日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

賜杯はどの力士に?

2021年03月28日 11時19分49秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日は不安定な天気のようだ。甲子園の高校野球は中止とのことなので、西日本では雨が降っているのだろう。

天気予報によれば当市でも10時過ぎからは曇りと雨マークの表示だからぐずついた一日になりそうだ。

雨になる前に散歩しようと9時前三人で家を出た。すぐにポツリポツリと雨が落ちてきたので傘持たずを後悔したが、すぐに止んだので歩き続けた。

家を出て南方向へ行くとすぐに空堀川の遊歩道に突き当たる。左折して左岸を下流に向い、右に曙橋を見ながらさらに左岸を行き、大沼田橋を渡る。

この橋を渡るのは少し注意が必要。一車線しかないので車が来ないことを確認するが、時には速度超過気味の車が来ることもあるが、私たちの姿を見たら必ず橋の手前で停まって私たちが渡るのを見守ってくれる。

橋を渡って右折、今度は右岸を上流に向って歩きだす。この右岸から西方を見ると遙かに連なる関東山地の山々を見ることができる。

暫し右岸を歩き、次ぎは曙橋を渡り、左折して都営住宅前の左岸を上流に向って歩くと間もなく遊歩道と別れるともうすぐに家も近い。

短いコースだがMにとってはその日最大の仕事のようなもの、このような散歩の積み重ねでMの筋肉も少しはほぐれることだろう。

11時現在まで雨は降っていない。外気温は18度、どんよりした雲が表を覆っているが、北西の風が強いが寒さは伴っていない。

今日は大相撲春場所の千秋楽、誰が賜杯を受けるのだろうか? 
照ノ富士が貴景勝に勝てば優勝だが、もし負けると四敗力士同士の優勝決定戦となるので面白くなりそうだ。

でも私は照ノ富士の優勝を期待しています。どん底に落ちてもよくもここまで戦い続けたものだとその努力に褒美の賜杯を抱くことを願っています。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




こんなコンクリートの小さな隙間によくも活き付いたものです



      写真説明:  今日出逢った花たちです

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2021.3.28)