そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

つるとんたん@六本木 きつねうどん+ランチサービスちらし

2005-06-21 18:45:25 | うどん
先週の土曜日ですが,最近六本木のロアビル前に開店した関西うどんのお店に行ってきました.
元は「ベリーニ」というイタリア料理店で,結構人気のお店のはずだったのですが撤退.
次は何ができるのだろうかと楽しみにしていたのですが,意外とうどん屋さんでした.
このロケーションでこのキャパのうどん屋ってなかなか無いかなと.
外人さんも対象にしなければやっていけない場所なので,ある意味賭けなのでしょうけど.

ランチのメニューは温・冷うどんが一通り.ランチサービスでちらし・いなり・白ごはんからひとつ選べるとの事.
関西風のあっさりうどんが基本メニューですが,クリームや明太子といったパスタライクのものも含まれています.若人・外人をターゲットにしているのかも.



本日はきつねうどん+ちらし780でいきました.
麺は1-3玉で自由に選べるとの事だったので1.5玉にしたのですが,これがかなりのボリューム.
衝撃的に大きなおあげの下にみっちりと太目のうどんが詰まっています.
もし調子に乗って3玉なんていったら大変なことになりそうです.「べんてん」の中盛りを軽く凌駕しそうな勢い.
さらにはちらしもしっかりと茶碗一杯分以上はあり,ホントサービス満点な印象.CPすごいです.

さて味ですが・・・・
甘~~~~い!
ちょっと甘すぎないですか?
出汁自体みりん・砂糖系の甘さが支配していますが,そこに見た目とは裏腹に相当濃い目に甘く味付けされた巨大おあげが甘みを加速させます.
こら望んでいた関西うどんとはちょっとずれますな.
まあ好みの問題でしょうが.
卓上にゆず七味があったのでこれに助けられました.これないと飽きてしまって完食はきついかなと.
連れのカレーうどんはスパイスに消されたのか甘くはなく,まあうまいかなと.
ちらしはいたって普通の「すし太郎」レベル.まずくはないですが.

関西の本店に惚れた某芸能人がOPENさせたとの事ですが,CP高すぎていつまでもつか不安です.
昼時に行列があるわけでもなく,あの場所で,10人以上の従業員が働いていて,あの値段で出していたら儲けはほとんど無いのでは?

明太子やクリームも一度は食べてみたいのでしばらくは頑張ってもらいたいところですが.

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝承ラーメン北都@築地 「... | TOP | いちや@高円寺 「醤油あっ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | うどん