ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

スーパーマリオRPG感想①

2008-08-30 14:10:22 | アニメ・ゲーム
13年前のソフトだろうと、書きたくなったので。スーパーマリオRPGの攻略?感想その1。基本的に敵がいるステージのみ紹介。昨日計7時間くらいでクリア済み。

その前に本作品のキャラ紹介。個人的意見が基本です。

マリオ
言わずと知れた主人公。一切喋らず、物真似とパントマイムで会話を成し遂げるw
ジャンプとファイアボールが主力。これと言った欠点は無い。

マロ
どう見てもカエルの子に見えないのに、カエルだと信じていたマシュマロ国王子。
序盤は魔法で役立つが、全体攻撃のジーノ、攻撃力の高いクッパ、回復役のピーチの参戦により、次第に空気に。属性魔法を持つが、使った記憶はさほど無い。ストーリーにやけに絡んでくる。

ジーノ
スターロードの修理人。攻撃・防御補正、全体攻撃魔法、高い素早さなど、結構役立つチームの要。切り札?「ジーノカッター」は、雑魚相手にタイミングよく決めると9999ダメージ。ただ当てたことは無い。一番カッコいい。

クッパ
城をカジオー軍団に乗っ取られたため、マリオたちと行動を共にすることに。
高い攻撃力が魅力的。魔法を使うことは滅多に無い。スルーされたり、ジーノに説き伏せられたり、マロに慰められたり、マリオが城に来なくなることを心配したりと、面白い一面が続々登場するw

ピーチ
回復・復活魔法のエキスパート。「ひまんパタこうら」を装備すれば、ほぼ無敵の回復役の出来上がり。ただし回復量は半分だが。
最強武器・フライパンさえあれば、主力にもなり得る存在。

カジオー
この作品のラスボス。鍛冶屋の王様だからカジオーかも。武器軍団をマリオワールドに送り込み、武器世界にしようと企む。第2形態が残念なラスボス。

武器軍団
ケンゾール、ユミンパ、ヤリドヴィッヒ、オノレンジャー、カリバーなど、カジオーにより作られた武器軍団。色が塗られていない量産型もいる。正直、カリバー量産してればあっという間にワールド制圧だと思う。
量産型のほうが経験値が高いオノレンジャーって一体・・・



・クッパ城
最初のステージ。倒してもレベルは上がらないのでスルー推奨。クッパではなく、シャンデリワンワンを倒せばクリア。果たしてクッパは倒せるのか?

・マッシュロード
ボスはハンマーブロス×2。ファイアボールを取得していれば楽。だが敵が弱く、マリオ1人だけなので、レベル上げはだるい(汗。

・どろぼうロード
ここからマロ参戦。「でんげきビリリ」が役立つ。ボスはクロコ。これまたファイアボールが役に立つ。

・キノコ城
マロの魔法攻撃力を上げておけば、「でんげきビリリ」一発でヘイパーを倒せるので楽。ボス・ケンゾールはマリオの「ス-パージャンプ」があればさらに楽。

・キノケロ水路
途中の宝箱のモンスターは強敵。下手すると負ける。取れなさそうな宝箱も、テレサの上に乗れば何とかなる。土管の先にも行けるが、普通は歯が立たない。
ボスはべローム。ジャンプ攻撃が有効。

・ケローズ
・・・特に無い。

・ハナちゃんの森
敵がそれなりに強い。ボスはユミンパ。ジーノも参戦。ジーノウェーブは最後の最後まで重宝する個人的必須技。ユミンパはA・X・Y攻撃のいずれかを封じる。Xはユミンパ自身使わないので、こっちが不利。Yを封じて欲しいところ。
ローズタウンの宿屋に戻るとフィンガーショットをタダでゲット。子供相手に殴りかかろうとするマリオが怖いw

・パイプダンジョン
ヨースター島への通り道。ヨースター島を使うのは「ゆうれいくんしょう」の時ぐらいだったりするw

・ドゥカティの炭鉱
途中でクロコに道具を盗まれる。手下を倒すとフラワーカプセルがもらえるので倒すべき。クロコもパワーアップしているので注意。
ボスはペパット。BGMからして、カジオー軍団ではなさそう。ペパットより、ボム兵の方が厄介。

・イガ谷
・・・別に何も。

・ブッキータワー
遂にクッパ参戦。そしてマロ永久退場(汗。「ムラっけハンマー」はムラがありすぎるw取るのも難しい。クッパの武器「ワンワン」も取っておくと楽。
ボスはクラウンブロス兄&弟。弟のほうが厄介なので先に倒す。
ミニゲームを失敗するとブッキーとも戦うハメに。意外と強いのでミニゲームは成功させるべき。

・メリーマリー村
序盤最強の敵・ストロベリー&ラズベリー登場。「きょうふふせぎバッジ」を付けて戦うと楽かも。ただのケーキのクセに強すぎるぞ、このケーキ。
コメント

スーパーマリオRPG感想②

2008-08-30 14:09:00 | アニメ・ゲーム
スーパーマリオRPG攻略感想パート2。

・星のふる丘
ここら辺からピーチ参戦。長期ボス戦以外は使わない。意外と硬くて強いムクムク。やけにあっさりスターピースゲット。

・海
海だー!ジャンプが鈍い。ここに来る前にリップルタウンで経験値2倍の「あなたをこえたくて」を購入。マリオのレベルが上がりやすくなった。

・沈没船
レイホー、グレイビーの強さは異常。危うく全滅しかかる。またまた宝箱モンスター登場。カロンはジャンプでしか倒せないので面倒。
中ボスはたこつぼゲッソー。「きょうふ」攻撃があるので厄介。足だろうが本体だろうが、「スーパーファイア」で焼き尽くす。一度も連れ去られなかったのは初めて。
大ボスはジョナサン・ジョーンズ。手下を全員倒すとマリオと1対1になるので、1体だけ残しておくと、3対2で戦えるので楽。「どくガスモクモク」利くんだ。

・リップルタウン
中盤最強ボスにして、一番好きなボス戦であるヤリドヴィッヒ。「すいじょうきばくはつ」はトラウマ物。分身攻撃は、ダメージが変に大きいほうが偽物。

・カントリーロード
長い。こことベローム神殿には強敵モクモクラーが出現。Y攻撃でダメージを与えないとA攻撃が通用しないので面倒。

・ベローム神殿
ベロームとの再戦。今度は味方を食べてコピーする能力持ち。ジーノ、クッパをコピーされると厄介。マリオ、マロ、ピーチだと楽。

・ビーンズバレー
ここに来る前のモンスタウンでスーパージャンプ30回成功のご褒美「ジャンパースカーフ」をゲット。マリオがやけに強くなるw
またまたまた宝箱モンスター登場。そしてボスは厄介さトップクラスのクィーンフラワー。「さくらふぶき」で全員キノコにされた時の落ち込みといったら・・・
「たね」はしっかり回収。

・マシュマロ王国
中ボスはキャサリン。卵状態にジーノウェーブを使いまくれば、卵を跳ね返さなくても勝てる。
大ボスはマルガリータ&ドド。ドドは中央の仲間を連れ去る。クッパで「どくガスモクモク」を使えば楽。マルガリータは全体睡眠攻撃の「オーロラのかがやき」が厄介。この後マルガリータはブッキータワーへ。
空の上の道を通ってトンダリヤから「ひりょう」を回収。これでローズタウンにて最強武器&防具「ひまんパタこうら」ゲット。
コメント

スーパーマリオRPG感想③

2008-08-30 14:08:06 | アニメ・ゲーム
スーパーマリオRPG感想その3。

・バーレル火山
「ひまんパタこうら」も手に入れて、雑魚戦がかなり楽に。途中、ヒノピオの店がある。休むことも出来る。「したくします」と言っておきながら箱の上に寝かせるだけってどうよ?
中ボスはカイザードラゴン&ドラゴンゾンビ。地味な強敵。後者の「がんせきガラガラ」は高威力。
大ボスは経験値17コイン0と、ボスのクセにしけてるオノレンジャー&オノフォース。グリーン・ピンク・ブラック・レッド・イエローの順に撃破。オノフォースはチャージが始まったらB防御。

・クッパ城
最初とは随分違うクッパ城。ノコノコ(ちゃんこパタ除く)、クリボー系の敵はクッパが参戦していると逃げていく。
ランダムルートは敵ルート2つとアクションルートで味方最強武器は回収できる・・・が、マロの最強武器<こんぺいとう なので敢えて失敗してパズルルートへ。
中ボスはブーマー。中々の強敵。赤いときは防御が高く、青いときは攻撃が高い。それぐらいかな。
大ボスはでかい剣・カリバー。こちらから見て右目が状態異常、左目が攻撃、口が攻撃をしかけてくる。本体を倒すために、右目か左目を戦闘不能にしなければならないので厄介。「コロナ」は軽くトラウマ。
本体に「ジーノカッター」が通用するって本当?

・VSメビウス&リンリン×2
最終ステージの第1ボス。時間が進むに連れて様々な攻撃を出してくる強敵。状態異常技を持つリンリンを先に倒し、メビウスを撃破。「さくらふぶき」は勘弁してください(汗

・VSドルトリンク、メルクリンク、アースリンク
最初はドルト&メルクリンク。ドルトは直接攻撃を行い魔法に弱く、メルクは魔法攻撃を行い直接攻撃に弱い。メルクリンクを倒してアースリンク戦へ。ドルトリンクは放置してアースリンクに集中攻撃。アースリンクは攻撃力が異様に高いので、回復は必須。

・VSカカリチョー・カチョー・ブチョー
役職3人組との戦い。出るタイミングは別々だが、基本的に同じパターン。特に強くは無い。雑魚は復活する。

・VSコウジョウチョウ&ラスダーン
チャージ動作無しで最強?技「ジャスティスブレイカ」を放つラスダーンが強敵。連続で放たれたことは無いので、1ターンごとに回復と攻撃を繰り返して撃破。

・VSカジオー&ようこうろ
ラスボス戦。この姿のまま散ってくれれば・・・
ようこうろを倒すことも出来るが、カジオーに集中攻撃をした方が早い。できたてヘイパーは攻撃&防御上昇済み・ひまんパタこうら・ジャンパースカーフのマリオで一撃。とりあえずジーノウェーブ、ジーノウェーブ。

・VSカジオー2回戦
大変見た目が残念なことになるカジオー。変身前のセリフはカッコいいのだが。右手のハンマーで顔を叩くことで、攻撃パターンは変わるが、HPは同じ。
戦車は攻撃、魔法使いは全体魔法、棺おけは能力補正無効化、宝箱は状態異常攻撃を仕掛けてくる。魔法使いは厄介だが、防御がやたらと弱いので、一気に叩くチャンス。これを倒せばED・・・

・VSジャッキー
モンスタウンにいる小柄な戦士。こんぺいとう×5で3回目を倒せると言ってはいけない気がする(汗。ジャンプの練習をするくらいなら、マロの代わりにパーティに入ってくれませんかねw

・VSクリスタラー&4つのクリスタル
カジオーより強いかもしれないボス。5対3なんて卑怯だ!w
マリオ・ピーチ・ジーノで撃破。ピーチはひまんパタ装備。


総括
やっぱりジャンパースカーフあると楽ですね。後「スターのたまご」も中々。そういえば、スーパージャンプ100回のご褒美「スーパージャンパー」を手に入れた人を観たことが無いなぁ。
コメント (2)

子供心

2008-08-30 08:31:00 | 日々の生活
昨晩、母が買い物のおみやげと、ポケモンの根付のガチャポンをくれた。

「今更ポケモン根付で喜ぶ私ではない」・・・と言いたいところだが、不覚にも素で喜んでしまいました(汗。さらにギラティナ(オリジンフォルム)と来た。どこまで私を喜ばせるつもりだ。ちなみに父母曰く「虫みたい」「気持ち悪い」とのこと。

まだまだ子供なのかなぁ・・・と思う今日この頃。


余談
蒼井優さんとV6の岡田さんが熱愛!?・・・ふーん・・・へー・・・別に嫉妬なんかこれっぽっちもしてません。「タイガー&ドラゴン」で共演なさってたし、岡田さんも結構好きな俳優に入るし。

絶望した!・・・


更に余談(ネタバレ注意)
グリッターはティガとメビウスだけだと思ってた。
コメント