古くは
江戸の昔から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/524a1dd919ecbf83bea587900f426513.jpg)
ラヲタが
一生に一度は回さねばならない
水車ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/ea0011e4ac0b74bf4f626776a716d8ca.jpg)
いつもより多めに回っております!!
いや
いつもと同じぐらいだとは思うけど
大回転してんのは
オレの方でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/3626ebba4f9b18e1e4bf8db15cf9338c.jpg)
っつか
ココまで完備な駐車場を
他で見たことがないワケで
いやしかし
店を出るときは満車になっていたから
いろいろスゲェことになってますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/6166aaa5b6d62fb116716a556515cbb6.jpg)
じゃあ
鳥うどんで!!
って
山形にもうどんがあったのかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/0efbe91f580bc94204bdab401150c1ba.jpg)
「賄い食からの贈物」って
いろいろ立場が
ごっちゃになりながら
「鶏」じゃなくて
「鳥」なんスね
なんだか
まだ食材になってない感じを想像して
鳥肌を立てたりしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/b276b3a53f95a2ec0cf30626035b7a00.jpg)
元祖鳥中華と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/d0658ec70687adea38e6677665f46de3.jpg)
ざるそばにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/cfade02fe00a8b9dbfb3fb9b2f6dd26f.jpg)
鶏ダシってワケでもなく
ほんのりと甘いそば屋のおつゆが
忍ばされた胡椒と揚げ玉で
しっかりとラーメン風情にシフトさせている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/5e7b6b49e521a781c780311843eee58d.jpg)
油とコショーで
ラにもっていくアンバイは
黄そばやスラーメンあたりと
どこぞ通じるものがあったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/6a8996551577932f4d2797a598b3d423.jpg)
鶏ももチャーシューが柔く煮付けられて
結構な量 乗ってますけど って
親鶏じゃないのが意外だったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/e30ca816ba80e678a19fc0e3d888162e.jpg)
地元の皆さんのソウルフード
ってことなんでしょ
この甘さに中毒性があるとみましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/ed41875c287e041553953765cb3c0cd9.jpg)
コレをキリッと冷やして
冷やしの鶏そば
みたいなのが山形の定番
かと思っていたけれど
このお店には
冷たいのは置いてないようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/3e473e0a7607bb081c99fed458faf599.jpg)
一方
割り箸のごたるお蕎麦は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/0e0333a75a0b1d16051100a1744f7bcd.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
ヘタなさし歯は
簡単に持っていかれそうな
恐るべき歯ごたえ
コレコレ!!
コレこそが
イメージしていた山形そば!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/e8457e74146ce03a91cfaf8a79c434e0.jpg)
ってことを考えると
六本木のあのお店は
バリエーションもアレコレと
改めて
貴重で希少な
山形 in 東京
ってことになるんだなぁと
江戸の昔から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2e/524a1dd919ecbf83bea587900f426513.jpg)
ラヲタが
一生に一度は回さねばならない
水車ということでよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/ea0011e4ac0b74bf4f626776a716d8ca.jpg)
いつもより多めに回っております!!
いや
いつもと同じぐらいだとは思うけど
大回転してんのは
オレの方でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/02/3626ebba4f9b18e1e4bf8db15cf9338c.jpg)
っつか
ココまで完備な駐車場を
他で見たことがないワケで
いやしかし
店を出るときは満車になっていたから
いろいろスゲェことになってますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/6166aaa5b6d62fb116716a556515cbb6.jpg)
じゃあ
鳥うどんで!!
って
山形にもうどんがあったのかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/0efbe91f580bc94204bdab401150c1ba.jpg)
「賄い食からの贈物」って
いろいろ立場が
ごっちゃになりながら
「鶏」じゃなくて
「鳥」なんスね
なんだか
まだ食材になってない感じを想像して
鳥肌を立てたりしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/b276b3a53f95a2ec0cf30626035b7a00.jpg)
元祖鳥中華と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/d0658ec70687adea38e6677665f46de3.jpg)
ざるそばにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/cfade02fe00a8b9dbfb3fb9b2f6dd26f.jpg)
鶏ダシってワケでもなく
ほんのりと甘いそば屋のおつゆが
忍ばされた胡椒と揚げ玉で
しっかりとラーメン風情にシフトさせている感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/5e7b6b49e521a781c780311843eee58d.jpg)
油とコショーで
ラにもっていくアンバイは
黄そばやスラーメンあたりと
どこぞ通じるものがあったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/6a8996551577932f4d2797a598b3d423.jpg)
鶏ももチャーシューが柔く煮付けられて
結構な量 乗ってますけど って
親鶏じゃないのが意外だったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/e30ca816ba80e678a19fc0e3d888162e.jpg)
地元の皆さんのソウルフード
ってことなんでしょ
この甘さに中毒性があるとみましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6c/ed41875c287e041553953765cb3c0cd9.jpg)
コレをキリッと冷やして
冷やしの鶏そば
みたいなのが山形の定番
かと思っていたけれど
このお店には
冷たいのは置いてないようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/3e473e0a7607bb081c99fed458faf599.jpg)
一方
割り箸のごたるお蕎麦は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/0e0333a75a0b1d16051100a1744f7bcd.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
ヘタなさし歯は
簡単に持っていかれそうな
恐るべき歯ごたえ
コレコレ!!
コレこそが
イメージしていた山形そば!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/e8457e74146ce03a91cfaf8a79c434e0.jpg)
ってことを考えると
六本木のあのお店は
バリエーションもアレコレと
改めて
貴重で希少な
山形 in 東京
ってことになるんだなぁと
![]() | みうら食品 そば屋の中華 鳥中華 260g(二人前)×10個 |
みうら食品 |
![]() | 鳥中華(4袋で送料込み企画)そば屋のそばつゆをベースにしました ・沖縄地域は別途2160円~加算・要冷商品同梱216円加算 |
みうら食品 |