もう今更ですが、今月7日に松江と出雲に行ってまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/df6a1db6a92311417a043c5036044bb3.jpg?1573593849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/39826fe722ff9dcc5b0c36a90aca6f30.jpg?1573599079)
⬆巨大亀さん。頭を撫でると長生きするらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/c0899cb47c4bc7fe62972c345529defa.jpg?1573599415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/141868039893a823f1a6e634a4895d24.jpg?1573599029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/0ec2ca0e080409435b81bc21b3ca2b62.jpg?1573599029)
⬆石がキレイ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/a032a708f282139721da9820202333b2.jpg?1573599543)
⬆バス停から望む須佐の山。月さま〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/dbd0271ccb87235c02c19b009245bbbd.jpg?1573600252)
⬆真っ暗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/d1c105248f2acdb6c0a6577746009411.jpg?1573600224)
⬆ムクちゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/18e363b12c31c93623dea35e1cb5cefb.jpg?1573600224)
⬆夜の神楽殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/488fd5e4daad1eb68f67e2b45592b256.jpg?1573600224)
⬆大しめ縄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/e0277197fe9c54a9106387c938195c70.jpg?1573603720)
⬆アップし忘れていた我が家のプラモデルの一部。ゲルググ、グフ、ガンキャノンが好き!
ちょうど神在祭が始まったばかりなので、出雲大社に行くついでにまだ頂いていない神仏霊場の御朱印を頂いてまいりました。
ちょうど7日なので、美保神社に行って限定30体の金の鯛守りを頂戴しようと朝イチで松江からバスに乗って行きました。ですが、やはり、そこは宝塚の当日券と同じで、早くから並ばれている方が多いので、ゲットならずでした。頂くなら、泊まりじゃないと無理ですね。代わりに金字の御朱印を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/df6a1db6a92311417a043c5036044bb3.jpg?1573593849)
⬆エエ天気でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/dedd05ca2dc59301d4154efd6aa01b54.jpg?1573593951)
⬆マンホールは、地域のシンボルなので、ついつい写メしてしまう(笑)あー、金の鯛守り欲しかった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9a/dedd05ca2dc59301d4154efd6aa01b54.jpg?1573593951)
⬆マンホールは、地域のシンボルなので、ついつい写メしてしまう(笑)あー、金の鯛守り欲しかった…。
美保神社の次は、昼間の出雲大社に行こうと思ったのですが、駅に着いたのが、ちょうど乗りたかった電車が出発した後だったので、次の電車まで1時間あったため、急遽予定を変更して駅から近くにある月照寺に行ってきました。
今回の出雲旅は一日だけ。朝イチで美保神社に行く計画を立てたので、縁結びパーフェクトチケットを購入しました。いかにして三日間有効チケットを一日で3千円分の元を取ることができるかを時刻表と睨めっこして神社選びをしていたので、10時の電車に乗れなかった時点で、昼間に出雲大社に行く計画がオジャンになってしまいました。
せっかくの神在祭期間なので、昼間の出雲大社に行くための2時間枠を設けていましたが、1時間狂うと行ってすぐ駅に戻ってくることになるので、今回は諦めました。
ちょうど、月照寺は、まだ神仏霊場の御朱印を貰っていないお寺さんだったので、ここで2時間枠を使うことにしました。
月照寺は松江の市街地にあるのに、なかなかの歴史観が漂っていて、異次元タイムスリップしたような異空間なお寺さんでした。駅から歩いて15分?とは思えない、どこかの山に登ったかのような雰囲気に包まれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/39826fe722ff9dcc5b0c36a90aca6f30.jpg?1573599079)
⬆巨大亀さん。頭を撫でると長生きするらしいです。
月は、ワタクシにとっては人生のキーワードなので、月照寺に行くのは、神様のお導きだったのかもしれませんね。
月照寺では、抹茶を頂くことが出来るので、2時間枠を有意義に使わせて貰いました。というより、受け付けの方がとても親切な方だったので、ゆっくり居座ってしまいました(笑)
というより、まさかの雨が降り始め、折りたたみ傘を持ってきていなかったので、雨が落ち着くまで長居をせざるを得なかったというのもありますが。
というより、2時間枠しかないので雨が止むのを待つ時間にも限界があるため、雨の中急いでコンビニに行って傘を買い、駅に向かいました。
一畑電車で出雲市駅に向かい、バスに乗って2度目の須佐神社に行ってきました。美保神社も2度目でありますが…。
社務所が16時までとは知らなかったので、電動自転車をレンタルして急いで向かいました。最寄りバス停に着いたのが15時半でした。そこから歩くと30分以上かかるので、交通手段ケチケチ旅をしようと思っていたのですが、流石に御朱印を貰わないわけにはいかないので、レンタルしました。10分で着きました!ちょうど足裏が痛くなってきたので楽チンでしまた。
そうそう、レンタルしている施設のスタッフの方々も親切でした。月照寺の受け付けの方もしかり、最近頂いていない親切さだったので出雲國に感謝です!
