん。


じゃぁってんで、GUIベースのDebianを放置して、むしろ、
もうCLIベースのUbuntuサーバを使ったほうがいいんじゃ
ないの?という考えに。
そういえば、CLI環境のUbuntu用ISOイメージは、こないだ
ダウンロードしてあった。

で、この16.04.3のCLIベースのISOイメージを、VMwareに
インストール。



ついうっかり、なにも考えずにインストール開始したら、
Easy installがオンになってて、何も聞かずにいきなり
あれこれデフォルトでインストールされちゃった。
タイムゾーンも言語もキーボードもアメリカになってる。

https://qiita.com/jjjiii26/items/af134896483ae9d32a7d
https://qiita.com/koara-local/items/32b004c0bf80fd70777c

デスクトップ環境がないので、ホームディレクトリに
日本語ディレクトリできちゃったりするんでもないから、
ロケールは日本でもアメリカでもどっちでもいいと思う
んだけど、タイムゾーンとキーボードはさすがにまずい
ので直す。

それから、母艦PCからVMware上のOSにアクセスするんだけ
じゃなく、webサーバ立ててLAN内でごにょごにょ出来る
ようにしたいので、VMwareの仮想マシン設定を開いて、
ネットワークアダプタをNATからブリッジに変更。んで、
IPアドレスも固定化しておく。

https://qiita.com/Higemal/items/b8124b047a3d0393e697

たぶん、この辺がくわしい。


teratermでSSHで繋いだり、sambaでエクスプローラ上から
terapad繋いで編集したりしたいので、その辺のポートの
アクセス可否もufwで設定もしておく。

sambaは許可。SSHについてはLAN内からのアクセスだけを
許可しておく。あと、rails tutorialサイトのサンプル
で使っているように、httpアクセスは3000番だけ開けて
おく。80番とかも開けておいてもいいんだけど、まぁ、
使うとき開ければ十分かなと。


ためしに、teratermでSSH接続してみる。…リジェクトされる。
なんでだろう?と思って、ufwの設定を何度も見直すものの、
合ってそう。でもぜんぜん繋がらない。

なんだろうなぁ?と思って、ログを調べてみると、どうやら
ファイやウォールではじいていることがわかった。って
ことは、IPアドレスの設定とか、仮想ネットワークの設定
とかは大丈夫なわけだな?と。しかも、ufw設定自体は
そこそこ機能してる。

何が悪いんだ?と思って、ふと思い至る。SSHサーバ立てた?
と。立ててなかった。馬鹿だなぁ。openssh-serverを入れる。

…そしたら、普通にteratermで繋げられた。なんだよ、もう。

ポート3000番も大丈夫かな?と思って、python入れて、
ワンライナーwebサーバ上げて、Windows機からアクセス
してみる。ok。みれた。


samba設定。homeディレクトリに「rails」ってディレクトリ
作って、こいつを共用するように設定。
Windows機のエクスプローラから眺めてみると、サーバ機は
見つかるものの、共用しているディレクトリが見当たらない
とか言われちゃう。なんだこれ?といろいろsmb.confの内容
を見てみるも、おかしいところなさそう。

いろいろ考えているうちに、ふと気づいた。ディレクトリ
のパス指定がおかしいな。/home/railsって指定してるけど、
よく考えたら、/home/(ユーザ)/railsじゃん。馬鹿だな。

パスの指定をきりなおして、samba再起動。…アクセス
できた。ok。


とりあえず、PCから触れる最小限Ubuntuサーバができた。

あとは、例によってrailsやgitの環境整えたりしつつ、
さらに、herokuの設定もやらないとな。

環境構築、おいら大嫌いなんだよな。もう、このことばかり
何度も何度も書いてるけど。嫌いなのだ。環境設定を
しなくていいOSを発明したら、ノーベル賞ものなのだ。






https://twitter.com/itaimecom/status/959032417926332416

いやぁ、こういう月食写真も面白いな。
それにしても、これ、六本木ヒルズだよなぁ?終始晴れてた
んだっけ?結構雲が出てる時間あったと思うんだけどなぁ。

https://twitter.com/itaimecom/status/959419187155251202

へぇ。1100枚で2時間でも、うちのオジーチャンPCに比べれば
はるかに速いんだけど、100枚3分って、1000枚30分かぁ。
うちの場合、HDDの読み書き速度じゃなく、CPUが遅いん
だよな。現像はサブPCのほうでやってるんだけど、CPUは
こないだまでメインPCで使ってたE6500だからな。

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+E6500+%40+2.93GHz&id=1104





http://news.nicovideo.jp/watch/nw3261620

13グラムしかないケータイ。(ちゃんと使える)

これ、電池どのくらい持つんだろう?





https://twitter.com/ShinHori1/status/958898073446490113

定額使いホーダイ。





http://news.nicovideo.jp/watch/nw3263814

とうとう、Windows10のシェアが7を上回ったみたい。





https://twitter.com/OMI_KERO/status/959416327520731136

ホワイ?





https://twitter.com/reina7705/status/959014191754485762

うさぎ、賢いな。遊び方が賢い。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »