サブシステムが少し変わりました 2022年10月19日 | ピュアオーディオ サブシステムはSPにサンスイSP-2005(オリジナル状態)を使っています。従来使っていたD208システムは自宅の2階に持って行きました。自宅2階で使っていたDITTON15はまたこちらに戻って来ました。SP-2005もDITTON15も「SP箱内配線」はメーカーオリジナルの状態です。やはりオリジナル状態では「なまくらな音」で、BGMでしか使えません。 « 久し振りの更新 | トップ | 自宅システムの写真を久しぶ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (6x6) 2022-10-19 08:31:17 更新が続いて嬉しい限りです。愉しみにしておりますので、近況を引き続きお願いします。僕はオーディオは門前の小僧ですが、JBL4333を2Chマルチアンプ駆動(広域はネットワークを使うことになる簡易マルチ)にする際に、スピーカー内部を詳しくチェックしました。どれだけスピーカーケーブルに拘っても内部配線は、こんなにチープな線なのかと驚きました。かといってそれを変える勇気もありません。だから興味深くブログを拝見しております。 返信する 内部配線 (Mr.トレイル(しき)) 2022-10-19 09:45:33 6x6さん お早うございます。コメントありがとうございます。SPにしろアンプにしろ「内部配線」が恐ろしくショボいですね。メーカーは作る時に材料の吟味をしていないと思われます。自作で配線材を作り、交換したら目の覚めるような美音になりました。もう戻れません。 返信する 規約違反等の連絡
愉しみにしておりますので、近況を引き続きお願いします。
僕はオーディオは門前の小僧ですが、JBL4333を2Chマルチアンプ駆動(広域はネットワークを使うことになる簡易マルチ)にする際に、スピーカー内部を詳しくチェックしました。
どれだけスピーカーケーブルに拘っても内部配線は、こんなにチープな線なのかと驚きました。
かといってそれを変える勇気もありません。だから興味深くブログを拝見しております。
コメントありがとうございます。
SPにしろアンプにしろ「内部配線」が恐ろしくショボいですね。メーカーは作る時に材料の吟味をしていないと思われます。自作で配線材を作り、交換したら目の覚めるような美音になりました。もう戻れません。