そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

梵天@銀座一丁目 「味玉らーめん」

2011-05-12 16:10:58 | ラーメン 中央区
オレ

上手いこと言っちゃったよ!!


テトリスが
カッチーン!!とハマったような
爽快感に
満たされたことと思う


あまりの爽快感に
他の誰かが
同じこと言い出したら困ると
恐怖に駆られたのかもしれない


オリジナルはオレだから!!


マネなんてさせませんから!!


不安に駆られて
夜も眠れず


って




そーでもないから




正露丸的
気付け薬の世界だったら
ヨカッタのにねー




それよか
アンタ!!
登録商標やってる前に
他にやること
あるんじゃまいか!!




たとえば
スープの油を
もう少し減らしてみたり
いやもう
かなりのこと減らしてみたり




たとえば
そのスープを
もう少し気前よく入れてみたり




銀座のど真ん中とはいえ
ランチに
サービスライスのひとつを
置いてみたり だ



ひとことで言うと


アブラ


ひとことで
済まなかったぐらいの




オイルスギ (゜д゜lll) ですから!!


上手いこと言ったはずなのに
スベり気味ですから!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そば 三八@徳島 田宮店 「支那そば小盛」

2011-05-12 11:17:52 | ラーメン 四国地方
食べ物に臨むとき
心はいつも
「かっこいいスキヤキ」
でありたいと思っている


並ぶ品数において
自身の好物を発見すること


最初に飛びついていく動物たるか
最後までリザーブキメていく自称人間たるか


しかる後の
積もった人生
マインドの磨きに2SDの差が出ることは
かのサイエンス誌でも実証されているように




眼前に提示された一枚画に対して
緩急を付けるは当然


流れとしての
上りを見せること
自身を魅せることが
一食の成功への道筋


攻略ルートを模索せずして
一食を語るなかれと



しかるに
言いたい


弁当なぞ
いまだナマヌルスギる!!


そもそも
時間軸の狭すぎる
限りなく3次元寄りの食い物


カツだと思って最後まで温存したソレが
たとえタマネギフライだったとしても
心を折ることなく
あたりを見渡しながら一呼吸


オニオンリングって
そういえばハイボールがピッタリだったよね
 的
余裕のひとこと


ほこりがたつから暴れるな 的
臨機の応変こそが


ファックの香りときめく
大人の余裕
誇示へのステージ








ラーメン


4次元スギる食い物
避けられない時間軸
後戻りのできない事象の経時的展開



徳島ラーメン!!


麺をたぐってーの!!


肉を添えてーの!!


チラ見してーの!!


満を持してーの!!


生卵!!


超激緩急!!


究極の展開劇!!


散らばる黄身たち!!


かたまり過ぎさせない!!


逃げ混ざりすぎさせない!!



か・ら・の!!



当然必然たる
一気に全飲み!!


ラスト (゜д゜lll) スパート!!








たまご
無かったりして!!





だけかな
そこんとこ


心がいまいち踊らない
このシンプルぶりってば




4次元なのに
3次元にいる感じ



徳島黄系 って


派閥を謳うなら
もっと色を出して!!







このとき
改めて思い出す




あまりにラーメンが美味いときは
心がビブラートしてるから


4次元どころか
4.5次元ぐらいさえも
生きているかもしんまい


なんて




手元のコショウに
0.2次元ぐらいを
期待しまくりながら





途中からソフトクリームをブチこむとイイんですよ!!


それぐらい言ってくれれば
また別次元を
歩けるかも
なんて


死ぬほど美味そうな炒飯を添えて
超激高次元を生きているおねいさんを
目の前に眺めながら

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする