ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

仮面ライダーディケイド 第22話「ディエンド指名手配」

2009-06-28 22:39:11 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーディケイド第22話「ディエンド指名手配」

ディエンドの世界
士たちが訪れたのは優しい人々に溢れたディエンドの世界。一見完璧に見えるこの世界、ユウスケはすっかり気に入ってしまった様子wしかしいつの間にやらさらわれてしまったユウスケ。クウガなのに(涙。
この世界の優しさはフォーティーンが統べるローチたちにより保たれているものだった。人に優しくしないとローチたちに連れて行かれ、都合のいいように洗脳されてしまう。ユウスケも助ける気持ちはあったのだろう(多分。

そんなローチたちの支配に反抗するのが慎や春香といった仮面ライダーたち。ランスとラルクは剣のライダーかな。しかしこの秩序を乱そうとするライダーたちは、人々にとっての敵。ローチたちにも狙われる始末。士の助けが入り、さらには大樹もディエンドに変身。大樹はかつての慎たちの仲間・海東純一の弟。兄を救うのが目的だという大樹に対し、慎は信用できないという。大樹はかつてローチたちの仲間だった?

大樹がローチたちに操られていたのを救ったのが純一で、その代わりに純一はフォーティーンの支配下に・・・って所だろうか。最近の大樹は良い人に見える。
今週もコンプリートフォーム登場。ケータッチの触れ方がスライドじゃなく、タッチになってるんですね。言われて初めて気がつきました。呼び出したのはキバエンペラーフォーム。ザンバットソードで一掃・・・ちょっと地味(汗。ライオトルーパー強いなww


大暴れだった前回に対し、ちょっと控えめな今回。次回はフォーティーンの大暴れに期待するとします。この先はシンケンジャーの世界に、とあるライダーの世界の予定だそうです。
コメント (10)

第19幕「侍心手習中」

2009-06-28 21:48:55 | スーパー戦隊シリーズ
侍戦隊シンケンジャー第19話「侍心手習中」
OPに源太や折神追加。更にはダイカイオーまでw

さて今回は源太と流ノ介の「侍」についての話。電子モヂカラや海老折神を自作するなど、実力はかなりのものだが侍としての立ち振る舞いがなってない。思えば流ノ介って真面目なキャラでしたね。しばらく笑い担当かと思ってました(汗。
規則正しい生活を送る流ノ介を、黒子に変装して観察する源太。黒子の服装便利だなw

流ノ介は純粋培養の侍。だから中途半端な気持ちで侍ごっこに浮かれている源太が許せないと。源太も自分にその気持ちがあったことを認め、その上で守りたい人がいるから命をかけて戦うと宣言。流ノ介もその部分だけは認めたようです。ここで一気に打ち解けないのも良いですね。
自分が修行の時間に遅れてくれば、殿は必ず何かあると思い駆けつけてくれる。殿を「信じる」のではなく「疑わない」流ノ介。この精神は凄いな・・・そういえば殿はどうやってあの場所を知ったのだろう?


今回の敵はオイノガレ。シタリの命令で女性をさらって、三途の川とかつて繋がっていた井戸を復活させようとする。ドウコクは水切れがひどくて出て来れないのか。それにしてもこのオイノガレ、ゲキレンジャーの五毒拳に似たような敵がいたような・・・
それはさておき油地獄で武器を滑らせてブルーとゴールドを苦戦させるオイノガレ。しかしレッドの炎で一気に敗北。巨大化して油で武装解除させるも、あっけなく敗北。ブルーとゴールドの影に隠れてしまった敵でした。どうせやるなら全折神の合体を解除して欲しかったな。ブルーとゴールドが並ぶと妙に良い感じ。

互いに分かり合えたわけではないけども、これもまた1つの仲間の形。いろんな侍があっていいのでしょう、多分(汗。海老折神の名前を「えびぞう」か「えびたろう」で喧嘩する流ノ介と源太。そりゃ殿も呆れるわw
千明に向上心が見えたのが何となく良かった。


さて次回はいよいよ海老折神変形!単独変形のダイカイオー出陣。このメカは色々と楽しみです。
コメント (6)

身に染みる

2009-06-28 00:11:40 | 日々の生活
ネタに困るとぼやいているのは、書きたいと思った時に書いているせいか。

さて先日webラジオを聴いていると1人暮らしをして感じる実家のありがたみについて語ってらっしゃいました。家族の暖かさも勿論ですが、「ご飯が出てくる」というのも納得。

大学に入って親から離れ、如何に恵まれていたかを痛感。朝起きた時、昼遊び終わった時、夜帰ってきた時にご飯が出来てるってこんなにありがたいことなのかと。私は家事は嫌いではないので、実家にいる時は手伝ってますが、料理だけは未だに難しい。手際よく、レシピも見ずに作れるって凄いことなのだと離れてから実感。

「当たり前」に感じていることも、実は凄くありがたいことだったり、幸せなことなんでしょうね。


お知らせ
今日のヒーロータイムの感想は夜になります。何故テストを受けなければならないんだ。


余談
投稿完了画面、早く変えて欲しい。水着姿はちょっと・・・
コメント (4)

携帯色々

2009-06-28 00:03:13 | 日々の生活
最近の携帯電話?は凄いらしいですね。コンパスや地図などさまざまな機能があるそうで。

携帯電話・・・私は中3の卒業式に買ってもらって以来、同じ会社のを利用しているので、他の会社のはよく知らない。機種の違いも良く分からない。むしろ正直どうでも良い。着メロとか着歌も、ほぼマナーモードだから意味ないし。電話かけた時に音楽が流れたときは驚いた。

思えば携帯利用し始めて6年ぐらいかぁ。初代はカメラが無くて、修学旅行用にカメラ付きの2代目を買ってもらい、カメラが壊れたので3代目へ。そして3代目は洗濯で綺麗にされて4代目の購入(笑。2年ほど今の携帯を使ってます。

買ってもらった当時は「使わないだろう」と思ってましたが、今ではすっかり必需品に。連絡を取れるし、何よりカメラとメモ帳代わりになってくれる。最先端の技術を使った機能も良いけど、私には電話、メール、カメラ、メモ帳、カレンダー、時計機能があれば十分そうです。


余談
試しに弟に記事を読んでもらった。500字を超えているのを読んで「長い」と言われました(苦笑。
コメント