雪組「ひかりふる路 」「SUPER VOYAGER!」

2017-11-25 19:19:01 | TAKARAZUKA
わ〜、宝塚の神様こと一三翁に呼ばれたわ〜(笑)

約三カ月振りの大劇場に行って参りました!

ぶっちゃけ書いちゃうとね、星組も観てないし、今回の雪組もスルーでいいか…と思っていたんですよ…。m(_ _)m

そしたら、まさかの職場のヅカメイトさんが仕事で行けなくなり、急遽今日当日にワタクシが行くことになったんですよ!

よくよく思い出したら…、

マグノリアホールでヤンみはのトークライブに行った際、ヤンさんが雪組の振り付けをすると言っていたことを完全に忘れていたことに気付き…、

野口先生も来てはったな〜ということも思い出し、

これは間違いなく、一三翁のお導きだと確信し、行くことにしました。

私が観た回は、三井住友VISAと宝塚友の回の合同貸し切りで…、なんと!!!

あとで!(笑)

ということで、ダイモン&真彩ちゃん大劇場お披露目公演を観てきました!

ダイモン&真彩ちゃん、トップおめでとうございます!

今回のお芝居は、宝塚では悪役でお馴染みのロベスピエールの物語。

てっきり、ヒーロー的に描かれるもんだと思っていたので、正直期待してなかったんですが…m(_ _)m


ちゃんと恐怖政治を行う独裁者として描いていたので後半は安心して観ることが出来ました。

粗筋を読んだら、めちゃ希望に燃えるヒーロー的な主人公の印象だったので、ぶっちゃけ、
え゛っ、それはちゃうやろ!?と思っていたので、結果的にはちゃんと世間一般のロベスピエールのイメージ通りに描かれていて文句はございません!

ぶっちゃけのぶっちゃけ、いくらダイモン真彩コンビが歌ウマコンビだからといって、一曲の尺のあまりの長さについつい船を漕いでしまいました(笑)m(_ _)m

2人の歌多過ぎ!!

ファンの皆様ごめんなさいm(_ _)m

いかにもベルばらのワンシーンを彷彿させるセットがあり、なかなか遊び心のある演出でした!

ストーリーは、ぶっちゃけ、一幕モノにして、人間関係をもっと深く掘り下げても良かったんじゃないかい?と思うくらい、勿体無い脚本でした。全然一幕モノでもイケるやん!?と思わすくらいの内容だったと思います。

通常の1時間40分モノの作品だったので、あれもこれもふんだんに詰め込んでいるので大味になってしまったかな〜って印象でした。実に勿体無かったです。

ぶっちゃけ、あのキスシーン要らんで!

m(_ _)m

ショーは、やはり、ヤンさん振り付けのなんちゃってタンゴが良かった!あ、ヤンさん、ごめんなさいm(_ _)m

振り付けの曲が、我が名曲♪風のささやき♪やで!?めちゃ魅入ってしまった!さすがヤンさん!

この公演で卒業されるコマちゃんが我が名曲をセクシーに歌ってました。

コマちゃんの卒業、早過ぎ!!!

デュエダンは、マグノリアホールであやかさんが歌っていたベートーベンの♪悲愴♪。野口先生、私の掴み方分かってるやん!?(笑)


ショーは、全く船を漕ぐことなく観させていただきましました。個人的に注目の下級生がいたので、あまりの出番の多さにビックリしながら目で追ってました。めちゃ劇団に持ち上げられいてビックリ!

今日は、VISA&友の会の貸し切りなので、終演後はダイモンから挨拶がありました。めちゃお得感満載!

ショーの時も、VISA!友の会!って叫んでました。違和感アリアリで楽しかった!(笑)

そう、なぜ一三翁に呼ばれたかというと、

実は…、

ダイモンのサイン色紙が当たりました!!!

何回か、VISA貸し切りに行ってますが、初めてサイン色紙が当たりました!

