The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Let's improve Tokyo into Paris・東京をアジアのパリにする 冬

2017-10-04 04:08:14 | 世界経済

 ヨコハマの中華街、
 「ほんとにうまけりゃあ 地元が通う」
 ヨコハマっ子はシンラツだ、味が落ちた、田舎者好みの味か。
 
 遠い少年の春 
 汽笛の音 
 白人の少女
 野毛の坂
 もうひとつの少年の季節  

 山国の大寺の生活とは、なんという違いだろう、少年のこころは意外とタフなのかもしれない、今なら耐えきれない。

 海の彼方へのあこがれ、青い海・白い船、ちいさな妹と弟、みんな消えてしまった、人はなぜ。この不条理に耐えられるのだろうか。

 神さまでも持ってこなけりゃあ説明がつかないじゃあないかー

 外国人観光客、あんなにうれしそう、あんなに楽しそう、明治神宮の森の中で、外人の少年がしゃがみこんで何か描き始めた、もームチュー、父親が消していた、
 「なんて ステキなシーンだろう」
 
 この静かな森が、異国の少年のこころに、どのように映ったんだろう、紅い袴の清らかな巫女(みこ)、
 「ぼくは きょう 森のなかで angel を見ました」