goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

日高屋@西新宿1丁目店 「味噌ラーメン+秘伝の辛味噌」

2022-11-20 07:53:00 | ラーメン 新宿区


ラーメンに
「味変」が謳われ出したのは
いったいいつのことでしょう

昭和のおとーさん
というより
おかーさんかな

まるでそれが決まりであるかのように
後半になると酢をかけ回したりしてね

子供心に
狂っている
白い目で見つめていたメモリー




いやしかし
単調な毎日より
変化に富んだ日常が良いように




ラーメンだって
堂々巡りの一杯よりは
移ろいがある方が好いたらしく




ということで
味噌ラーメンに
秘伝の辛味噌を添えるという

結果的には同品&同額ながら
バラエティリッチな日常を選んでみました




奥にニンニク
コッソリ鎮めて

北半球と南半球
そんなとこにもバラエティ




ほんのり甘いは
キッチリ正義




この外食的なツカミ
今の日高屋は
昔の日高屋ではアリマセン




野菜の配合のアンバイは
やはりタンメンには敵わないので

いつかは懇意な中の人に
ヒミツの味噌タンメン
作ってもらうことを夢見ながら




そしてベスビオ大噴火
コレぞ別皿発注の真髄

クルッと180度ローテして
ニンニクサイドな北半球とも
味変エスカレーション




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

限りある日常を
どんだけ楽しめるか

変化を与えるか否かは
アナタ次第ということになりましょう













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱発ラーメン@八王子 「ネギとろチャーシューメン 正油」

2022-11-19 09:10:57 | ラーメン 東京23区外
とてつもなくラーショをキメたい!!
なんて発作が
起こっているうちは
まだライフが正常という

アブノーマルな今生を
今日もマンキツしているワケだけど

そんなステキな発作が
いままさに起きているのだもの

せっかくだったら

特別なラーショ!!

ラーショ中のラーショ!!

ふっと意識は
牛久結束に飛びがちだけど




コレもひとつの
特別スギるラーショ (なはず)

ここ最近
ラジオやら
テレビやらで




まあ
繰り返し
繰り返し
バナナなメンズが
話題に上げていたりで

やっぱり
刺さるものは
誰にだって刺さるもの

このところずっと
ワタクシの夢も
八王子を駆け巡っていたりしたのです




いやサスガにこのご時世
フラッグシップの一杯も
値上がりを見せているはずと
覚悟はキメていたのだけど




丼に咲いた一輪の花!!
チャーシューメンお待たせ致しました!!


毎度のこと
度肝をヌカれる衝撃の画




1997年の
「首都圏ラーメンのうまい店」
掲載時から25年の時を超えて

相変わらずのお値段据え置き
1100円をキープという

いま再び
驚異的じゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

特にここ数年
激動の時代にキープしているだけでも
ホントのホントに驚異的

どこぞの倍額のバイクに
突き付けて見せたいほどに




まあ当然に
多少値上がってはしまったものの
博多天神同様

「激烈に売れているから頑張れる」
の図式とはいえ

ポテチみたいな
姑息な減量があったりするワケでもなく

むしろ
盛りはマシているとさえ
誠意と強気もマシているとさえ




もうずっと
観賞用として
眺めていたぐらいだけど
そういうワケにもイキません




チャーシューを
いや花びらを
嗜むところから始めるというね

改めて思うに
コレは硬めで発注して

アタマんとこで一杯飲り始めるのが
正しい生き方なのではと




そりゃ
ヒムペキもハマるわなと




グウの音も出させない
エクストララーショ




全力で込められたモノが
いま全力でオレに込められていく

食物の連鎖は
エネルギーの連鎖だと
知らしめられていく




ココで小休止のレモンサワー
そいいう生き方も出来たはず

と思ったら
まさかビールさえ置いてないとか
いま初めて気付いたりして




あまりにバラエティなトッピン群のため
エブリひと口が
違うカタチで入って来るのね

もう
なんというか
極彩色のサイケデリック




小綺麗でオサレにお高く
みたいな風潮を吹っ飛ばすべく

ラーメンって興奮するための食い物だ!!
思い出せ!!オマエ!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

全力なアナタを
全力でワタクシが
久しぶりの真っ向勝負

やはりバナナ好きの
福岡のアイツとかに
食わせてヤリたいな
きっと感動すんだろうな

そんなこと思いながら
ヤリ切ってヤリましたわ

120パーセント
チャージされてみましたわ








Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOGANEYA@六本木 ミッドタウン 「味噌もつ鍋 ちゃんぽん麺入り」

2022-11-18 09:00:36 | ラーメン 港区


同じお店に3日連続という
人生初体験をしたワケだけど




旨辛水炊き醤油
残すところは味噌オンリー
と思ったら




あごだし明太
ノーマルの塩
そういうのもあるのか!!

