goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ラーメン関口@小金井市 「ねぎラーメン 小+岩のり」

2023-03-21 04:20:02 | ラーメン 東京23区外
「まだやっている」の合言葉

毎日毎日
タイムラインを眺めては
生存確認を怠らない日々

こんなに名残惜しいのも
久しぶりかもしれなくて




「もうやっている」
常連の皆さんの中では
合言葉だったのかもしれなくて

05:45到着で
すでに明かりが煌々と

席も半分は埋まりつつ




皆さん
思い思いのセット&盛りを

「もしかしたらコレがラストになるのかも」
なんて巡らせつつ
啜っておられることでしょう




大人気!!
ねぎライス

そりゃ
アレで200円という

遠く懐かしく
二度と届くことのない
幻CPのサイドメニューになること
今から必至の一品




だけど
今日のところは
ラーの一本に集中することにするのです

というか
撃沈しないことに注力する
が正解ということになりますわ




つい先日気付いた
ラーショにおける岩のりという
In the sea experience

そこにマストな
このお店のカラフルネギを併せたら

楽しんで帰れるレヴェルの
上限に達してしまうはずだもの




ああ
海が見えるし
陸地も見えます

まるでアースを
上空から俯瞰しているような




湯切りをしないは
このサンクチュアリにおける正義とも

梅乃家よろしく
茹で汁が合わさってこその
ちょうどイイ感じという
計算ずくだと信じたく




確実に
後付けの「出汁」
という役者感

むしろラーショ系の岩のり
主役クラスのネギよりも
旨味的エフェクトは上とも言えて




いやー
でもやっぱ
ネギも欠かせんなー

およそ3-4cmぐらい
いやもしかしたら
インチのジャストサイズに

変質的に
強迫性にも駆られて
寸分違わず切り揃えられている可能性さえ




そして
そこに
ワカメなのでした

マリアージュも同性婚

メンドウなことに
巻き込まれるご時世なので
コレ以上は深追いしないことにしつつ




ブースト and スパート

豆板醤じゃなくて
オリジナルのラー粉醤
ってのがアディショナルな愛おしさ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ネギ&岩のり

コレを味噌
コレを青唐
コレを七味でと
夢が広がる一方で

その夢が叶わない可能性
ばかりが高まる終末感

「まだやっている」

「明日もまだやっているはず」

いつまで繰り返して
安堵できることでしょう









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなぎ@恵比寿 「辛ニラそば+ライス」

2023-03-20 09:44:33 | ラーメン 渋谷区
朝ラーを入れて
最も気合を入れるべくは
週の始めと信じて疑わず

そんな肝心の
月曜火曜がお休みってことで




恋い焦がれたる
ウェンズデイモーニング




味噌カレーとキメてきて
ウリのワンコインに行くべきところ

右下のニラのやーつが
気になって気になって

いやでもコレ
卵が付いて来るのよね

ライスの50円は×印だし
TKGだと卵がダブってしまうし




と思ったら
ライスのみ口頭発注だったのね
謎が解けたような深まったような

ということで




辛ニラそばを




パーフェクトセットで




むうぅ
深―い

味噌がウリのお店で
醤油がもれなく深―い




なんつて
猪突猛進してしまうまでに
お肉が散れてしまう前に




辛ニラ肉 on the スペシャルTKG
自分でヤってて
興奮が止まらないわ




麺が違うのね

ハリコリっと
ステキな上げっぷり




人生におけるニラの9割を
神座で摂取しているワタクシですけど

同じ辛×ニラでも
アクセスが異なると
こうも印象が異なるのかと

オイニーが飛び出ない
朝に優しいアプローチ




台湾っぽいんだけど
かおたんっぽくも

っつか
アレも台湾だっけ

味噌のお店なのに
コレだって十二分に一本立ち

そして
お楽しみ
お楽しみ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

意識高い系なら
400円はぶん取られそうなところを

自分の意識が高ければ
50円で仕上がるというマジック




そして
お約束
お約束




ビシッ!!とシビカラで
毛穴全開の発毛促進

いやぁ
なんたるパーフェクトセットで
どんだけパーフェクトモーニング

そろそろ
ワンコインモーニングも気になるとこだけど
限定A・Bってのはなんぞやと
夢は膨らむばかりです











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京亭 八王子新滝山街道店@八王子市 「広東麺」

2023-03-19 06:26:42 | ラーメン 東京23区外
またまた
ツラーリングにお誘い頂き
八王子~青梅方面へ

デスティネーションは
Feel so good. なワケだけど

ほら
せっかくのエリアですから
一軒だけで済ますのモッタイナイ
ということで




24H営業の大箱町中華

こんなチャンスを
ネラっていたのです




平日の朝の8時前
お客は3人という入りっぷり




ペイできているのか
ビミョーな感じだけど




ワタクシがもし
この辺の住民だったら
週1は免れんというラインナップ




コレを24Hいつでも!!

ウラヤマ (゚д゚lll) スウィー!!
絶叫していたり

ちなみに
南京亭ってのが
もう二軒ほど存在していて

東京亭ってのも
もしかして
もしかしなくても
関係ありますか




どうです
この炒っぷり




チェーンはチェーンなんだろうけど
どっかの桃印とはワケが違うんだよ!!
なんて気迫を感じさせ




いやぁ
週2は免れないに修正




湯気レスアツアツの餡をくぐらせて
中太の上げっぷりも小気味よく




山海アイテムの豊富さは
愛しの兆楽を凌ぐレヴェル




都心部でこの箱っての
ムリなの分かるけど

停めやすさといい
バラエティといい
痒いところをスクラッチング

射抜かれスギて
切ないほどに




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

東京唯一とされる道の駅が
斜め向かいにあったりして
八王子野菜をゲト出来たりと

この一角だけで
十二分にエンターテインメント

コレから墓参りに来るときは
間違いなく組み込まれるヨカン

なんだか
いままで億劫だった
八王子~青梅あたりが
グッ!!と寄せを魅せながら




うほー
タマラーン
エエ天気やでー












Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋@西新宿1丁目店 「チゲ味噌+ネギタワー」

2023-03-18 09:50:05 | ラーメン 新宿区
創業50周年記念ちゃんぽん

んー
どーでしょー
ショパかったでしょー




そろそろ暖かくなってきて
終了サインが現れそうなチゲ味噌

代替メニューと思われる
大宮担々麺もなかなかだけど

やっぱ
チゲ味噌の甘辛
あのバランス感が好きなのよ




野菜不足を危惧して
ネギタワーを添えてみたけど




この白菜っぷりなら
デフォルトでもよかったかしらん




そんなこんなで
ネギタワーチゲ味噌




冬の朝の至宝




こういうメニューこそ
周年記念にふさわしいとも




ネギじゃなくて
添えるべきは半ライスだったかと
後悔させる具だくさんっぷり




奥のニンニクが
じんわりと漂って来て
このグラデーションも楽しみどころ




しんなりネギも
見事に染まりを魅せて
なんぞ今日の完成度




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

毎日でも食べられるように
美味すぎるメニューはダメ なんつて
ハイデイシャチョーは言っているみたいだけど

コレ
美味スギてますからね

毎日はアレだけど
毎週はアリかもなと

うん
今季最後にするのは
ちょいとモッタイナイレヴェル

もう一回ぐらい
駆け込んでしまおうか













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ次郎 東池袋春日通り店@大塚 「もつ鍋ら~めん小盛ごはんセット」

2023-03-17 07:24:16 | ラーメン 豊島区
なにやら
あのゆで太郎が
別業態で上州もつ煮込み

「もつ次郎」なんての
始めていたんですか




それもゆで太郎との併設店が
都内でもそこそこ広がっているとか
恥ずかしながらノーケア




もつ鍋ら~めん始めたってよ!!
ってことで
ようやくの気付きを得たりして

店舗によっては
夜からオンリーだったり
朝から並列していたり

五反田TOCは
朝の8時からですか

ワタクシの朝的には
ちょいと遅いスタートだなぁ

なんてところに




東池袋店は7時からという

そして
ジャストに到着してみると
既に7分の入という

なんと
5時からスタートになってたり




おっとラッキーにも
無料クーポンゲット

イキフンとしては
ほぼ全員がそばの方をキメている中で




ワタクシ当然
もつ鍋ら~めん小盛ごはんセット

鍋のデカさに驚きつつ
横のおっさんも二度見していたり




ウハ!!
スゲェ盛りだな!!




通常のゆで太郎のモーニングなら
2食分のバリューとはいえ

ニラの下には
もつ煮ガッツリ




なる・ほど・ねー!!

イキフンとしては
妙高のとん汁ラーメンに近いかしら




うんうん
汁多めのもつ煮込みに
そのまま麺をブチ込んだような

ラーとしてのアタックはマイルドながら
汁麺としては機能しているというか

さて
問題のもつだけど

かつての日高屋のみたいに
パサパサで臭かったりしたら
一気に登頂困難に陥ったりするものだけど




ハイ
柔らかくて
臭みも無くて

チェーンを展開できるほどに
しっかり美味いデス




もやしの食感やら
ニラのパンチが加わって
グッ!!と高まるラーメン感

そして
掘れば掘るほどに
もつの煮込みがザックザク

しっかり中身があるから
このサイズの鍋になった仕様




やるよねー
当然だよねー

基本ツマミだもの
なかなか機会のない
もつ煮込みライス

たまにキメると
コレはイイものだ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

DMZを超えて
ハライッパイ逃げ場なし

ラー油あたりをブチまけて
最初っからラーメンに傾けて
臨んでみるのもアリかもなと

いやしかし
またアレ食いたいな
ってなるかな?


なるわー

なってるわー

キャパ的な問題があるかもだけど
ホームの青山一丁目店あたりが始めたら
もれなく惹きになっちゃうわー











Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする