日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

「キアゲハ」 を撮る

2014年08月19日 20時52分12秒 | 所沢航空記念公園

園内を歩き出してすぐ妻が 「あっ、蝶だあ~、綺麗(きれい)」 と声高(こえだか)に言った
妻が指差している低い土手の斜面を見ても私には判らない
蝶だと言うから白い蝶か、黄色い蝶が飛んでいると思ったが
妻は写真のように低目の雑草に停まっている蝶を見つけたらしい

私の記憶が正しければあの蝶は 「キアゲハ」 だ




最初は距離を置いて撮ったが
欲が出てもう少し近くで撮りたくなった

私のデジカメは2センチがマクロ撮影限度
 「すみません、アップで撮らせてください」 と
無断撮影ではないことを断って限度までゆっくり近付いた
 「私、綺麗でしょう、上手(じょうず)に撮ってね」 と
この蝶さんとテレパシー語で会話に成功
そして撮ったのがこの写真

シャッターボタンを押した直後に
 「上手(うま)く撮れた? ではさようなら」 と
急角度でテイクオフ、遠くへ飛び去っていった

二枚とも同じアングルで撮ってしまったが
動きを感知されないように距離だけを詰めたのでそうなってしまった

でも 「キアゲハ」 は綺麗な蝶だ
こんな綺麗な羽根に乗せて貰って大空を飛んでみたいものです




 撮影場所: 所沢航空記念公園




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キアゲハ (稗島千江)
2014-08-20 16:16:35
素晴らしい蝶の写真が撮れましたね。

外出から帰って、のぶまつさんのブログ
訪問すると、なんとなんと、蝶の貴婦人
と呼ばれている蝶が、それもはっきり
アップされている写真に嬉しくなりました。
神様は素晴らしいデザインをされますよね。
女性は一般的に蝶が苦手なんだそうです。
でも、のぶまつさんの奥様も、お好き
なのですね。
優雅に飛びたいですよね。私もこんな
羽が欲しいです。
台風の影響なのか今年は蝶を見かけないので
寂しいですよ。
返信する
私も羽根が欲しいです (のぶまつ)
2014-08-20 16:59:16
蝶の名は「キアゲハ」で正解でしょうか?

実に綺麗な羽根ですね
何色? と聞かれても
どの色も独特な色合いです
正しく総天然色の鮮やかさです

公園を散歩していると時々見かけますが
このように近くで静止しているのは珍しいことでした

沖縄には珍しい昆虫も多いのでは?

今日も暑かったです
朝7時にはもう30度になっていました
この暑さは明日までとのことですが
あまり暑くなって体温に近づいてくると
人間の機能って少し緩慢になるのでしょうか
返信する
 (ワイコマです)
2014-08-21 07:37:45
信州にも 大分にも いろんな蝶がおりますが
このように綺麗な蝶は珍しいですね。
そして止まって、羽を広げている蝶もまた珍しい
私も時折蝶を撮りますが・・いつも失敗ばかり
羽を広げずに横から・・と移動の瞬間逃げられます
のぶまつさまはきっと素晴らしいテレパシーの持ち主
なのでしょう
返信する
私もいつも撮れません (のぶまつ)
2014-08-21 12:16:55
ワイコマさん
昆虫や鳥を撮るのは難しいです
このキアゲハが動かなかったのは
本当に珍しいことです

撮ろうと思いながらいまだに撮れないのが園内のカラス
この鳥は敏感そのものです
かなり離れていても飛び去ります
おまけに黒い被写体だから
ただ撮っても暗い画像になってしまいます

今の時期、昆虫などは稼ぎ時だから
暇なおっさんに付き合う暇などないのでしょう

それにしてもこちらは今日も暑いです







返信する

コメントを投稿