白豆、青豆、黒豆。
今まで作ってきたお味噌は全部、大豆を使こうた。
ところが、「小豆味噌」なるもんがあるんやと、こないだ知った。
小豆味噌?
食べたことない。
この時、2月の末近く。
まだいける!
普通にお味噌汁にも使えるらしいから、とにかく作ってみることにした。
作り方は、大豆のお味噌とおんなじ。
小豆をひと晩、水に漬けとく。
それをことこと煮て柔らかする。
小豆やから早い。
1時間くらいやったかなあ。
この間に、麹と塩をしっかり混ぜとく。
柔らかなった小豆のお湯をきって、つぶす。
ゆで汁はあとで固さ調整用に使うから、捨てんと置いとく。
潰した小豆、塩をまぶした麹、それから必要に応じて小豆のゆで汁。
この三つをまぜまぜ、こねこねして味噌の元を作る。
こねこねできたらボール状に丸めて、消毒しといた保存容器の底めがけて投げつける。
あとは空気に触れんようラップして、重石して、蓋して、作った日付書いて、静かーにねんねできそうな場所にそっと置いて、おしまい。
おいしいお味噌になりますように。
今まで作ってきたお味噌は全部、大豆を使こうた。
ところが、「小豆味噌」なるもんがあるんやと、こないだ知った。
小豆味噌?
食べたことない。
この時、2月の末近く。
まだいける!
普通にお味噌汁にも使えるらしいから、とにかく作ってみることにした。
作り方は、大豆のお味噌とおんなじ。
小豆をひと晩、水に漬けとく。
それをことこと煮て柔らかする。
小豆やから早い。
1時間くらいやったかなあ。
この間に、麹と塩をしっかり混ぜとく。
柔らかなった小豆のお湯をきって、つぶす。
ゆで汁はあとで固さ調整用に使うから、捨てんと置いとく。
潰した小豆、塩をまぶした麹、それから必要に応じて小豆のゆで汁。
この三つをまぜまぜ、こねこねして味噌の元を作る。
こねこねできたらボール状に丸めて、消毒しといた保存容器の底めがけて投げつける。
あとは空気に触れんようラップして、重石して、蓋して、作った日付書いて、静かーにねんねできそうな場所にそっと置いて、おしまい。
おいしいお味噌になりますように。