毎月になるのかしら
限定がしっかり投入されていたり

イートイン的チープなお店の作りで
お水も紙コップだったりするワリには
リピ客の心理
キッチリつかんでいたりして




そんなこんなで
味噌もつ鍋 ちゃんぽん麺入り




やっぱライス付けるんだったかなー!!
なんつて後悔しつつも




むぅ
優しさに包まれたなら
きっと コレ
ノンケミカルだよね




何のことはない
フツーのちゃんぽん麺とはいえ

ライス with 鍋じゃなくて
麺 in 鍋になるだけで
ラヲタ小踊るの画

いやぁ我ながら
簡単に出来てますのぅ




ココのシマチョウ(マルチョウかしら)
ホントにジューシーでタマランのよ

この間
お土産いろいろ買って
おウチ焼肉もしたぐらい




キャベツ&ごぼう&ニラと
野菜プリタツ
免罪符もカンペキ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

追いゴマと
追い唐辛子で
アフターバーナーも忘れずに

とりあえず一周
なんて思っていたけど

いつの間にやら
見事にローテという

こんな術中なら
いつでもハマってやろうじゃまいか















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の一令@北海道岩見沢市 「特製みそ&しょうゆ」

2022-11-17 09:42:14 | ラーメン 北海道
レンタルバイクで
無事でもなく公道デビュー

とりあえず
一軒目を終えて
さてどうしましょ

まあ
コレが四輪車なら
ふんぞり返りながら
3-4軒は当たり前
ってことになるんだろうけど

そこは
集中力を切らしたら
DEATHに直結の
バイクですからね

どこぞの外車を立ちゴケして
マフラーやら
ステップやら
ミラーやらを総取っ替えで
70万の請求を食らったとかいう
笑えないハナシもあることだし

ココは
セレクションにセレクションを重ねて
あと一軒ぐらいにしておきましょう




ってことで
味の一令

今は亡き
千歳の味の一平
流れを汲むお店とのこと




いやしかし
火曜~金曜の
昼3時間のみ営業という
なんたるハードル

そりゃ
「分かっている人たち」で
DGRにもなろうというもの

千歳のお店もそうだったと思うけど
おねいさんたちだけでフルオペレーション
テキパキっぷりも気持ちよく
DGRをバッサバッサと捌きまくり




ハイ
特製みそと




しょうゆ




昔の記事を見てみると

野菜の盛りや
メンマのアンバイ
ネギの散らしっぷりや
チャーシューの角度まで
その隅々までクリソツで

ああ
しっかり受け継がれているんだなぁと
しみじみ嬉しくなりますわ




お初の味噌は
ファーストタッチから
ノッキングアウトのバイブレーション




西山 is everywhere.
黄色く縮れていてこそラーメンだと
遺伝子レヴェルで焼き付けられてますから




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ラードで炒野菜
溶け出る甘みに
クリスプな食感
コレこそがポロサツ




しょうゆがまたコレ
ラードで蓋をする第3世代以前の
ヤリスギていないバランスの良さよ




くうぅ
タマンネーな!!オイ!!




こんなの入れて
ご満悦しちゃうと
バイクの緊張感も
すっ飛んでしまいそうに




マジでそろそろ
移住はムリだとしても

月イチぐらいで
カムバックもアリなのでは
なんつてね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

選べてヨカッタ
味の一令

公道デビューと併せて
忘れられない一杯になりました




帰り道
コンシェルジュのヒミツのスポットで
きのこ狩りとかしちゃったりして

でも一本しか取れなくて
まだ季節じゃないのかなぁ

って実は
やはりヒミツを共有している氏のお姉さまが
ついさっき蹂躙し尽くした後だった
なんてオチも付いたりして




ということで
公道デビュー戦は179km

強烈な肩こり&股関節痛だけど
どこぞヌケるように
晴れ渡ったキブンで













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつみ屋@府中 「らーめん」

2022-11-16 09:39:14 | ラーメン 東京23区外
最近何かと府中周り

そこに取れるゲーセンがあるからさ!!

ということで
新宿・池袋なんかで
ムダな散財をするぐらいだったら
京王線で新宿からわずか25分

迷わず府中に飛ぶことを
クレーンな皆さんにはお伝えしたく

ということで
ネラいのブツをゲットして




遅めのお昼に
お腹を空かせて未訪店

おそらく多分
府中でイチバンイケている専門店
なんて予想を立てていたけど

臨休にブチ当たったりで
なかなかチャンスに恵まれず




写真のイキフンから
もしや永福系?
なんて思っていたけど
つけざるなんてのも有りますわ




永福系
なんでしょか




実に正常なサイズ感に
分厚いユマークやらも確認できず




確かに煮干し
フワッと香るけど

ガツンと前面に
って感じじゃなくて

豚やら鶏やらの
ハイパーミクスチャー




草村
じゃない太さ

後半吸って
伸びるでおなじみ
永福的なアンバイではなくて
最後までコシキーピング




なんとなく
全体的なまとまりっぷりから
近くの青葉
全面対抗しているように映ったりして




でも
全然コッチの方が
躍動感に満ちていて

目の前の厨房でも
全ての所作が
ビッ!!としてんのよね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

とりあえず予想通り
府中の駅周辺では
ヌケているとみましたよ

次回はきっと
つけざるをアテに
一杯飲ってしまおうとキメました












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする