■『ベル・ヴァン仙台主催 第18回オカリナコンサート2021』プログラム

■名取市文化会館

■『ベル・ヴァン仙台主催 第18回オカリナコンサート2021』

2021年5月29日、名取市文化会館の大ホールで開催された、『ベル・ヴァン仙台主催 第18回オカリナコンサート2021』へ出演してきました。
仙台と名取を中心にオカリナを練習している6サークル、講師のベル・ヴァン仙台主催によるコンサートでした。
【3回目の延期】
昨年の4月29日に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス緊急事態宣言で中止になり、今年の4月24日の開催予定が、再び新型コロナウイルスまん延防止等重点措置のため5月29日に延期となったコンサートでした。
5月29日が開催されず再び延期になった場合は、コンサートの再延期は無いことにしましょうという因縁のコンサートになりました。
【無観客で】
当日は、無観客で開催することにし、出演される家族の方来場もお断りする出演者だけのコンサートになりました。
集合時間は9時、リハーサルは10時、11時に開演、1時半には終演のスケジュールでした。
例年ですと名取市文化会館の小ホールで開催していましたが、今回は、小ホールが、5月1日の宮城県沖地震被害のために使えなくなり、急遽、1350人定員の大ホールになりました。
【11時定刻に開演】
コンサートは、11時の定刻に始まりました。
オープンイングは、ステージに上級コースの方が並び、他の方は、客席に譜面台を立ててその場で演奏するという形になりました。
約50名の出演者は、オープニング曲「ビギンザ・ビギン」を演奏しました。
大ホールに響き渡るオカリナの音色が心地良く、待ちに待った約1年半振りの演奏で感慨を新たにしました。
【新曲を準備して演奏】
1サークル3曲の演奏時間で、私が所属しているオカリナ教室のメンバーは中級クラス9名でした
①紅蓮華/草野華余子、②stora・NHKTV「歴史秘話ヒストリア」テーマ曲/梶浦由紀、③シルクロード/藤井照久の3曲を演奏しました。
私は、オカリナ経歴が7年、この講座へ加入したのが一昨年の12月、本格的に受講を開始したのが、昨年の1月からでした。
約1年半になりましたが、今回のコンサートは、初出演になりました。
途中、サークルの紹介があり、私の初デビューを記念して、司会者からインタビューをされると言うハプニングがありました。
氏名、オカリナの経歴、サークルや講師の感想などのコメントを求められましたが、この時ばかりと赤裸々に感想を述べさせていただきました。
演奏は、反省する点が多々ありましたが、今、流行している「紅蓮華」と言う曲を演奏することができたし、大成功に終わったのではと思いました。
コンサートは、講師の演奏、最後に全員によるエンディング曲、「ケ・セラ・セラ」、「赤い花白い花」で終わりました。
【これから・・・】
私が受講している講座は、月3回の練習ですが、生徒の皆さんは、オカリナを初めて20年という大ベテランの方もおられレベルが高い講座になっていました
皆さんの演奏を聞いて感心しながら練習していますが、毎回、充実した講座を受講しては楽しんでいます。
今年のコンサートは、無観客になりましたが、来年は、沢山のお客様をお迎えして盛大に開催できることを楽しみにしています。