■青シソ塩漬けおにぎり他
2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。
【青シソ塩漬けおんぎり】
6月24日の昼ご飯は、青シソ塩漬けおんぎり、オニオンスープ、卵焼き、さくらんぼでした。
青シソおにぎりの材料は、ご飯、シソの塩漬け、たらこ、筋子、ふき味噌、梅でした。
オニオンスープの材料は、玉ねぎ、とうもろこし、水、コンソメ、塩コショウでした。
卵焼きは、卵、砂糖、塩、醤油、サラダ油でした。
青シソ、玉ねぎ、さくらんぼは、友人からいただいたものでした。
青シソ塩漬けおにぎりは、たらこと筋子は、私の分、ふき味噌と梅は、家内の分でした。
青シソ塩漬けおにぎりは、めったに食べることが無く美味しくご馳走になりました。
家内は、卵焼きを食べて、ふわっとして美味しいと言っていました。
レシピを見て作った特別の卵焼きでした。
我が家の昼ご飯は、毎日、娘へラインで送っていました。
娘からは、「彩りも豊かで美味しそうですね。」と返事がありました。
【6月25日、冷やし中華】
6月25日の昼ご飯は、冷やし中華でした。
買い置きの冷やし中華が、賞味期限ぎりぎりだったことから消費することにしました。