某中本の完全上位互換
あのファイヤーマウンテンが
なんと4月で終了
との悲報を聞き
オマケに
週末のみ営業のシバリと来れば
金曜休みのオレの
取る道はただひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/0da3f44902589603ba7dd074db7870fc.jpg)
その前にラーショを一杯入れていく
ってことでどうでしょか
ココもまた
9時からやっている
朝ラーショのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/196e498cad4e53f1cb524ad6bd3dfef6.jpg)
オマケに
朝から飲れるとくれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/c7588c33afaa6c64b4d185cc674b5b35.jpg)
お疲れちゃーん
っつか
まだ寝起きモードだけど
いやしかし
ホントのところは
もっと早起きをして
24時間営業のタカノあたりと合わせて
3連発目にファイヤーマウンテン大噴火!!
なんてキメたかったのだけど
ワタクシもほら
若くはありませんので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/bea7f34b1dee23daa47e529f28fe8004.jpg)
さて
どうしましょ
ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/f311c2f9230dc77f22c00cbb64fd9f04.jpg)
どうしましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/5d2f4c38f9c8f37d725216318ac10e8c.jpg)
ホントは
「地獄ラーメン」の3辛あたりに
ねぎを乗せてもらって
「地獄ねぎラーメン」
なんてのにチャレンジしたかったのだけど
醤油・味噌・塩
ってなラインナップがあるのに
塩にだけねぎラーメンが存在しないという
なんとなくのコダワリを感じたりして
断られたらやだなー
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/4ddc40ec17da0fa9ad4529fe5f4dce48.jpg)
ねぎ味噌ラーメンを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/80ad357ecd9a7ec6f6e8c75d19045836.jpg)
自分で地獄っぽく
持っていくのだって出来るじゃまいかと
初見の今日のところは大人しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/e651f0609fff6286c2232551f3c81e9f.jpg)
うん
眺めていたけれど
ココのも見事な
UFO着陸劇
あのキビキビっぷりで
イケてないはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/ac4dd074466a441ba63bd0247866ad9c.jpg)
っつかコレ
AJTMAZMS
ってことでよろしいか
ビールのオツマミにどうぞ
みたいな解釈でよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/848fe13a724369fccfabdd8d3b02e389.jpg)
ケミ控えめで
丁寧系ラーショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/ef8abf4ec5734e90586f8cd3c6db84fc.jpg)
ツルツルプリプリッとした
中太の縮れ麺が
箸の狭間で踊るわ 踊る
ラーショってのは
バキッとしたストレート系と
こんな感じの中太縮れ系に
大別出来る気がするけれど
コレから重ねていくうちに
極太とか平打ちにも出会うんでしょか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/2761e751ca0d609baf59fa097f09c51d.jpg)
ネギのストレート感と
フュージョンさせるなら
やっぱり細硬ストレートが
キブンかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/f7340e3dbccb1ab665fbc36b41c96884.jpg)
タマラーのオレが
もしかしてラーショで味玉ってば
初体験かもしれなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/2ce5309a9c1c0e12eba14a8c36d3a7e1.jpg)
特筆すべきは
「ワカメ」かしらん
デカくて
分厚くて
色鮮やかで
ムチムチしてて
むしろ
ワカメ有りきな平塚方面のアレよりも
ずっと立派でステキなワカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/8364d05ceb89e14fa1dbadb4c9e1ca97.jpg)
そして
ラストスパートの作法を忘れず
そうだ
地獄にするはずだったけど
なんでそんなん
するはずだったんだっけかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/f695c456ffb1627d1d4e200433bbfca9.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
こんなに丁寧なラーショ
しっかり丁寧にフィニッシュしたく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/954d01902139a9c51b742d556793276e.jpg)
イイね
この店
コッチ方面で飲むときの
最高な〆ラーメン
ってことにもなるんじゃまいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/93752e13da9f3e6312a5d63042cc0835.jpg)
ってことで
いつもの亀有であり
もうそろそろ
用の無くなる亀有
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/b3b287f9c7dfb9df85efee240aa06139.jpg)
なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/2b12a89e5cee6e711b89176a595c12c2.jpg)
(゚д゚lll) !!
