安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

学校給食で異物付着

2014年03月19日 | 教育

平成26年3月20日

津山市立清泉小学校の学校給食で、ステンレス製の針金状の金属(長さ1cm程度)が、食材に付着したいた事故原因について、教育委員会からFAXにより報告がありました。

原因は、ステンレス製のザルの一部(鰆の利休上げの油切りに使用)との報告です。

付着原因が解れば、今後の対策方法も可能となります。

 

 

平成26年3月19日

津山市立清泉小学校の学校給食で、ステンレス製と思われる針金状の金属(長さ1cm程度)が、給食中に児童が発見したとの報道がある。

発生日時:26年3月18日 12:38

発生場所:津山市立清泉小学校(自校給食 70人)

保健給食課から報道連絡報告がFAX受信する(17:34)

・発見と同時に食べるのを中止するように校内放送をする。

  教職員を含む87名の半数が喫食していた。

・既に喫食した児童から、健康被害の報告はされてない

・調理器具を点検確認したが、欠落などは確認できない。

・単独調理校(12校)に調理道具の点検実施を指示した。

との内容でした。

健康被害が起こらなかったのは幸いです。

疑問点

・報告書の内容で、食べるのをやめた残り半数の児童の給食はどうなったかは?

・調理器具に破損が見つからなかったとなれば、どこで付着したか?

 

26年9月から、2つの給食センターで、4ラインにより学校給食が始まります。とかく切り替え時期には、事故が起こりやすいので注意が必要です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津山市産業常任委員会勉強会... | トップ | 広報調査特別委員会 »
最新の画像もっと見る

教育」カテゴリの最新記事