きっと神様が、悪評書くなよっ!って言ってるのかもね(笑)もう書いちゃったけど…m(_ _)m

公演後、大劇場の帰り、ちょうどトドちゃんのバウの出待ちの最中だったので、ワタクシも便乗して出待ちしました。

トドちゃん、舞台はダンディな殿方なのに、素は綺麗なお姉さんでした。とっても謙虚に出待ちのファンのみなさんにお辞儀されて、かなり好感度アップ!

トドちゃんの後は、ゆうちゃんさん、ミツル君、わかばちゃん達が出てこられました。

ミツル君は、ファンのみなさんにプレゼントを手渡しされ、そしてたくさんリップサービスされてました。ミツル君も舞台はリアルおじさんなのにm(_ _)m素は素敵なお姉さんでした。

今日のまとめ:今年はもう宝塚は観ることないと思ってましたが、そう簡単には卒業されてもらえそうにないね…。





「散歩する侵略者」

2017-11-23 23:28:17 | 舞台
いや〜、さすがニュータイプ前川氏!!!(笑)

m(_ _)m

強いメッセージ性がある素晴らしい作品でした!!!

ぶっちゃけ、長く感じたけどm(_ _)mラストの展開で涙が…。泣けました!

ということで、久々のイキウメを観てきました!

今じゃスッカリ、チケット難劇団になってしまって、前作「天の敵」もチケット難で観ることが出来ず、今回は、運良く戻りチケットをゲット出来て超ラッキーでした!

本作は、前川氏の初期作品ということもあり、映画化もされ(観てませんが…)、最近観た新作とはテイストが異なっていて、めちゃSF作品かつメッセージ性がある作品になっており、前川氏のピュアさが前面に出た作品だと感じました。

ぶっちゃけ書いちゃうとね、今までのワタクシの神社仏閣巡りを肯定させるメッセージ性にもなっていて、内容的にも時事的にもとてもタイムリーで、まさに仰る通り!!と高速船漕ぎ頷き状態で観ていました。いや〜、マジ導かれてるわ〜(笑)

松尾スズキさんの「Go Go ボーイズ〜」に似た切ない展開ではあるんだけど、前川氏流世界平和実行策が描かれていて、本当に素晴らしかったです!

今まで私が観たイキウメ作品は、ホラーテイストな内容で、それはそれで面白かったですが、今回はSF作品でしかも世界平和を祈ったメッセージ性がある内容で、ラストはマジ涙もんでした!

地球侵略を阻止する方法は…、

前川氏、上手いっ!!納得納得!!!

最初は意味不明な展開だな〜と思いながら観ていたんですがm(_ _)m、全てあのラストの展開のための伏線になっていて、ホント収束の仕方がお見事でした!

安井さんを筆頭にイキウメのいつものメンバーを見ると、なんかめちゃ安心感がありますね。地味なのに個性的!(笑)m(_ _)m

客演の内田滋さん。園子温監督の「恋の罪」から注目していて、初演「ガラスの仮面」の乙部のりえも好演されており、これから益々注目されること間違いない女優さんですね!


最近では、蜷川さんも演出されたり、映画化もされたり、外部でも上演されたり、歌舞伎にも携わったりと、めちゃ売れっ子前川氏。このイキウメ作品だけは、昔と変わらず小劇場で上演してくれているのでめちゃ観やすいので有難いです。ま、チケット難になる原因ではありますが…。

次作もABCホールで上演してくれるようなので、チケットゲット出来ますように!!!

今日のまとめ:今日、ABCホールに行くまでの道中、色々危機的状況に見舞われたのですが、冷静に頭をフル回転させたら、なんとか難を乗り越えられました。無事、家に帰ってこれて良かった…。←何があったか書かな分からんやろ!?

最近、本当、見えない力が助けてくれることがあって感謝感謝ですm(_ _)m


滝修行

2017-11-19 21:45:07 | 日記
文字通り、滝に打たれて参りました!

はい、二回目の七宝瀧寺に行ってきました!!

本当はね、滝修行だけなら今年のまとめに書こうと思ったのですが、滝修行以外にも想像以上のハードな体験もしたので記録に残そうと思いました。

前回七宝瀧寺に参拝した時に、修行人生と記事に書いたのは、今日の修験道一日修行体験の申し込みをしたからであります。

なぜ、申し込みをしてしまったのか、自分でも分からないくらい心と裏腹に口が勝手に申し込んだんですよ!

