日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ヤマボウシの果実

2017年09月05日 13時00分30秒 | 所沢航空記念公園

日暮らし通信





今日は朝から快晴。明日から妻はDS行きなので、その分、歩行数を稼ごうと今日は所沢航空記念公園へ行き、園内を散歩した。

外気温は25度前後だろうが、歩いていても寒からず、暑からず、時折吹く西からの風は何とも言えない爽快さを運んできて、体を優しく吹き抜けていく。

明日はまた雨マークが付いているが、今日のような陽気は私たちにとっても最適な散歩日和だった。

今日撮った何枚かの画像を紹介します。






今年は 「コブシの実」 が少ないのは何故だろうか?





園内の池は流れが無いのでこのような攪拌機で環流させています





ヒマラヤスギの球果、おなじみの 「松ぼっくり」 です





少し暗い枝の間でカラスが休んでいます。何かをくわえているようです





 「ヤマボウシの果実」 で、食べられるそうです
果肉は柔らかくマンゴーのような甘さがあるそうです


    写真説明: 注記を参照願います     撮影場所: 所沢航空記念公園にて    撮影日: H290905





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次第に秋めいて・・ (屋根裏人のワイコマです)
2017-09-05 19:06:00
このように 辛夷の実も、ヤマボウシの実も
信州と全く同じです。今は田んぼや畑に食料が
沢山あるので、カラスやスズメもこのような果実
には近づきませんが・・取入れが終わると
今度は鳥達が一生懸命に食べてくれます
実りの秋ですね ~ (*^_^*)
返信する
ヤマボウシの実 (赤とんぼ)
2017-09-05 19:44:46
実を言うと、もう何回も公園に行っているのに
「ヤマボウシの実」に気づきませんでした。

この実は食べられるそうで美味しいとのことですが
私も食べてみたくなりました。

明日は長続きする雨降りとか?
気温も下がる予報ですから
またそれなりの服装に戻りそうです。
返信する

コメントを投稿