中央線のウマソゲな街中華は駅から遠い
という仮説
この間の一軒に引き続き
長らくの宿題店に
今日も三鷹から散歩キブンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/18e43e40d5c2fb48dedf7227d65c4649.jpg)
完全に地元民御用達という
なかなかにリッチな立地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/7e7a6155cdb2aa870090079c47b88bcf.jpg)
焼けてくれと
言わんばかりに南向きなのに
意外と焼けてないというマジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/59160701059779ad748eef718ac6cba6.jpg)
開店が平気で遅れがちでおなじみ
街中華あるあるということで
5分遅れで到着してみると
すでに先客数名
後客続々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/69b43f43c359da0d0f6cd613d7ffb60e.jpg)
小さいお子様連れで
4人席まで満席御礼という
この辺の住民にとって
ヒジョーに貴重な存在であろうことが
ビシビシと伝わってきたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/0fbcf16517de594d228eed2c7823939e.jpg)
調味料がビルトインという
レアな光景を見つめていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/9271fd6ee5957e0268ce1d795657a855.jpg)
唯一のドライであるところの
ウーロンハイ 300円
まあこういうとき
ほぼほぼ麦焼酎だったりするのだけど
しっかり甲類で
類パイセンばりに嬉しかったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/6d72e3a8fc6d7a1bf87bd813d3fcf553.jpg)
半チャーハン登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/af3750bb83c5e2b41c7250201381e6f1.jpg)
完全に炒まってないところと
そこそこに炒まっているところの
たまらないグラデーション
ラーメンと並べた画が欲しいとこだけど
このツマミ感にヤラれて
コレはトツゲキ不可避案件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/a328e9986001074a345cc42cf93846c9.jpg)
ガリッ!!
ジャリッ!!と
塩だかカチョーだか
見たまんまの食感グラデーション
ヘタに(っつか上手に)パラッパラよりも
ずっとコッチが興奮するわ
なんつて
猪突猛進で
半分ぐらいやっつけたところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/f4f3be807d291ebac98ddc61223dd94f.jpg)
またコレ
イイ顔のワンタンメン
この水面に惹かれて
はるばるやってきたというリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/2515ec04f8e3a7a658c551f40339466b.jpg)
境界明瞭で
ヤリスギない中身という
経絡秘孔を刺し殺すワンタンタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/1ad54b4bf81cb13473302cb7f8847081.jpg)
当然レトロながら
どっしりと隙間なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/34f539597350e975e0424d946a20efea.jpg)
麺がまた
クッキリパツパツと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/072cdac3bc06841590971d1dba47479f.jpg)
その昔の街中華
およそ半分の確率で
スープがお湯だったり
麺がダルダルだったりしたものだけど
いまもしっかり残っている
この類のレトロ街中華ってのは
しっかり美味いからしっかり残っている
という結論でよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/8839e508715c7810bf26d874524b6e17.jpg)
ゴロゴロ入って
520円ってのは
近年の最安値ワンタンメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/17aa7abdae221c222aadd56b351f399f.jpg)
溶ける海苔という共通項
気鋭店では憤る案件も
磯っぽさプラスという
ポジティブシンキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/f67cca1a6c52d2e9cfbbf87ae2975517.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
武蔵境~三鷹~吉祥寺と
中央線のウマソゲな街中華は駅から遠い
仮説はアクセプトされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/1b9c827efb937883bd623c7a53a8ace8.jpg)
見覚えのあるタルタリア
井の頭公園でくつろいじゃったり
ぼかぁ
ホントに
この辺の空気が好きなんだなぁ
という仮説
この間の一軒に引き続き
長らくの宿題店に
今日も三鷹から散歩キブンで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/18e43e40d5c2fb48dedf7227d65c4649.jpg)
完全に地元民御用達という
なかなかにリッチな立地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/7e7a6155cdb2aa870090079c47b88bcf.jpg)
焼けてくれと
言わんばかりに南向きなのに
意外と焼けてないというマジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/59160701059779ad748eef718ac6cba6.jpg)
開店が平気で遅れがちでおなじみ
街中華あるあるということで
5分遅れで到着してみると
すでに先客数名
後客続々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/69b43f43c359da0d0f6cd613d7ffb60e.jpg)
小さいお子様連れで
4人席まで満席御礼という
この辺の住民にとって
ヒジョーに貴重な存在であろうことが
ビシビシと伝わってきたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/0fbcf16517de594d228eed2c7823939e.jpg)
調味料がビルトインという
レアな光景を見つめていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/9271fd6ee5957e0268ce1d795657a855.jpg)
唯一のドライであるところの
ウーロンハイ 300円
まあこういうとき
ほぼほぼ麦焼酎だったりするのだけど
しっかり甲類で
類パイセンばりに嬉しかったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/6d72e3a8fc6d7a1bf87bd813d3fcf553.jpg)
半チャーハン登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/af3750bb83c5e2b41c7250201381e6f1.jpg)
完全に炒まってないところと
そこそこに炒まっているところの
たまらないグラデーション
ラーメンと並べた画が欲しいとこだけど
このツマミ感にヤラれて
コレはトツゲキ不可避案件
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/a328e9986001074a345cc42cf93846c9.jpg)
ガリッ!!
ジャリッ!!と
塩だかカチョーだか
見たまんまの食感グラデーション
ヘタに(っつか上手に)パラッパラよりも
ずっとコッチが興奮するわ
なんつて
猪突猛進で
半分ぐらいやっつけたところに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/f4f3be807d291ebac98ddc61223dd94f.jpg)
またコレ
イイ顔のワンタンメン
この水面に惹かれて
はるばるやってきたというリアル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/2515ec04f8e3a7a658c551f40339466b.jpg)
境界明瞭で
ヤリスギない中身という
経絡秘孔を刺し殺すワンタンタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d6/1ad54b4bf81cb13473302cb7f8847081.jpg)
当然レトロながら
どっしりと隙間なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/34f539597350e975e0424d946a20efea.jpg)
麺がまた
クッキリパツパツと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/072cdac3bc06841590971d1dba47479f.jpg)
その昔の街中華
およそ半分の確率で
スープがお湯だったり
麺がダルダルだったりしたものだけど
いまもしっかり残っている
この類のレトロ街中華ってのは
しっかり美味いからしっかり残っている
という結論でよろしいか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/8839e508715c7810bf26d874524b6e17.jpg)
ゴロゴロ入って
520円ってのは
近年の最安値ワンタンメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/17aa7abdae221c222aadd56b351f399f.jpg)
溶ける海苔という共通項
気鋭店では憤る案件も
磯っぽさプラスという
ポジティブシンキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1f/f67cca1a6c52d2e9cfbbf87ae2975517.jpg)
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
武蔵境~三鷹~吉祥寺と
中央線のウマソゲな街中華は駅から遠い
仮説はアクセプトされました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/1b9c827efb937883bd623c7a53a8ace8.jpg)
見覚えのあるタルタリア
井の頭公園でくつろいじゃったり
ぼかぁ
ホントに
この辺の空気が好きなんだなぁ