受け付けの方に8時45分集合は間に合わないから無理かも…と伝えたら、そこ(私の家)からだと始発なら間に合いますよ!と言われ取り消すことが出来ず…。

確かに、ネット検索して七宝瀧寺がヒットした時から、滝修行のことは気になってはいましたが、まさか本当に敢行するとは自分でも思ってもみなかった…。

ということで、集合時間に間に合うように、3時半に起きて本当に始発の電車に乗ってやってきました!

今月11月は、裏行場といいまして、1年に1回しか行かない山の裏道を渡る修行がございまして、なんと、前回途中で引き返した修行口の鳥居の続きから天狗ケ岳を目指して、ひたすら足場の悪い急斜面の山道を登るという修行でございます。

昨日の雨で、地面はぬかるみ滑りやすく、気温も低くて寒い寒い。途中、まさかの霰が降るという非常に悪条件での裏行場敢行。ロープなしでは登れない急斜面もあり、一歩踏み外したら急落下しかねない道をひたすら歩く、登る。

普段登らない種類の道を登るから、普段使わない足の筋肉が笑って足がもうガクガク。足を踏み外して滑り落ちそうになることもありましたが、後ろにいた方のアドバイスで、なんとか危険を回避することが出来ました。ホンマに修行道ですわ!

前回、鳥居で引き返したのは、まさしく神様のお告げだと思った。まさか、今回あの鳥居から先を登るなんて思ってもみなかったから、まさしくお導きとしかいいようがない。もし、あの時、躊躇せず登っていたら間違いなく遭難してたと思う…(汗)

今回は、行者さんも含め100人近い人間様と一緒に登ったので無事に登頂出来たんだと思う。お年寄りの方も頑張って登ってました!子供は怖いもの知らずやね!

本当に恐ろしい体験ではありましたが、行者さんと一緒だからこその経験や出会い。護摩供養にも参加させてもらえて、充実感でいっぱいでございます!

天狗ケ岳には、天狗様の石像があり、その手前では、倶利伽羅不動様の石碑もあり、ぶっちゃけ書くと、三輪山よりパワースポットだと思った。

m(_ _)m

誰だか分からないけど、クレーンもヘリコプターもない時代に、あんな険しい道を通って自分の命を犠牲にして石像や石碑を担いで持ってきたわけやん!?命を落とした方がいるはず!凄くないですか!?信仰に命を捧げたわけでしょ???まさに祈りの魂が宿ったパワースポットじゃないですか!!!???想像するだけでワタクシ本当に感動しました!!!

登りも大変だけど、下りも大変。もっと滑りやすいからね。行きも帰りも命懸け!

本当に貴重な体験をさせてもらいました!

改めて、生かされていることを実感し、そして感謝せざるを得ない経験でした!

下山して待ち構えていたのが、今回のメインイベント、滝修行でございます。白装束?に着替え、パンツも脱いでの滝修行。

ガッツリ、瀧に打たれて参りました!水に流されないようにしっかり鎖を握って、お経を知らないから、名前と年齢と願いごとを繰り返し繰り返し唱えてました。

瀧に打たれてる時は、もう寒さ冷たさより痛みが勝る!もちろん、めちゃくちゃ寒いよ!山登りで足がガクガクな上に、寒さで更にガクガク。なんど滑りそうになったことか…。着物がめくれたら大変大変(笑)

水が冷たくて痛いんじゃなくて、意外と瀧に打たれてると身体が暖かくなることが何度もありました。でもね、瀧に打たれている瞬間は、頭にひたすら氷玉をぶつけられてるみたいに頭蓋骨が割れるんじゃないくらいの痛みと衝撃がありました。

鎖は離せられないわ、頭は痛いわ、こちらもなかなかの修行でした!

本当、今回の修行初体験は、ワタクシの人生において、人生観が変わる一大イベントでした。

あの山登りはマジ怖い!瀧はマジ痛い!

生かされていることに感謝し、生きていることの素晴らしさを痛感する貴重な体験でした。

今回は、裏行場でしたが、表行場では、西の覗きがございます。詳しくはネット検索を!

西の覗きはさすがに怖い!!!ジェットコースターとはわけが違う!!!

でも、きっとやるんだろうな〜と思ってます…(汗)

やっぱり、七宝瀧寺には倶利伽羅不動明王様がいらっしゃいますからね…。また会いに行くと思います…。

ちなみに滝修行は3月までないです。毎年11月がラストだそうです。そのラスト月に出くわすなんて…、なんたる偶然…。いや、必然か…。

そうそう、犬鳴山のバス停から七宝瀧寺を目指して歩いていたとき、飼い犬だけど、白いワンコが道案内してくれたんですよ!何度も振り返っては先を進み、見えなくなったと思ったら、私が来るのをちゃんと待ってくれてるの!まさに犬鳴山の義犬伝説!!ま、ぶっちゃけ、今日で2回目だから道知ってるよ!とは心の中で呟いたけどね…(笑)m(_ _)m

今日、裏行場の下りで、登ってくる行者さんがいて、スタスタとリズミカルに登っていくんよ。慣れって凄いね!で、私と一緒に同行していた行者さん曰く、その方は高野山の行者さんとのこと。

そう、高野山!!!


江ノ島でも高野山を見聞きし、犬鳴山でも高野山。

マジ呼ばれてるわ〜。

(笑)

はい、はい、行かせて頂きますよ!!!

今は先日の台風の影響で一部交通機関に支障があるようなので、落ち着いたら必ず行かせて頂きます!!!

あと、熊野大社も計画中!

なんか、ここ1年で旅行記事が一気に増えてきた…。

今日のまとめ:明日から、新しい自分に出会えそうな予感!







Club Night

2017-11-14 23:13:27 | ライヴ
明菜しゃ───────────────ん、

カッコイイっ!カワイイっ!!ステキっ!!!

大阪2日目のディナーショー行ってきました!!!30年ぶりに明菜さんに会えました!お元気そうで何よりでした!!!

はい、清水の舞台から飛び降りましたよ!!!チケット高っ!でも後悔してないっ!!


ネタばれしたいけど、ファイナルを迎えるまでは我慢します!

デビュー35周年の記念すべき年に35億の明菜さんにお会いできて幸せでございまする〜。

現役のまんまの歌唱力に感動の嵐でございまする〜。明菜ファルセットならぬ、明菜裏声に歌姫の底力を感じました。

MCもサイコー!!!関西弁、上手いっ(笑)

意外とMCが長かった。

歌ってる時とMCの時のギャップは、まさにシンガーアクトレス!明菜さんは、歌で生かされているんだと誰もが感じるはず。

地味にネタばれしてる???

m(_ _)m

いや〜、立って踊りたかった!!!皆んな控えめ過ぎ!酔っ払い過ぎ!!でも楽しかった!!!

素晴らしい時間と料理をありがとうごまいますぅ〜!!!

来年も開催されれば絶対行く!!!

明菜しゃーん、12月25日ファイナルまで頑張って下さいネ!!!



追記:ここぞとばかりにグラスワインを5杯も飲んだから、昨日の記憶がかなり飛んだ。ネタバレしようにも曲を思い出すだけでも大変(汗)一曲だけタイトルが分からない…。

そう、意外な曲を歌ってくれてビックリ!過去のコンサートでもほとんど歌われてなかったはず。DSは知らないけどね。若かりし頃のファン時代が蘇った。平家物語の序文を明菜さんの曲に嵌めて覚えてた(笑)

オーラスの曲は定番の…

明菜サイコー!!!

夜ヒットのマンスリー企画を思い出す演出がありました。あそこであーして、そこでこーする流れがファン流涎必見でございまする。これから行かれる方は楽しみにしてね!

