![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1c/37853e77f6d952bf60b9af73c2178c2a.jpg)
ブログの題材用で撮影はしたけど使われなかった写真たちです。
2月の北海道は2度にわたって記録的大雪に見舞われて交通機関などに大打撃。(2月3日)
物置小屋の屋根に上って背割り
今シーズン何回上ったか忘れるくらいに雪が多い(2月6日)
雪の日が続く中、晴れた日は気持ちも晴れ晴れ
(2月11日)
朝方だけチョット晴れる日が多いので写す対象はどうしても朝日になりがちです。(2月19日)
22日からの大雪で果樹の枝が曲げられ、スコップで掘り助け出しました。(2月26日)
果樹の添え木である単管パイプの長さ(高さ)は3m物なので現在の積雪の様子が分かると思います。
光陰矢の如し
2月はあっという間に通り過ぎました。
明日からうれしい3月です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
2月の北海道は2度にわたって記録的大雪に見舞われて交通機関などに大打撃。(2月3日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dc/f962f69422b2521a271c37e906571b5e.jpg)
今シーズン何回上ったか忘れるくらいに雪が多い(2月6日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8b/cf8ec5c78dbada694424d8f77624bcf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/b47c97cf03c3486973ef3617f65e5a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0c/1ad2fd32cf44814a094316c2a574a1c7.jpg)
果樹の添え木である単管パイプの長さ(高さ)は3m物なので現在の積雪の様子が分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/4effd39d31963f7cd36d55e58c4024e3.jpg)
2月はあっという間に通り過ぎました。
明日からうれしい3月です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます