ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

爆上戦隊ブンブンジャー 第46話「未来をこの手に」

2025-01-26 10:17:53 | 爆上戦隊ブンブンジャー
爆上戦隊ブンブンジャー 第46話「未来をこの手に」

 今回の玄蕃さんの「ブンブンチェンジ」の言い方好き。

 さて「走らないものを走るようにする」のがイグニッション。ですが今回対象となったのは何とヤルカー=クルマジュウグルマー。グランツ曰く「作戦に失敗続きで走っていないから」とのこと。その能力は「ギャースタマイズ」なる、チャンピオンブンブンジャーがブンブンカーの力を借りるように、これまでの苦魔獣の力を使えるというもの。何だかVSシリーズに出てきそうな能力だなと思ってしまいました(笑。しかしダーツグルマー、デザインも活躍も良かったよなぁ……
 ですが、調子に乗ってばかりもいられない。いくらスピンドーに生き様を気に入られていようとも、使い捨てされない理由にはならない。前回ディスレースが使い捨てにされたのは、マッドレックスを使い捨てにした報いかと思いましたが、そうではなく、元より真に有能な者以外はみな使い捨ての駒に過ぎないんでしょうね……

 そんな使い捨てに次ぐ使い捨てに対し、何度失敗しても作戦継続の意思だけは見せ続けていたサンシーターが意地を見せてくれました。あれが最後ではなく、きっと生き残っていて、どこかでブンブンジャー逆転のチャンスを作ってくれると信じたいですね……なんなら「走らない」ブンドリオにイグニッションして走り出す!とか、あり得ます?
 当のブンドリオはビュンディーからのエネルギー供給で体の崩壊は止まり、玄蕃が持ってきた惑星の生命エネルギーの結晶と思しき物体で……体の崩壊こそ止まったものの、目覚めるまでには至りませんでした。もしかするとバクアゲが足りていないのかな?と。


 間違うことを恐れず、警察官でなくても守るべき者を守り、戦うべき者と戦おうとする錠。そんな彼を名前で呼び、共に戦う先斗。そして「そんなとこまで大人にならなくていいんだよ」と、抱えているであろう様々な想いを吐露せずしまい込む大也に告げる未来。人よりも早く大人になった、大人になろうと急いだ結果、自分の気持ちをしまい込みがちである大也だけに、未来の存在のありがたみが染みる一言でしたね……
 そんな中、射士郎経由で射士郎から提案されたのは……ここで第1話っぽい展開に戻るのは予想外&バクアゲですねぇ!サブタイトルってそういうこと!?

 何だかんだで最終回が近いですが、未だ射士郎はブンブンジャーから離れたまま。内藤もスピンドーの行為を快く思ってはいなさそうですが、かといって「実はこれまでの態度は全てスピンドーの裏をかくための作戦でした!」的な感じでもなさそうですし……どう展開するのか読めませんが、ともあれ、また次回。


 しかし「50年に一度の大チャンス」という言葉をあいことばキャンペーンで聞くとは思わなんだ。

コメント    この記事についてブログを書く
« 仮面ライダーガヴ 第20話「... | トップ | 神風怪盗ジャンヌ 第7話「親... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。