神仏霊場の御朱印も頂き、というか、高齢の神職さん1人で切り盛りされていて、大変そうな中頂いたので、恐縮いたたまりなかったですが、神職さんにも感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/c0899cb47c4bc7fe62972c345529defa.jpg?1573599415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/141868039893a823f1a6e634a4895d24.jpg?1573599029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/0ec2ca0e080409435b81bc21b3ca2b62.jpg?1573599029)
⬆石がキレイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/a032a708f282139721da9820202333b2.jpg?1573599543)
⬆バス停から望む須佐の山。月さま〜!
須佐神社の次は、最終目的地、夜の出雲大社に向かいました。
出雲大社は、20時まで社務所が開いているので御朱印を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/dbd0271ccb87235c02c19b009245bbbd.jpg?1573600252)
⬆真っ暗!
本当は、ゆっくり境内を回りたかったのですが、20時まで開いていると分かったらついつい後回しになってしまう。前回も夜でした。次回は、朝イチで来よう!
出雲大社といえば、命主社とムクの木。しっかりご挨拶させて頂きました!どっちかというと、本殿よりこっちがメインになっているので、余計出雲大社は後回しになってしまう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/d1c105248f2acdb6c0a6577746009411.jpg?1573600224)
⬆ムクちゃん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/57/18e363b12c31c93623dea35e1cb5cefb.jpg?1573600224)
⬆夜の神楽殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/488fd5e4daad1eb68f67e2b45592b256.jpg?1573600224)
⬆大しめ縄
以上、出雲國旅でございました。結局、傘が必要だったのは、月照寺と駅の間だけだった…。
縁結びパーフェクトチケットを購入したので、元を取ることが優先になってしまいましたが、美保神社、須佐神社、そして出雲大社、この3箇所を回るだけで、2千円近くもお得になりました。
出雲國神仏霊場御朱印も残り8箇所。ほとんどお寺さんばかり。簡単には行けない難関の大神山神社と大山寺は頂いたので、後は、行きやすいので、季節を選んで行きたいと思います。花の時期がいいかもね。
10月は、全く神社に行けてなかったので久々に神社仏閣にお参りできて良かったです!
10月は、私にとっては試練月なので、色んなことが起こります。ここ数年は平和でしたが、今年は来ました!具体的なことは書きませんが、人間関係です(笑)
最近は、人間関係で悩むことは皆無だったのですが、いや、なくもないな…。久々に来ました!自分にも原因はありますが…。
たった1人のために人間不信に陥りそうになりましたが、仕事のお蔭で陥らずに済みました。というか、その方の存在のお蔭で、結果良くも悪くもスランプから脱出出来ました!感謝です!!
何事もプラス思考が大事!!!
そういえば、前も人間関係のストレスで、手つかずのプラモデルに挑戦したらハマっちゃたもんな…。今、Zガンダムにはまりつつある(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/be/e0277197fe9c54a9106387c938195c70.jpg?1573603720)
⬆アップし忘れていた我が家のプラモデルの一部。ゲルググ、グフ、ガンキャノンが好き!