日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

本日  「リッター126円」 です

2017年09月27日 14時03分16秒 | 日暮らし通信

from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

私が利用しているガソリンスタンド

志木街道沿いにて
(撮影: H290927)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




いつも 「独り散歩」 が終わりに近付くと、このガソリンスタンドの右側を通るとすぐ我が家は近い。

私はこのスタンドを利用しているが、最近はガソリンの値段などあまり気にしなくなったが、今日看板を見るとリッター126円らしい。

こんな閑静なスタンド風景を見ているとあの 「東日本大震災」 後のガソリン不足を想い出す。

閉店となったこのスタンドが再開した時は、画像手前の志木街道片側車線は左方向の清瀬方面へ見渡す限り長蛇の列、110番には相次いで住民から苦情が殺到したそうだ。

私もガソリン補給に苦労したが、今はそんなことは夢のような話しになった。当時は値段も上がり、最も高くなったのはリッター165円にも達した。

それに懲りてあまりガソリンは使わないが、車の燃料計の針が半分を指したら補給することを心掛けている。

今日このような投稿をするのは市内のあるスタンドが閉店することを知ったからだ。

地方ではスタンド閉店のために生活上困っている高齢者なども多いと聞いたが、私が住む辺りでも他人事(ひとごと)ではないと危惧する。

地球温暖化対策でこれからは化石燃料使用自動車から電気自動車の普及が加速されるだろうが、私にとっては電気自動車を購入する余裕など無いから、まだ当分はガソリンが必要になる。

もし、このスタンドが閉店したらどうする? 私は市内にある他のスタンドの所在などは全く知らない。

本日 「ガソリン・リッター126円」 だが、最近はガソリンの値段も安定しているようだが、もっと値下がりすると有り難いのだが。



皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村