で、話は飛んで、

(笑)

今、オリアルの「明菜」を聴きながら書いてますが、「明菜」も悪くない。そりゃ「FIXER」の完成度と比較したら劣るけどm(_ _)m、「明菜」自体は、充分ヘビロテ出来る内容です!DSに行ったせいか、明菜ファルセットに違和感を感じなくなった。

明菜さんのお姿を拝見して思いましたが、コンサートホールでのライヴは、DS以上にエネルギーを使うから実現は難しいかもね。若い人たちにもナマ明菜さんを見てもらいたいけど、

DSのために明菜貯金をしましょう!!!

(笑)

個人的に、ワタクシ誰かの結婚式に呼ばれたことがないから(汗)オシャレ着??着る機会がないんよね。ディナーコースも頂く機会もないし。久々にシャツとネクタイのコーデをしました。テーブルマナーも思い出しながら…(笑)ええ歳したら、社交界慣れしとかなね。

話飛び過ぎ!

m(_ _)m

もうね、明菜さん、歌ってる時と喋ってる時のギャップが凄いっ!昔のまんま!喋ってる時の明菜さん、めちゃカワイイっ!!アニメ声の時に地声の低音が出ると、更にギャップ萌え!!(笑)

ワタクシ、後ろのテーブルだったんですが、明菜さん、声が届いているか気にかけて下さり、気配り上手!いや〜、それにしてもオペラグラス持っていて正解やった!

ナマ明菜さんにお会いしたい方は、明菜貯金するしかないと思う。一緒に頑張ろう!オシャレしましょう!!!







♪Cage♪

2017-11-09 18:39:52 | 日記
明菜さん、カッケぇ─────────!!!

ということで、明菜さんのNEWアルバムを購入しました!

80年代ヒット洋楽カバー(日本語ver.あり)!!!

超懐かしい曲の数々!!!

今年超話題の曲、荻野目洋子さんの♪ダンシング・ヒーロー♪、ba-beの♪give me up♪、長山洋子さんの♪ビーナス♪…。懐かしいわ!!!(笑)

しかも♪君の瞳に恋してる♪もあるじゃないですか!?

全9曲、clubアレンジだからめちゃ新鮮!!!


「Cage」の中では、もちろん♪君の瞳に恋してる♪もお気に入りですが、

♪two of hearts♪の明菜さんの声が!!!

明菜さんじゃない!!!


あ、もちろん明菜さんなんですが、別人の声!これがカワイイねんっ!!!(笑)エイスワンダーのヴォーカルのパツィー・ケンジットみたいな声。誰???と思われた方はヨウツベでご検索を!m(_ _)m


今回は、もちろん「Cage」だけでけでなくオリジナルアルバム「明菜」も購入しましたが、今回ばかりは「Cage」に軍配が上がりました。現在、絶賛ヘビロテ中!

「明菜」は、出来ればファルセットじゃなく、地声で歌ってくれていたら印象は大分違ったと思う。明菜さん、ゴメンなさいm(_ _)m

ちなみに、

「明菜」では、ダントツで♪La.La.Bye♪がお気に入り!

「Cage」の明菜さんは、挑発的な声で攻めてきてます!もちろん、加工修正された声でもありますが、なかなかインパクト大な声です!


DVD付きを購入しましたが、ここ数年&ちょっと前の元気な明菜さんがいて感動!!!

明菜さん、そして純粋な明菜ファンの皆様には、申し訳ないですが、

「Cage」は、マジ、オススメ!!!

明菜ファンはもちろんのこと、私と同世代だと思われる方には是非!!!これ、club世代の若者にも受けると思う!

今日のまとめ:明菜さんに会いた──────い!!!

清水の舞台から飛び降ります!!!!!会えますように!!!!!(笑)

追記:ヨウツベで、明菜さんネタでトークする昔のマツコさんを観た。

いや、同じ素材なのに、今と昔じゃ全然オーラが違う!化粧も発言も昔のマツコさんは、刺々しいね。同じムチ発言でも、大好きな明菜さんネタでも、昔のマツコさんのは受け入れ難いものがある。

今のマツコさんは、とってもピュアで、どんな発言にも愛を感じる。そもそも顔つきが昔と全然違う!今の方が断然ステキ!

一体何がマツコさんを180度変えさせたの???

恋?仕事??

それとも年齢???(笑)

m(_ _)m