倶知安町の外国人事情は聞いてはいたが自分の目で見るのは初めて。
倶知安のマックスバリューで平日に客の3分の1にあたる10人ほどが買い物をしている。
札幌の大型スーパーでも一度にこんなに多くの外人を見ることは稀だ。
隣のホーマック倶知安店でも意識して入り口に日本人形を置いている。
外国人観光客の落すお金で地元が潤うのはたいへん結構なことだ。
その時、マックスバリューで売っていたのが写真の旭山動物園のパン
左から ペンギン(こしあん)、あざらし(クリーム)、おさる(イチゴジャム)
年間入場者数が300万人を超え動物園のお手本と言われて日本一有名になった旭山動物園だが、それでも台所は施設費が重荷で苦しいそうだ。
倶知安のマックスバリューで平日に客の3分の1にあたる10人ほどが買い物をしている。
札幌の大型スーパーでも一度にこんなに多くの外人を見ることは稀だ。
隣のホーマック倶知安店でも意識して入り口に日本人形を置いている。
外国人観光客の落すお金で地元が潤うのはたいへん結構なことだ。
その時、マックスバリューで売っていたのが写真の旭山動物園のパン
左から ペンギン(こしあん)、あざらし(クリーム)、おさる(イチゴジャム)
年間入場者数が300万人を超え動物園のお手本と言われて日本一有名になった旭山動物園だが、それでも台所は施設費が重荷で苦しいそうだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます