今日、空堀川の流れは完全に干上がって、川底が白く露呈している。毎度の言い草になるが 「水の流れない何とも風情の無い川」 である
川沿いを歩いていると何ケ所か民家の庭先や路肩に菊の花が咲いているが、どれも手入れされている訳では無く、伸び放題の姿で花を咲かせている
この花を見ていると 「日本」 と言う国体と結びつけてしまう
日本では 「春は桜、秋は菊」 が季節を象徴する花として定番だが、その由来はかなり昔のことで、鎌倉時代の初め後鳥羽上皇が菊の花を好み、 「菊紋」 を天皇家の家紋とした頃からであるといわれる
菊の花を見ていると、あの 「菊は栄える、葵は枯れる」 の言葉のように勢いを感じる
川沿いで咲く菊の花は、いろいろな色があって、花びらを見るとしっかりと中心に向かって支えあっている姿が何ともいい印象を与えている
菊は色別に花言葉が違うようで、赤い菊は 「あなたを愛します」、白い菊は 「真実」、黄色い菊は 「破れた恋」 とのようだが、このような花言葉は誰が? いつ? 考えたものなのだろうか?
左岸を下流に向かって歩き、大沼田橋を過ぎると 「おやっ?」 と私は気になって立ち止まった
なんとムクゲが咲いている
他の場所ではもうムクゲは咲き終わってしまったのに、この木だけはまだ花が開いている
幹を見ると上に向かって膨らんだ蕾を持っているので、まだ咲くつもりだろう
11月にムクゲ? 私の記憶を呼び出してもあまり憶えがない
私の散歩コースでただ一か所あるコスモスももう終わりに近づいた
花をたくさん撮るが、写真写りの良い花と、あまり写りの良く無い花がある
何故だかよくわからないが、良い花の筆頭はコスモス。私のデジカメとコスモスの周波数が合っているのだろうか?
写真説明: 菊・ムクゲ・コスモス
撮影場所: 空堀川沿いにて
最新の画像[もっと見る]
- ディサービス事業所廃止 8ヶ月前
- ディサービス事業所廃止 8ヶ月前
- 春を誘う沈丁花 8ヶ月前
- 日曜日の夕食を楽しむ 8ヶ月前
- もりおか冷麺 1年前
- もりおか冷麺 1年前
- 認知機能検査 1年前
- ハナキササゲ 1年前
- ハナキササゲ 1年前
- ハナキササゲ 1年前
空堀川は名前の通り干上がって、水が空状態なのですね。
どの小菊も愛らしくて素敵な色です。
仕立ててあるよりも、自然体で咲いている菊の花の方が好きです。様々な色や花びらがありますね。
ムクゲがまだ咲いているのですか。
夏の花というイメージですけれども。
冬になると咲いている花が少なく、散歩の楽しみが減ります。ささやかな楽しみを探さなければ。
寒いときの散歩、転ばないようにお気を付け下さい。
花図鑑できますね!
花言葉って、形や香りとか色、生態とかから作るそうです。
私は赤い菊がいいなぁ~
でもまだ真冬に比べたら気温は高いです
霜ももうすぐ降りるでしょう
そうしたら、我が家の庭のペチュニアは
困った顔して、ダウンするかも
これから来る冬はどのような寒さでしょうか
yukiさんもご自愛して、お過ごしください
例えば、花を見て「それに相応しい花言葉を考えろ」と言われたらどうしましょうか?
私はギブアップです
花を見てすぐに私はまともな形容詞が出てきません
ただ「花は綺麗だ」との直感しか浮かんできません
赤い菊がお好きですか?
その花言葉を受けてみたいものです
菊の花も、手をかけた大輪は文化祭を境に大幅に
減少していきますが・・やはり自然界の 野菊は強い
いつまでも 霜が゜来てもまだ咲き誇っています。
むくげも ちょっと奥手のお寝坊さん??? どんな世界にも
ありますね、でもおかげで のぶまつさんはじめ多くの皆に
注目の的となりました、
野菊は逞しく勢い良く咲いています
こちらはまだ霜は降りていませんが
朝の気温も10度を切るようになりました
でもこの時期にムクゲが咲いているとは思いませんでした
今日は快晴、やはりお日様の光は有難いものです