日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

川沿いで見る果物

2014年08月21日 15時27分49秒 | 空堀川散策

空堀川沿いを歩いていると、咲く花を見るのも楽しみだが
所々に果物(くだもの)()っているのを見るのも楽しみになる

果物の定義は 「食用になる果実」 とのことなので
見ていると 「食べると美味(おい)しそうだ」 と食欲にも(つな)がって余計に興味が湧いてくる

短い時間の散歩だが、見かけた果物を想い出してみましょう

まず最初に目にしたのは柿だった
デジカメのマクロ機能をフルに使って撮りました
よく見るともう熟した色合いになっています
でもまだまだ食べる熟度にはなっていません
食べるならもう少し熟れた色合いになるまで待つことにしましょう




次はブドウです
このような姿のブドウを見ていると勿体無い気がする
以前私が住んでいた家にはブドウ棚が三つあった
種類は 「デラウエア」 「巨峰」 そして妻が好きな 「ナイアガラ」 だった
私は見よう見まねでブドウを育てた
基本的な幾つかの項目を実行することにより
この辺りの民家でもブドウは充分に育つことを実感できた
ホームセンターでブドウ用の袋を買って(かぶ)せると
後は9月に収穫するのが楽しみだった




少し脱線しますが、この画像はかつて我が家で収穫した 「デラウエア」 です
市販品には遠く及びませんが、美味しい味で家族に好評でした
ブドウの持つあの独特の酸味と甘さは果物の中でも最高の味で大好きです




次はミカンなのか? 柚子? なのか、はっきり判りません




イチジクを見ると小さい頃にタイムスリップします
小学生の頃、体が要注意児童だった私を心配した母は
イチジクが生る頃になると必ず 「これを食べなさい」 と私に持ってきました
 「イチジクは体にいいんだよ」 と言うのですが
本当の事を言うと私はあまり好きでは無かったのです
この川沿いでイチジクの実を見ると亡き母を想い出します




散歩の終わり頃に見たのは 「トケイソウの実」 です
あの満開のトケイソウの花姿からは想像もつきません
トケイソウには食べられる種類もあるとのことですが
この写真の実が食べられるかは判りません
この実の所有者の方はこの実をどうするのでしょうか?




私にとって散歩で見る果物はどれもいずれ食べたくなるものばかりです
でもこの写真の果物たちは人の手によって収穫されることもなく
そのまま鳥たちの好物になることでしょう

あの戦後の食が不自由だった頃を想い出すと
人間の食生活も過ぎたるほどの贅沢になってしまいました


 撮影場所: 空堀川沿いにて




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄の果物事情 (69歳のラブレタ-)
2014-08-21 17:10:19
のぶまつさん、暑いですねぇ!

午前中は我慢が出来ますが、午後か
らはクーラ-の中です。
川沿いにいろんな果物が生るんですね。

ブドウがお好きとか、私も一番の好物
ですよ。幼い頃イチジク・ブドウ・柿
みかんの代わりにキンカンがありました。
毎日食後に果物が当たり前でしたが、
沖縄の人はほとんど、果物を食べる
習慣がありません。
というのは、バナナ・パパイヤ・ミカン
のいろんな種類がありますが、
柿は出来ませんし、おミカンは本土
への観光用・・・そして、売られている
果物が高すぎて手が出ないのです。
おそらく、収入は本土の三分の一位
ですので、果物よりお野菜を、そして
おかずの一品を買うことになります。
肥沃な土地が無く、土の種類も良く
ありません。我が家も農業、そして
花の栽培にも手を出しましたが、何
れも失敗でした。(台風も多いので
サトウキビを植えたのですね。でも
以前は1年間これで食べて行けたそ
うですが、今は搬入しても以前ほど
儲けが無く、キビ農家が減りました)
私のように肉食を避けている者には
果物が欠かせないので、常に
パパイヤを熟して食べていましたが、
糖度は柿やブドウに比べるとずっと
低いです。
柿は植木鉢で観賞用に見る程度です。

・・・で、庭にパッションフル-ツをまた
植えました。これは年に2回収穫出
来て、私好みの甘酸っぱい味です。
そして、南国特有の果物を植え始め
ましたが、まだまだ収穫するほどでは
ありません。

皆様が憧れる沖縄・・・定年後に暮ら
すには最高ですね。
退職金を貰って・・・海辺でのんびり
するには最高かも知れません。
老後には優しい沖縄です。現在は
お金さえあれば、果物でも何でも手に
することが出来ますよね。

のぶまつさん、今日もつらつらと沖縄
事情を書いてしまいました。
とにかく、本土育ちには、羨ましい
果物風景です。
返信する
柿がない? (のぶまつ)
2014-08-21 20:32:01
69歳のラブレタ-さん
沖縄には柿はないのですか?

私が住んでいるこの辺りの古い家では
必ず庭に柿の木が一、二本植えてあります
昔はその柿はほとんど食用となったものです
だが今はまずそれをもぎ取る家はありません
柿好きな妻はそれを見る度に
 「勿体ない」を連発します

私が転居する前の家にはやはり柿の木が二本あって
その内の一本は渋柿だったのですが
天辺に鳥用にと二、三個残して全て収穫しました
妻と皮を剥いて干し柿にしましたが
これもまた美味しく食べたことを懐かしく思っています
今は自前の柿など食べる人はいなくなりました
あんなに美味しい柿なのにどうして食べないのか
私には不思議なことです

同じ会社の知人は退職後、沖縄に移住しました
住み良い所だと手紙に書いてありました
羨ましいですね
私にとっては沖縄はシャングリラのように輝いて見えます


返信する
こんばんは (asakawayuki)
2014-08-21 21:53:04
のぶまつさん

いつも、ブログ、拝読させて頂いています。
揚羽蝶のお写真も素晴らしかったです。
果物のお話し面白いですね。
我が家にも葡萄と樹齢50年以上の富有柿の木があります。
葡萄は種有りで美味しいとはいえませんが、柿は
美味しいですよ。
今年は鈴なりです。もし、よろしければ食べ頃になったらお送りしましょうか。私のコメント欄は私の方で管理できますのでアドレス教えて頂いたらすぐに削除出来ますから大丈夫ですよ。私共、元教師です。
ご安心下さい。お節介すぎていましたらお許し下さい。
返信する
追伸 (asakawayuki)
2014-08-21 21:57:52
のぶまつさん
アドレスがまずいようでしたら、お散歩先の航空公園でお目にかかりましょうか。そこまでお届けしましょう。
返信する
おはようございます (のぶまつ)
2014-08-22 07:36:05
yukiさん
いろいろとお気遣いを有難うございます
申し訳ありませんが
とりあえずはご厚意のみ頂きます
いつか機会があったら公園でお逢いしましょう
妻も喜ぶと思います

50年以上の富有柿の木、立派な枝ぶりでしょうね
年数を重ねた樹木は自ら樹勢を整えるそうです
盆栽のお手本はそのような自然の樹ですから
素晴らしい樹木に逢うと思わず見とれてしまいます

今日も暑くなりそうです
熱中症にお気をつけください



返信する
おはようございます (asakawayuki)
2014-08-22 08:03:10
のぶまつさま
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
昨夜は私も、ちょっとお節介すぎたと後悔いたしておりました。つい、ブログを拝読しているうちに親しみを感じてしまいました。
お目にかかったこともないのに失礼申し上げました。
いつか、お散歩途中でお目もじできるといいですね。
今日も暑くなりそうです。
ご自愛下さいませ。
返信する

コメントを投稿