ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

アスパラの実

2005年09月30日 08時10分08秒 | 田舎暮らし

「天高くアスパラも肥える秋」となってきましたが、アスパラの成長は早く、3年目の我家のアスパラも大きくなった。
アスパラは雌だけ赤い実をつけ、今時期はとても可愛らしい。
来年は始めての収穫となるが、とても楽しみだ。  
コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 稲の天日干し | トップ | 羊蹄山の初冠雪 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~~! ()
2005-10-01 10:51:23
アスパラにも実がなるんですね。

知りませんでしたぁ~。

鴨の実家でも今年からささやかな畑の片隅でアスパラガスを育て始めてたんですよ



鴨母曰く初年度にアスパラ取ってしまうと来年から取れなくなっちゃうみたいなこと言っていて、初年度はそのままにしておいて3年目くらいから取り始めるって言っていたんですけどそれは正しいのですか

こないだ我が家のアスパラを見たら小さいかわいいアスパラができていました



長々と失礼しました。

いつも写真入りのブログを楽しく拝見させていただいています。
返信する
楽しみですね! (いらっしゃいませ)
2005-10-01 23:41:43
鴨さん いつも見ていただき有難うございます  

数年経ったアスパラは、上部のアスパラからは想像できないような、密集した見事な根をしています。

2年間はその根を育てるために収穫せず、3年目から収穫するようですよ。



収穫したてのアスパラは、生で食べると穂先よりも下部が甘くて美味しいですよ。

お母様も鴨さんも楽しみですね  
返信する
楽しみです ()
2005-10-02 10:18:38
あぁ~~なるほど!

根を育てるために2年間は収穫しないんですね。

勉強になりますφ(.. )メモシテオコウ



それにアスパラは生で食べられるんですね。

知りませんでしたぁ~!

しかも、下部の方が甘くて美味しいとはこれまたしりませんでした。

あなどれないものですね、アスパラは!
返信する

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事