いや~、耳福耳福!
とても素晴らしかったです!ただ、マイナーな曲が多かったのが残念だった。え、その曲選ぶ!?みたいなとこがありましたね。もう少しメジャーな曲が多い方がありがたかった。
それはさておき、「ミス・サイゴン」からの3曲が一番良かったです!ぶっちゃけ、泣けました(涙)
ラミンのクリス&レアのキム、ビジュアルは…歳がいってるのは仕方ないけど、表現力は若者に負けてない。役になりきって歌ってくれていてめちゃ感情移入してしまいました。楽曲はあんなに素晴らしいのに、脚本が…、マジありえん。←しつこい!
それはさておき、
今日は、というか、このコンサート自体元々観る予定にしてなかったんですよ。城田君は嫌いではないけど、ぶっちゃけ書くと、「4Stars」で城田君はないやろ!?そこは井上君やろ!?と思っていたので、タイトルで観る気が失せていたんです。が、良くも悪くも宝塚のお陰でこちらに導かれてしまい…(笑)本当は今日、宝塚を観る予定にしていたんですが、こっちにして大正解でした。
本当に素晴らしい歌唱力に表現力!見事に国籍の違う4人のコラボに本当感激しました!
ぶっちゃけ、城田君で正解だったね。城田君の英語と歌がとてもナチュラルで、聴き心地が良かったから(笑)井上君は結構癖があるからな…m(__)m
そうそう、城田君の♪ジョアンナ♪、初演と別物だったね。とても良かったです。「スウィニー~」初演の頃はピュアな青年で歌も頑張ってます感が強かったけど、今日聴いたアンソニーはブロードウェイの舞台を観てる感覚でした。ま、実際にブロードウェイに行ったことはないけどね…(笑)
城田君の英語が本当聴き心地が良かった。歌も英語も癖がないというのは私の好みの大条件なので(笑)←お前の好みなんてどうでもいい!
ただ城田君に関しては、浦井君同様猫背が気になる。ビジュアルが泣く…。あと、他の3人が歌によって役作りしていてmyワールド全開だったのに対して、城田君は今一つ自分の世界を築けていたなかったのが残念やった。ここまで来たらもう自我消失して、なりきって演じた方が絶対自分のためになると思うのにな…。自分はスペイン人だと思って歌ってくれた方が違和感なかったと思う。♪最後のダンス♪ももっと乗っちゃえよ!って思ってしまった(笑)m(__)mそれ以外は何も文句ございません。
ラミンとシエラで生ファントムが聴けたのは嬉しかった!思わず、仮面を付けてくれたもっと良かったのにと思ったほど(笑)
二人とも役になりきって歌ってくれたので本当耳福でした!
ラミンは当たり前だけど、意外とシエラが化けもの要素を持っていて驚いた。単調な歌い方をする人だと思っていたら、歌(役)ごとにトーンや歌い方を変えていて、ちゃんと役作りしていたのでそのギャップに感動してしまいました。
レアのキムの歌は…マジ必聴!!!サラ・ブライトマンのクリスティーヌ同様、オリジナルキャストの底力というか醍醐味を味わうことが出来てマジ感激!マジ泣けた。
本当、宝塚のお陰で素晴らしいものを観・聴かせていただき感謝感謝です。
で、たまたま今日が仕事休みで今日しか来れなくて、なのに、クリアファイルやレアのサインまで貰ってしまい超ラッキーな今日でした!
嫌味になってしまいますが、本当に宝塚様々ですm(__)m
今日のまとめ:今、レアの「ミス・サイゴン」のCDを聴いてますが、脚本はさておき、オリジナルキャストは素晴らしい!
やはり、キムはバカなくらいピュアな女性じゃないと説得力がない。ちょっと薄幸な雰囲気があると更に良い。やはり、私のイメージでは、日本人じゃ知念さんが1番やな…。
カーテンコールで城田君が「I love Japan!」と言った時、そこは日本じゃなくて大阪やろ!と突っ込んでしまったのは私だけ…?(笑)
♪THE NEW WORLD♪はこちらの四名の方が良かったですm(__)m
とても素晴らしかったです!ただ、マイナーな曲が多かったのが残念だった。え、その曲選ぶ!?みたいなとこがありましたね。もう少しメジャーな曲が多い方がありがたかった。
それはさておき、「ミス・サイゴン」からの3曲が一番良かったです!ぶっちゃけ、泣けました(涙)
ラミンのクリス&レアのキム、ビジュアルは…歳がいってるのは仕方ないけど、表現力は若者に負けてない。役になりきって歌ってくれていてめちゃ感情移入してしまいました。楽曲はあんなに素晴らしいのに、脚本が…、マジありえん。←しつこい!
それはさておき、
今日は、というか、このコンサート自体元々観る予定にしてなかったんですよ。城田君は嫌いではないけど、ぶっちゃけ書くと、「4Stars」で城田君はないやろ!?そこは井上君やろ!?と思っていたので、タイトルで観る気が失せていたんです。が、良くも悪くも宝塚のお陰でこちらに導かれてしまい…(笑)本当は今日、宝塚を観る予定にしていたんですが、こっちにして大正解でした。
本当に素晴らしい歌唱力に表現力!見事に国籍の違う4人のコラボに本当感激しました!
ぶっちゃけ、城田君で正解だったね。城田君の英語と歌がとてもナチュラルで、聴き心地が良かったから(笑)井上君は結構癖があるからな…m(__)m
そうそう、城田君の♪ジョアンナ♪、初演と別物だったね。とても良かったです。「スウィニー~」初演の頃はピュアな青年で歌も頑張ってます感が強かったけど、今日聴いたアンソニーはブロードウェイの舞台を観てる感覚でした。ま、実際にブロードウェイに行ったことはないけどね…(笑)
城田君の英語が本当聴き心地が良かった。歌も英語も癖がないというのは私の好みの大条件なので(笑)←お前の好みなんてどうでもいい!
ただ城田君に関しては、浦井君同様猫背が気になる。ビジュアルが泣く…。あと、他の3人が歌によって役作りしていてmyワールド全開だったのに対して、城田君は今一つ自分の世界を築けていたなかったのが残念やった。ここまで来たらもう自我消失して、なりきって演じた方が絶対自分のためになると思うのにな…。自分はスペイン人だと思って歌ってくれた方が違和感なかったと思う。♪最後のダンス♪ももっと乗っちゃえよ!って思ってしまった(笑)m(__)mそれ以外は何も文句ございません。
ラミンとシエラで生ファントムが聴けたのは嬉しかった!思わず、仮面を付けてくれたもっと良かったのにと思ったほど(笑)
二人とも役になりきって歌ってくれたので本当耳福でした!
ラミンは当たり前だけど、意外とシエラが化けもの要素を持っていて驚いた。単調な歌い方をする人だと思っていたら、歌(役)ごとにトーンや歌い方を変えていて、ちゃんと役作りしていたのでそのギャップに感動してしまいました。
レアのキムの歌は…マジ必聴!!!サラ・ブライトマンのクリスティーヌ同様、オリジナルキャストの底力というか醍醐味を味わうことが出来てマジ感激!マジ泣けた。
本当、宝塚のお陰で素晴らしいものを観・聴かせていただき感謝感謝です。
で、たまたま今日が仕事休みで今日しか来れなくて、なのに、クリアファイルやレアのサインまで貰ってしまい超ラッキーな今日でした!
嫌味になってしまいますが、本当に宝塚様々ですm(__)m
今日のまとめ:今、レアの「ミス・サイゴン」のCDを聴いてますが、脚本はさておき、オリジナルキャストは素晴らしい!
やはり、キムはバカなくらいピュアな女性じゃないと説得力がない。ちょっと薄幸な雰囲気があると更に良い。やはり、私のイメージでは、日本人じゃ知念さんが1番やな…。
カーテンコールで城田君が「I love Japan!」と言った時、そこは日本じゃなくて大阪やろ!と突っ込んでしまったのは私だけ…?(笑)
♪THE NEW WORLD♪はこちらの四名の方が良かったですm(__)m