ちょままままま
あのファイヤーマウンテンが
なんと4月で終了
との悲報を聞き
オマケに
週末のみ営業のシバリと来れば
金曜休みのオレの
取る道はただひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/0da3f44902589603ba7dd074db7870fc.jpg)
その前にラーショを一杯入れていく
ってことでどうでしょか
ココもまた
9時からやっている
朝ラーショのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/196e498cad4e53f1cb524ad6bd3dfef6.jpg)
オマケに
朝から飲れるとくれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/c7588c33afaa6c64b4d185cc674b5b35.jpg)
お疲れちゃーん
っつか
まだ寝起きモードだけど
いやしかし
ホントのところは
もっと早起きをして
24時間営業のタカノあたりと合わせて
3連発目にファイヤーマウンテン大噴火!!
なんてキメたかったのだけど
ワタクシもほら
若くはありませんので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fa/bea7f34b1dee23daa47e529f28fe8004.jpg)
さて
どうしましょ
ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/f311c2f9230dc77f22c00cbb64fd9f04.jpg)
どうしましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/5d2f4c38f9c8f37d725216318ac10e8c.jpg)
ホントは
「地獄ラーメン」の3辛あたりに
ねぎを乗せてもらって
「地獄ねぎラーメン」
なんてのにチャレンジしたかったのだけど
醤油・味噌・塩
ってなラインナップがあるのに
塩にだけねぎラーメンが存在しないという
なんとなくのコダワリを感じたりして
断られたらやだなー
ってことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/4ddc40ec17da0fa9ad4529fe5f4dce48.jpg)
ねぎ味噌ラーメンを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/80ad357ecd9a7ec6f6e8c75d19045836.jpg)
自分で地獄っぽく
持っていくのだって出来るじゃまいかと
初見の今日のところは大人しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/e651f0609fff6286c2232551f3c81e9f.jpg)
うん
眺めていたけれど
ココのも見事な
UFO着陸劇
あのキビキビっぷりで
イケてないはずもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e7/ac4dd074466a441ba63bd0247866ad9c.jpg)
っつかコレ
AJTMAZMS
ってことでよろしいか
ビールのオツマミにどうぞ
みたいな解釈でよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/848fe13a724369fccfabdd8d3b02e389.jpg)
ケミ控えめで
丁寧系ラーショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/ef8abf4ec5734e90586f8cd3c6db84fc.jpg)
ツルツルプリプリッとした
中太の縮れ麺が
箸の狭間で踊るわ 踊る
ラーショってのは
バキッとしたストレート系と
こんな感じの中太縮れ系に
大別出来る気がするけれど
コレから重ねていくうちに
極太とか平打ちにも出会うんでしょか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/2761e751ca0d609baf59fa097f09c51d.jpg)
ネギのストレート感と
フュージョンさせるなら
やっぱり細硬ストレートが
キブンかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/f7340e3dbccb1ab665fbc36b41c96884.jpg)
タマラーのオレが
もしかしてラーショで味玉ってば
初体験かもしれなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3f/2ce5309a9c1c0e12eba14a8c36d3a7e1.jpg)
特筆すべきは
「ワカメ」かしらん
デカくて
分厚くて
色鮮やかで
ムチムチしてて
むしろ
ワカメ有りきな平塚方面のアレよりも
ずっと立派でステキなワカメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/8364d05ceb89e14fa1dbadb4c9e1ca97.jpg)
そして
ラストスパートの作法を忘れず
そうだ
地獄にするはずだったけど
なんでそんなん
するはずだったんだっけかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8e/f695c456ffb1627d1d4e200433bbfca9.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
こんなに丁寧なラーショ
しっかり丁寧にフィニッシュしたく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/954d01902139a9c51b742d556793276e.jpg)
イイね
この店
コッチ方面で飲むときの
最高な〆ラーメン
ってことにもなるんじゃまいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/93752e13da9f3e6312a5d63042cc0835.jpg)
ってことで
いつもの亀有であり
もうそろそろ
用の無くなる亀有
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/b3b287f9c7dfb9df85efee240aa06139.jpg)
なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bb/2b12a89e5cee6e711b89176a595c12c2.jpg)
(゚д゚lll) !!
ちょままままま